投稿

1月, 2012の投稿を表示しています

女神湖氷上ドライブ 別の楽しみ その2

イメージ
氷上ドライブ一日コースには昼食がついています。 冷たいお弁当なのかなぁ〜?って思っていたら、できたてアツアツをサーヴしてくれます!! それも数種類のメニューが用意されています。 今回はふわとろオムライスをチョイス。 こんな感じで美味しそうでしょ? たまごを割るとこんなふわとろな卵が、、、 午前中の緊張と疲労が癒されました。 夕食は諏訪で博多の一風堂 うぅ〜ん久しぶりに美味しかったぁ〜 チビ餃子もいただきました...

女神湖氷上ドライブ 別の楽しみ その1

イメージ
先日の女神湖氷上ドライブは、宿泊費込みの特別プランにしたので前泊は『コロシアム イン 蓼科』でした。 スタッフの方々はみなさん気さくで、静かでゆっくりできるホテルでした。 夕食のメニュー 食前酒のキールロワイヤルと地ビール ポーター 地ビール美味しかったです! 前菜 信州の魚と海の幸のサラダ仕立て 信州の魚は信州サーモンでした。 ホタテ、生エビ、エビの頭はカリカリに焼いてあって贅沢エビせんべい 蓼科牛のローストビーフ?(もう既に記憶が、、、)など パリパリのチコリが添えられてました。 パンは焼きたて、丸いのはモチモチで美味しいぃ〜 カンパーニュはソースを付けて美味しいぃ〜 レーズンパンはレーズンがたっぷり!! 野沢菜バター・岩塩入りオリーブオイル・ブラックオリーブ 野沢菜バターはこんな感じ 旨味、酸味、塩分が絶妙〜 パンがどんどん進んじゃいました... 菊芋のポタージュスープ とってもなめらかで、その中にお芋がコロンと入っていて美味しいぃ〜 焼きたてパンおかわりしました!! 長細いのはバケット! (結局全部は食べきれなかったら、紙袋を用意して下さってお持ち帰りさせていただきました) お魚は金目鯛のポワレ 甘酸っぱいソースでコクもありながらあっさりと... お口直しはリンゴのソルベ 信州大鹿村産日本鹿のグリルとカルパッチョ お肉は信州牛サーロインの網焼きか大鹿村の日本鹿の選択 K&Eはかぶっちゃいましたが、迷わずジビエをチョイス!! グリルもカルパッチョも、臭みは全然なく、でもジビエのワイルドな感じが味わえて、とっても美味しかった!! デザートはクレープと苺のソルベ どれも期待以上に美味しかったです〜♪♬ ワインはグラスだと国産ワインで、それを赤、白といただきました。 朝食は、カメラを持参し忘れたので画像なしですが、パンかお粥、お魚(岩魚の干物の焼物)か卵料理が選択できて、新鮮な生野菜、濃厚なリンゴジュースがお美味しかったです!

春の七草

イメージ
芹 なづな 御行 はこべら 仏座 すずな すずしろ これぞ七種 1月6日に「春の七草」が届きました!? 頼んだ覚えはないんだけどなぁ〜? と送り主を見てみると「銀の森」から... お節を購入したひとにもれなく送って下さっているのでしょうか? お洒落な心遣いですね...

これで痛みとオサラバ?

イメージ
先日、指を詰めてしまったC240Tのリアゲート。 Eも背中を攻撃されて 、「何とかして欲しい」と修理オーダーが入っていましたので、早速ダンパー交換。 いつもの様に、パーツはSpeed Japanにオーダー。コレだけだと送料が掛かってしまうので、「何か無いかなぁ〜」とカタログ物色。だいたいこの手のパターンで、余分に買ってしまうのです(笑)。で、今回は、プラグを買いました。 本題のダンパー交換。何でも金属製のクリップで留っているらしいのですが.... 外してみて、構造が分かりました。マイナスドライバーでコジって、この金属クリップを持ち上げると簡単に外れます。填めるのはもっと簡単。パチンとワンタッチ。ものの5分で交換終了。 外したダンパーは97年製でした(笑)。そりゃ、リアゲートの重みに耐えれなくなりますわね〜。新品に交換すると、ゲートを1/3ぐらい持ち上げただけで、自動でス〜と上がって行く。これが普通なんですねぇ(妙に感心)。 これで、痛みともオサラバだ! 前回プラグ交換したのは2006年末の車検の時。以前お世話になっていた岐阜のクルマ屋さんにやってもらいました。その際、「こんなやにこいクルマはあらへん」と言われたのが印象的で.... C240TのV6エンジンはツインプラグ。なので無駄に12本(笑)。それだけでも面倒なのに、プラグキャップに金属のカバーなので、固着してなかなか外れなかったらしいのです。 さらに、この姿勢で交換せなばならないので、腰痛持ちにはキツい。と言うことで、またまたフヂエン全面協力のもと、交換作業(単に作業依頼)。 Oメカニックがサクサク交換してくれました。 曰く、「全然プラグキャップは固着していないけど、12本は面倒ですわ」 前:DENSOイリジウム 後:BOSCHフュージョン(プラチナ+イリジウム) 約7万キロ使用した旧プラグは数本デポジットが付いていましたが、綺麗なもの。でもプラグキャップが広がっていたので、十分交換時期でした。新プラグは、4極も電極があって、如何にも失火しにくそう。 交換後は、アイドリング時の回転変動が減ったような気がします(たぶん、プラセボ効果です)。 何れも次ぎ交換することは無いでしょう(その前にクルマが換わると思います)。何せ、現在15万キロ超えですから.....

