投稿

5月, 2017の投稿を表示しています

Italian Job(イタジョブ)2017

イメージ
今年は何もトラブル無くイタジョブに参加。あ〜、久々だ。 思えば、2016年は病み上がりのFSZは積車での参加。その前の2015年はOH中に付き見学。2014年も修理中で見学..... 今回は、前日から岐阜入りしていたので、谷汲経由で藤橋村に向かいました。朝の山間は、気温も低く、空いたワインディングは気持ちよく走れます。目標8時半で7時過ぎに出発。程なくして、交差点でジュリア・スーパーとすれ違いました。 Eと顔を合わせながら、 「イタジョブへでも行くんかね。でも、方向違うしねぇ...」 K&Eは野暮用のため、近くのコンビニに入店。すると、一人の男性が近づいてきて、おもむろに、 「イタジョブ行かれますよね。後付いていっても良いですか?」 先ほどすれ違った方でした。聞けば、三重から会場を目指していたのですが、どこかで間違えて岐阜の山奥まで来てしまったとのこと(大変でしたねぇ)。ということで、ココから2台で藤橋へ。 思った通り、空いたルートは気持ちよく、到着は8時過ぎ。今まで、集合時間ギリギリが多かったK&Eには珍しく、普通に会場入りができました(笑)。 いつもの顔ぶれにホッとしたり、新たな顔ぶれに興味津々だったり、何もしないイタジョブをゆっくり満喫しました。ただ、ただ、暑かった。5月半ばなのに..... もっと、もっと、色々な方と話したかったのですが、木陰から出ることができず。 でも、これが、これこそが、イタジョブの醍醐味。 来年は、もう少し涼しいと良いですね(既に来年の話)。 帰路は イタジョブへの道 で紹介した垂井経由で。途中、池田の道の駅でいけだやの肉桂餅を購入。これだけは外せません(笑)。ということで、本日の戦利品! 暑さでソコソコ疲労しましたが、調子の良いFSZでの参加は良いものでした。

イタジョブへのルート

三重・奈良方面の参加者はどのルートでイタジョブへ行くのでしょう? K&Eは当然、下道オンリーです。ひょっとしたら、あなたも使えるかも知れないのでご紹介を。 ルート1:関ヶ原経由 https://www.google.co.jp/maps/dir/%E6%9D%B1%E5%90%8D%E9%98%AA+%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%80%92512-1212,+1970+Chishakucho,+Yokkaichi,+Mie+Prefecture+512-1212/%E8%97%A4%E6%A9%8B%E5%9F%8E%EF%BC%88%E8%A5%BF%E7%BE%8E%E6%BF%83%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%EF%BC%89,+%E3%80%92501-0802+%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C%E6%8F%96%E6%96%90%E9%83%A1%E6%8F%96%E6%96%90%E5%B7%9D%E7%94%BA%E9%B6%B4%E8%A6%8B%E5%AD%97%E4%B8%8A%E5%B9%B3%EF%BC%93%EF%BC%93%EF%BC%92%E2%88%92%EF%BC%91/@35.3371244,136.1856278,10z/am=t/data=!4m31!4m30!1m20!1m1!1s0x60039288be3626b7:0xe11e23077bbbeec7!2m2!1d136.551098!2d34.9904284!3m4!1m2!1d136.5304142!2d35.1183012!3s0x6003bfe234ebfaef:0x8dcf0b95c7aab5fe!3m4!1m2!1d136.5635858!2d35.42059!3s0x60024b2e6bca9f1b:0x2e8e7b4b68b9a75!3m4!1m2!1d136.5433036!2d35.4987432!3s0x600249bcde11d22b:0xd7cd5cc78f9c6cc8!1m5!1m1!1s0x600...

ハンドリングが...

イメージ
先日、ぐるっと越前までドライブしたときのこと、路面が荒れているとハンドルが取られる。もう少し直進安定性が良かったはずだけどなぁ....と思いながらも、タイヤは8年もののBSレグノでカチカチだし、純正SR規格よりは幅が広いから、そんなものかな?と。 山岳路のコーナーは終始安定していたものの、高速道路と一般道で異物を踏んでフロア付近に当たったようなので、いつものようにフヂエンにお邪魔してチェックすることに。 ハンドリングに関しては、良く思い起こせば、エンジン&ミッションOHでサブフレームを脱着していますが、ちゃんとアライメント取った記憶がない。なので、まずはアライメント確認。 奥村メカニックが測定してくれたら、僅かにトーインで、普通のFF車としては適当な値。 あれれ、サービスマニュアルにはトーアウトの設定値が書いてあったような? 確認してみると、特殊工具をつけて、ハブのところで1〜3mmトーアウトにセットせよと書かれています。 これを見た奥村メカニック、「はっはあ〜ん!」と妙に納得して、「現在の状態で問題ないと思いますよ」と。 そうなんです。ハブでトーアウトということは、タイヤを外して無負荷での調整。これにタイヤをつけて地面に下ろし1G掛けると、トーインになるのではとの解釈。 ならば、ステアリングギアボックスの調整でハンドルの遊びをもう少し減らしてやろうと、他の作業をしてもらっている間に自分で修正しました(結果、かなり改善されました)。 他の作業とは、下回りを確認すると、何かが当たったような形跡は無くてホッとしたのですが、ブレーキプロポーショニングバルブをコントロールするロッドがブラブラと外れていたのです。これは、以前のチェックでも指摘され、気付いていたこと。自在リンクの樹脂製受けが経年劣化で破壊されていて、ガタが出ていたのですが、とうとう簡単に外れるようになってしまったと言うこと。 別途仕入れておいた自在リンクを使って、代替え品を作製。 サクッと交換してもらって完了。その際、燃料ホースがリンクロッドに接触していることが判明し、これも対策してもらいました。 これで、当面の足回り懸案事項は修正完了。5月末のイベント準備はほぼOKというところでしょうか。あっ、苦手な線踏みだから、ドライバーとナビの準...

