投稿

2月, 2011の投稿を表示しています

Eagles

兄貴の影響で、物心ついた時から洋楽ファン(でも兄貴は邦楽派)。最初に買ったシングルはビートルズで、最初に買ったLPはイーグルス。 小学校の時にイーグルスを聞いていたんだから、随分変わり者。英語もロクに判らなかったのですが、Early Birdのマンドリンに感動したり、Peaceful Easy Feelingのハーモニーにぐっときたり。当時の一番のお気に入りは、Take It Easy。 で、頑張ってFINを聞いたり、FMの洋楽をエアチェックしたり。 ある日、ラジオからHotel Californiaが聞こえてきた時には、泣きました。もちろんアルバムも買って、ボロいレコードプレヤーで聞いていました。高校の時にはバンドでコピーもしました(12弦なんて買えないから、ましてWネックなんぞ、カポを使ってイントロ弾いたり)。 そのイーグルスも1981年に解散してしまって、それでも、ソロ活動をしていたグレン・フライ、ドン・ヘンリーらのアルバムを買っては聞いていました。やっぱりHotel Californiaが偉大過ぎて、イーグルスとしての活動は無理なんだろうなと思っていた1994年に、MTVでunpluggedコンサートが行われたとき、アコースティックのみのHotel Californiaを聞いたとき、また泣けました。 で、再結成され、ワールドツアー。日本にもやって来て、仕事を休んで東京ドームまで見に行きました。これが生イーグルス、初。イーグルスを聞き始めてから約20年で、初めて本物のイーグルスを見て聞いた時には、そりゃもう感動以外の何者でもありませんでした。特に完璧にセッティングされた音響は他のコンサートでは味わえないものとして、今でも記憶に残っています(外野スタンドからでも)。 そして、稼ぐだけ稼いだら、また活動休止(笑)。でも、今年また、あのイーグルスが日本にやって来る! それも、今回は近場のナゴヤドームにも。 そりゃ、もう、直ぐに先行予約チケットの申し込み。今回は、抽選結果アリーナ席ゲット! 今回はドン・フェルダーがメンバーから追い出されて居ないのですが、どんな素晴らしいハーモニーを聞かせてくれるか、楽しみで、既にテンション上がってきています!!

コンデジ ケース

イメージ
先日買った DSC-HX 5V のカメラケースを購入しました。 NEX-5には渋めを 探し求めたのですが、 今回は、カメラ本体も安価な物なのでケースもカジュアル& low cost をコンセプトに選びました。 このストラップ、本革なのに500円!! なっなんと、おまけに色違いのストラップまで付いていました!? 1本単価 250円 ってことになりますね!! (一体幾らのブツなんだ???笑) このキリンさんのカメラケース、表示されていたサイズではカメラがキチンと収納できるか否か微妙な大きさだったので届くまでドキドキものでした (そんな物を買うなっ!笑) しかし、このようにピッタリサイズで一安心。 カメラ用バッグなので緩衝剤も入っていて良い感じです。

とある日のお土産…

イメージ
アップル シナモン 美味しかったです ♡ 本場のワッフルよりはあっさり目だと思いますが、好きです。 コンビニでも時々買ってしまうけど、やっぱり焼きたてが一番!!ですね。

ブレーキフルード交換 その2

イメージ
750RSに続いて、こちらもブレーキフルードの交換を。 車内の怪しい人影はE バイクの場合は全て一人で出来てしまうのですが、クルマとなるとそうはいきません。まぁ、ワンウェイバルブ付きのブリーダーパイプでも使えば一人で出来るのでしょうけど、そんな工具を買うよりEにお願いしてブレーキペダルを踏んでもらった方が確実で簡単。 シリコンチューブの先には空き缶。こんなもので十分役に立ちます(笑)。 掛け声に合わせてブレーキペダルを踏んでもらいながら、古いフルードを抜いて新しいフルードを継ぎ足す。それだけの作業なのでサクサクと作業終了。 一応、各部もチェックして、春のイベントへのスタンバイは完了?