女神湖氷上ドライブ Eの感想

イメージ
恐る恐る エントリーした氷上ドライブ、一日が終わる頃には楽しくって?悔しくって??帰りたくないモード on でした。 外周コースびびりモードで走行中 10数年前、凍結の上に雪がかぶった道路で新車4WD(タイヤはノーマルだったんです...)を見事全損してしまった経験のあるE。 それ以来、雪道の運転が恐怖で避けて通っていました。最近になってやっと、通勤の時のみ仕方なしにカメのような速度で何とか動かすことができるようになってはいましたが.....。 で、この氷上ドライブ、Eにとっては絶好の練習の舞台になるわけです。 最初はやっぱり恐かったです!超〜びびりモード。上の画像でもご承知の通り...(笑)。 しかし、定常円走行・8の字コースを走ってみたら滑ることに段々慣れてきて、今度はキチンと円が描けないことが悔しくって、何かに取り付かれたかの如く回り続けました(笑)。 ハイ、回り続けてると足&腰は筋肉がパンパンでツリそうになってくるし、首&肩も痛いし、回っているから気持ち悪いし...(笑)。 そして、、、心拍数が上がりますね(外周コース走ってても)!! まだ全然コントロールできないんですよね〜 ユーノスのお姉さんたち、とっても優雅に回っていたのに、、、 氷の上を回り続けてたら雪上の走行は普通の道を走っているかの錯覚に、、、 恐いですね〜(笑) そして、調子こいて外周を走っていたら、、、 ハイ、コントロールできなくなり刺さりました!!(笑) 壁が柔らかい雪だったので、クルマに損傷がなかった(と思いたい)のは幸いです。 雪壁に刺さった名残... 難しいですね〜〜〜 滑り→グリップへの瞬間 ハンドル操作(内掛けの癖があるので、、、 ^.^; ) 視線(スキーでも同じなんですが、、、) などなど、いつも同じではないので瞬時に対応&判断しなければならないですもんね〜 でも、最後の頃には少しは体が反応しだしていた気がします??? 恐くって絶対レッスンは無理!? って思い参加した氷上ドライブでしたが、意外にゲーム感覚!?ではまってしまいました(笑)。 またエントリーしちゃおっか!?!?とK&Eは只今盛り上がり中!! 今度はC240Tでネ!! 何てったって、Eの足クルマなのですから。 同じ過ちを二度と冒さぬためにも...(笑)