Lotus FE Concept M02T project その9

イメージ
Lotus FE  Concept M02Tプロジェクトとは 不注意から自損事故を起こし前後カウルが破損したロータス・エリーゼ。修理を始めたのですが、元来のクルマ馬鹿が出て、素敵な仲間に恵まれて、修理&モディファイに...。オリジナルデザインボディーのエリーゼが、構想から2年の歳月を経て誕生しました(フヂイエンヂニアリングとの共同プロジェクト)。 その9 組み立て&車検 通常より中研ぎ回数を増やした、特別仕様の塗装工程が終了しました。 素晴らしい仕上がりです! ヘッドライトベゼルは、ライトカバーの接着部分が黒くなるため、全体をブラックアウトしました。精悍さが増しています。 このプロジェクトのために約2年間寝ていたエリーゼの車検を取るために、塗装を終えたカウルを装着する前にすべき作業が開始されました。 リアデザイン変更に伴ってモディファイしたマフラー周りには、遮熱板を設置され、日常使用(トランクにスーパーで買った野菜を入れたり...)にも十分耐えれるような遮熱対策も万全。 純正2灯から1灯になったヘッドランプ周りの配線は修正。 リアもテールランプ1灯化&バックランプ、リアフォグランプ独立に伴って、配線を修正。 さすがはトヨタ製1.6エンジン(1ZR-FAE)。2年寝かしても問題なしとはメカニック担当Okumuraの弁。いよいよ完成が見えてきました! つづく

ドライブ日和 Part 2

イメージ
旧車は適度に稼働させないと調子が悪くなるもの。 と言うのは言い訳?で、GW中にも関わらずFSZでもお出掛けを。 5月で涼しいといえども渋滞は旧車に大敵なので、ルートと目的地選びは重要です。目的地は、とりあえず福井クラシックカーミーティングを見に行くことに。とは言え、行き当たりばったりのドライブなので、どうなることやら。 いつものように出遅れて出発。時間的に福井近辺はお昼になるそうなので、折角だから美味しい北陸の魚介をと、中継地は越前町に決定。関ヶ原から高速で敦賀まで北上し、その後海岸線を越前市に向かうルートをチョイス。 さすがに関ヶ原IC前で500mぐらいの渋滞に捕まり、いきなり耐久テスト。ラジエターを修理してから、水温は極めて安定していて、問題なし。フヂエン整備が効いています! その後は渋滞もなく、順調にしおかぜラインを北上。 GW中とは思えないほど、スムーズに気持ちよく海岸線をドライブして、中継地である海の幸食処えちぜんに到着。ココは地元の漁協がやっている食堂で、新鮮な地物が売り物。 のどぐろのお造り、コレ絶品でした! 当然?カニ好きなEは越前カニ丼。もう一品は本日の焼き魚定食は越前カレイとのことで、これをチョイス。 まるまる1パイのカニが入った丼は大満足(らしい)。カレイは大きく塩加減も良く、身はフワフワで.... 完食! ほぼ、コレで本日の目的達成?的な気分になっちゃいました。時刻は既に午後2時過ぎ。クラシックカーミーティングを見に行くには時間が.... となれば、帰路をどうするかです。来た路を戻る選択肢は無く(笑)、岐阜に抜けて一回りすることに。福井→大野→九頭龍→白鳥→郡上八幡→板取→岐阜と言う一般山岳路コース。 板取を通過したのは、午後6時前。山間の空気はやや冷んやりしてきて、気持ち良い。そんな道路を気持ちよく走っていると、人だかりに遭遇。ん? 「モネの池」として有名になった神社前の名もなき池に観光客が大勢いたのです。と言うことで?K&Eも一休みして見物してきました。 福井&岐阜をぐるっと回った本日のドライブは430kmほど。全然余裕という、エンジン&ミッションをOHした甲斐があったというものです!

ドライブ日和

イメージ
そうだ、味噌カツ食べに行こう!っとなり、向かった先は関の明勝さん。 全く行き当たりばったり無計画のドライブですが、GWの渋滞は回避したい。ナビに現れるVICS情報を頼りに、適当に走って.... 時刻は既に午後1時近く。ランチのピーク時にも関わらず、ちょっと待って入れました(ラッキー)。 当然?定番のみそかつ定食を、Eは海老ひれ定食を注文。サックサクの衣に、懐かし味の味噌ダレが絶品(ちょっと食べすぎだ〜)。 一応、目的は達成して、さて、どうしましょう。じゃぁ、中津川辺りのカフェにでもとドライブ継続。適当に田舎道を走っていたら、山の中に.... 恵那に抜けれそうな路を見つけて、さらに進むと 坂折棚田という場所にでてきました。ちょうど田んぼに水を張って、田植えの準備に入るところ。山には山桜も綺麗に咲いて、「これぞ、日本の田舎風景」という感じ。 行き当たりばったりの割には、気持ち良い田舎道と風景が楽しめました。