大変だ〜、ホントに....

イメージ
何でも、お湯がでないと。えっ、何ですか? Eが書いた通り、給湯器のエラーは排水溝の詰まりから来ているようで.... 排水溝の掃除か.... 貧乏な我が家では、直せるモノは自力で直すのが基本。そう、壊れたテレビ、バイクから洗面所の混合水栓、雨樋の詰まりも直したし.... と言うことで、依頼が来ました。私に。何でも排水溝の詰まり除去には出張で作業してもらうと片手では収まらないとのこと。まぁ、しょうがないです。排水溝と言えば下水。普通は見たくなくて、臭くて蓋をするモノですが、ココは意を決して。 先ず、給湯器そばの排水溝の蓋を開けてみる。ココは、昨日のうちに一通り掃除をしてくれたらしい。何でも根が入り込んでいて、訳の分からない固まりも取れて.... 確かに、それなりに綺麗になっている。ってことは、ココが風呂場の排水問題の原因ではないということに。 そう言えば、同じようなコンクリートの蓋は勝手口の物置付近にもあったゾ。早速、蓋を開けてみると、見てはいけないモノが.... お食事中の方は真剣に見ないように.... こんな固まりが次々とでてきます。いわゆる石けんですねぇ。台所から流れ出る油汚れが、何かの都合で鹸化されたようで。さらに洗剤カスなどと混じってスゴイ状態。でも、ココまで来たらあとには引けないので、行くとこまで行くしか無いです。 次に外流し前も確認。殆ど勝手口と同じ状況。で、開けてみて知ったのは、ココが端で、水勾配の一番高い位置であること。つまり、風呂場や洗面所の排水が悪いのはココのせいではないと言うことです。でも、川上の汚れは全て川下に行くので、頑張って綺麗にしていきます。 となると.... 風呂場と洗面所の排水溝は家の裏手の物置の中。結構大事です。まず、邪魔な荷物、メルセデスのタイヤとか自転車を外に出し、作業スペースの確保を。蓋を開けようとすると、ココにも根っこが。根っこは引きちぎりながら無理矢理蓋を開けると、見たくない物が... しっかり4時間掃除して結果、見事?排水力は復活!!! 20年分の垢を落としてスッキリ。でも、疲れた〜。

大変だぁ〜〜〜

【その1】 一昨日の夜入浴中、給湯器にエラー発生!! お湯が出な〜い! でも、追い炊きはできている??? 給湯器は、ベルギーから帰国後買い替えているのでダメになるには早すぎる。 一体何が起こっているの??? エラーコードを調べてみると、 『中和器のつまり』販売店に連絡を… 翌朝、ガス屋さんに連絡し点検に来てもらう。 給湯器は問題なし \(^o^)/ しかし、、、 大問題発生!!! 排水溝に問題があることが発覚(汗) その問題とは、排水溝のつまり、、、 幾つかある排水溝の一つに給湯器から出る水を排水させてたらしい。その排水溝に排水できなくなりエラーがでたとのこと、、、 確かに、2〜3年前から風呂場の排水力の低下は気になっていた。 悪臭も気になり、パイプ洗浄剤を何本もぶち込み、洗濯機の洗浄も何回か繰り返していた。 その原因はそれ??? ちょっと、“排水溝のつまり”でググってみたら、、、 その工事費のかかること!!! はてさて どうなることでしょう、、、 【その2】 これも一昨日の夜の出来事。 先日新調したKのスーツ、明日必要とのことでしつけを外していた。 ポケットの ある一箇所 が全っ然解けない(汗) やっと出て来た糸にハサミを入れると、やっと解けた。が、、、、、、 表側の縫製が解け、生地もバラバラ解け始めている…(大滝汗) !!ありえへん!! 生地の特製上上手く縢ることもできず、直すには直したけれど残念な感じ… 幸い、ポケットの入口なので隠れてはしまうのですが、、、 一度も手を通さないまま放置されそうな予感(涙) 【その3】 これも一昨日午後の出来事。 息をすると胸が痛む… 11月にインフルワクチン接種後、いつもの如く風邪を引く。 その後中々治らず、それを引き金に持病の喘息が出てきてしまった(涙) 咳きすぎたせいでしょう、胸が痛むのは… 随分前にも、咳が原因の肋骨の疲労骨折を起こしたことがある。また??? いやいや、先日の骨密度測定で骨が丈夫なことが判明したばかり! そして、胸部のCTも64列CTで撮影したばかり。 どうしたんだろう??? 【その4】 もう1件、一昨日の出来事!! 我が家の火災保険の更新月は2月です。振り込み用紙が昨年末か年始に届いていて、まだまだ先のことと放置。 そのことをずぅ〜〜〜〜〜っと忘れていて、ふと思い出し見てみれば、、、 !!!!!!!!