女神湖氷上ドライブ 続き

イメージ
この日集まった参加は20台強。軽四からBMW M3までバラエティーに富んでいました。中でも最大派閥はユーノス・ロードスター。毎年のように参加されている方も入れば、K&Eのように初参加組みも。 受付を済まし、クルマは高圧洗車で汚れを落とし、説明を聞いて、早速スタート。氷上と言っても昨日の雪が被っているため、雪道感覚に近く、思ったより滑らない。「何だ、こんなもんか」と思ったのも束の間、外周の一番奥のコーナーは雪が付いていなくて氷。侵入速度は20km/h程度でしたが、フロントのグリップがスッと無くなり、ブレーキを踏めどもABSが作動して全く効かず。横滑りのまま雪に。 ハイ、スタック (本日初めて、全体でも第一号!)。 渡されたトランシーバーで救援を呼び、四輪チェーンのランドクルーザーに引っ張ってもらって出して貰いました。 コース外は30cm程度の雪。幸い、軽い柔らかい雪だったので何事も無く.... ココから、ビビリモード全開。先ずは、滑らない様にコース全体を走ってみました。因に救援をお願いしたのは初めのスタックと終了後の2回のみ。カウルが割れないなら、もっと攻めますが、まぁ、この程度が一番。 定常円では、フロントが流れて全然曲がりません。エリーゼってMRなのですが、リアがかなりヘビー。さらに前後サイズ違い、銘柄違いのスタッドレスでグリップも全然違う(笑)。何を隠そう?エリーゼのタイヤサイズで国産スタッドレを導入するのは予算的に無理(そこまで雪国じゃないしねぇ)。そこで、前輪にはNokian HAKKAPELIITTA R (195/50R16)を、後輪にはナンカンSN-1 (225/45R17)をチョイス。 ノキアンはフィンランドのタイヤでナンカンは台湾のタイヤ リアトラクションの強さ(アンダーステア)には最後まで悩まされました。まぁ、このお陰で大雪の中でも行きの登りでのスリップはほとんどなかったのですが... 初めはトラクションコントロールを切らずにドライブしていたのですが、アンダーステアをカバーするためにはパワースライドに持ち込むしかないので、切ってみたらこんな感じに... 滑らさずに走るには勿論トラクションコントロールが有った方が良いのですが、ココは滑らせる練習なので、OFFにして練習しました。 少しだけスライドさせながらスラローム。FRな方々は派手にリアを

女神湖氷上ドライブへ

イメージ
氷が張った湖上でドライビングレッスンができる女神湖へ行って来ました。でも、女神湖に行くまでが既に大変だった訳で... 名古屋から中津川までは雨だったのですが、長野県は雪。 駒ヶ根近辺ではかなりの降りになってきて... 陽が落ちた頃、岡谷付近は路面も白く、50km/h規制。 道は空いていたので良かったのですが、久々の中央道積雪路。1万円/本のアジアンスタッドレスも新品ならそれなりに走ってくれます。まぁ、問題は大門街道ですけどねぇ.... 諏訪で高速を降り、大門街道へ。全面積雪路、それもかなり湿った雪でスリッピー。それでもリア加重がシッカリしているエリーゼはほとんど問題なく登って行けました。問題は、リアのトラクションが勝ち過ぎてフロントが負けてどアンダーになること。 白樺湖付近まで標高が上がると、湿った雪ではなく細かい乾いた雪に。こうなると、更にグリップ感が増して行きますが、まだまだおっかなびっくりで制限速度ぐらいで本日の宿へ.... 翌日の朝、エリーゼはこんな感じになっていました(笑)。 フロント周りが完全に凍っている(コレは除雪後で、一晩駐車中に10cmぐらいの軽い雪が積もっていました)。 行きから十分スノードライブの練習ができました(爆笑)。 つづく....? 覚え書き 全行程600kmで平均燃費が14.1km/L。湖上で遊び回ってもコレならエコカー?

ブレーキが....

今日も雨の中エリーゼで出勤すると.... ブレーキの初期制動がチョ〜甘い。思わず前のクルマにぶつかるかと思いました。それでも、ペダルを少し踏み込めば効く。コントローラブルと言えばその通りですが、まるで750RSのブレーキの様。 帰宅時は雨はあがっていて、朝と同じ感覚でブレーキを掛けると、「カックン」ブレーキになるほど。 ドライと雨でフィーリング違い過ぎです。純正パッドと私の乗り方は合わないようで.... そうそう、ハードトップにしたら、雨漏り増えた(笑)。それも、 ソフトトップの時に対策したAピラーのところ 。何処から入ってくるのでしょうねぇ....

痛っ!!

イメージ
C240T からの車窓 R148 佐野坂近辺にて Eの足クルマのC240T、最近、リアハッチ(荷室のドア)が攻撃してきます!! ちょっと前、頭を攻撃されそうになりこれは難を逃れました。 先日、Kはしっかり指を挟まれました!!! 幸い、内出血して少し腫れただけですみました... (挟まれた瞬間、もう指はなくなったと思ったそうです 笑) 数日前、Eは荷物をおろしている最中背骨を攻撃されました。 分厚いコートを着ていたので大事に至りませんでした... どうもダンパーがヘタッているらしいです(涙) あぁ〜早く何とかしてもらわないと、、、

今年初の

イメージ
天気はイマイチですが、古いクルマやバイクは動かせる時に動かさないと調子が悪くなります。750RSは12月以来4週間ぶり、FSZは年末以来3週間ぶりの始動。今年初です。 意外にもバッテリーは問題無し。イグニッションをオフのままキックをしてシリンダーに生ガスを送り込んでおいて、スタータープランジャーを引いてセルを回すと、呆気なく始動。ココまでは順調ですが.... スターターを閉じてアクセルを煽るも、回転の上がりがバラバラ。たまにパンパンと.... スロー系統が少し詰まり気味ですねぇ。一応、長期保管用に洗浄力の強いハイオクを入れてあるのですが。 暫く2000〜2500rpmで暖気をして、スタート。近所を5〜6km走ったところで、それなりに回転も安定して来ましたが、ちょっと燃調が薄い。そう言えば、ジェットニードルのクリップを1段上げたままだっけ(笑)。 まぁ、そんなに問題ないのでそのまま40分、20kmほど走って終了。 やっぱり寒かった! 次はFSZ。こちらはいつもの様にチョークを使って、事も無げにエンジン始動。暫くアイドリングさせて、こちらも近所を20kmほどのんびりドライブ。750RSと違ってヒーターが効きますから、快適(笑)。 ただ、スタッドレスはサマータイヤより少し外径が大きく、サスがボトムした時にマッドフラップと干渉しているようで.... それでも雨にも降られず、調子も良かったので、今年も楽しめるような予感です!

とうとう? やっと??

イメージ
K&E 家に iPhone がやってきました〜 ずっと auユーザーだった K&Eは soft Bank に乗り換えるのが面倒臭い&不安で、じっと耐えていました(笑)。 で、やっと年末に重い腰を持ち上げて auショップへ出掛けたのでした。 それが、先週始めに届きました〜 データの移し替えとか、少し面倒だったけど無事設定終了 (^.^)v ケース? カバー? は赤レザーを選んでみました! iPhoneで撮った画像のPCへの読み込みも、ケーブルを繋げるだけで iPhotoが勝手に起動し勝手に読み込んでくれるんですね!! うぅ〜ん、やっぱり便利ですネ〜〜〜

パウダ〜?

イメージ
意外に気温が低くて、雪質は良好。飯森だと、雪が降っても重くなりがちなのですが、今回は違いました。20cm程度のパウダー。下が柔いので、爆弾を抱えている膝腰には良く、最後までもちました。 少し早めに宿に戻って、コーヒーブレイク。Boscoでは、薪ストーブで湧かしたお湯でコーヒーを頂くことができます(セルフサービス)。今回は、ちょっと贅沢?にオリジナルのビスコッティーを付けて。美味しくいただきました! お風呂も入って、お腹も空いて.... 2日目のディナー。 このメニューは今までに食べたものがほとんどありません。楽しみ、楽しみ.... 昨日の残りの赤ワイン(1本飲めなくなりました)に行く前に、スプマンテで乾杯(何に?)。 焼き白菜のスープ 白菜の水分が無くなるまで煎って作ったスープは白菜の旨味がギュッと詰まった一品。香ばしい風味も最高。 前菜は、信州サーモン、羊のチーズ、キャベツとカブラのピクルス(Eはカブラもアレルギーでダメなのでかわりにカリフラワーでした)。サーモンは皮がパリパリ、でも身はレアで。何でもフライパンで一気に焼いて直ぐに冷凍庫で冷やすそうです。羊は夏場に五竜スキー場で放牧されていたものだそうで。地の物を使ったイタリアンが信条ですから。 ネギとアンチョビのパスタ サツマイモ入りボロネーゼ アンチョビとネギの相性が良い。ボロネーゼに甘いサツマイモと言う組み合わせも新鮮でした。 メインはカルシャッチャ。自家製のソーセージ! 嬉しいかなソースにはリンゴが。ベルギーでの大学のランチを思い出しました(笑)。ALMAのランチはソーセージにリンゴのソースってことも良く有ったのです。もちろん、こちらの方がずっと旨いですが... デザートには黒豆の入ったカタラーナ。 やっぱり滑ると言うよりは食べるシーズンインとなりました! そうそう、忘れないうちに... 新しいスタッドレスはスゴイ。効きます。これじゃぁ、高速の不安定性も目をつぶるしかないかなぁ。でも過信は禁物。帰りに青木湖のトンネルで前車が止まったのでブレーキを踏むと、いきなりABS作動。完璧に凍っていたのです。前車がブレーキしたところには氷が無かったのかすんなり止まっていたのですが、コチラは.... それでもハンドルは効くので、とっさに対向車線に逃げ、事無きを得ました。ちょうど対向車が居ない時で良かったですが....。