ブレーキフルード交換

イメージ
このところ、暖かくなってきたので、そろそろ準備を。と言うことで、ブレーキフルードを交換しました。 交換と言っても、ブリーダーから古いフルードを抜きつつ、マスターシリンダー側に新しいフルードを継ぎ足して行くだけなのですが... 抜けて来たフルードはそんなに変色していませんでした。なので、別にタッチも殆ど変わりませんが、やっぱり精神衛生上?1年に1回は交換と言う感じにしています。

骨密度

先日雑誌を見ていたら、骨粗鬆症について特集されてました。 改めて、文字で読んでしまうと、恐ろしいですね〜〜〜 で、骨密度を測定してもらいました(笑) 結果は、、、 20才の骨との比較で 106% 同年齢平均比較で 116% でした。 20才平均と比較して 85% 以上あれば正常だそうで、Eは上出来 ♪♫ これからも食事に気をつけよぉ〜〜〜 ♪ あっ運動もね!!(って、Dr.に言われちゃいました ^.^; )

Lucianoおじさんが...

イメージ
小海でご一緒して、フルヴィア談義で盛り上がり、その後も何度かメールのやり取りをさせて頂いていたクラシックカーラリーの重鎮、Luciano Viaro師が亡くなられたそうです。詳しいことが全く判らないのですが、先日もFacebookで友達になったところだったのに... 有名ドライバーにも関わらず、気さくな人柄で楽しい話を聞かせてくれたLuciano。安らかにお眠りください。合掌。

キタ〜

って、花粉症が。 まぁ、昨日も少しそんな感じはあったのですが、今日は午前中から鼻腔の奥が炎症気味。目にも違和感。 今日は暖かかったし、いよいよシーズン到来と言うところです。 (杉)花粉症との付き合いは長くて、高校生の頃からず〜と。 昔の抗ヒスタミン剤は酷くて、直ぐに眠たくなり、授業中に寝てしまって教師に絞られたことも。かと言って、強いステロイドも嫌だったし.... 今年は、頑張って1月から小青竜湯を飲んでいます。まぁ、気休めみたいなモノですが、やっぱり漢方は証が合えば副作用も軽く効果がでますからね。でも、症状が出始めていたので、これからはステロイドの点鼻(フルナーゼ)と点眼(フルメトロン)。これでコントロールして行く予定です(最近は、こればかり)。因にジェネリックは使いません(もうちょっと儲け主義じゃなく患者のことを考えたジェネリックなら使いますがねぇ)。これでも一応関係者なので、添加物見れば大体のことは察しがつくし... 厄年も超えて、体質も少しずつ変わっていっていると思うのですが、まだ暫く花粉症とは付き合わねばならないようで。 減感作療法がもっと簡単ならねぇ....

冬場のエンジン始動 その2

イメージ
今度は750RS。 こちらはホントに久々です。前回動いたのは約3週間前。一応、キャブの中のガソリンが腐らないように、時々エンジンを掛けていますが.... まだ気温の高い初秋にキャブセッティングを出したため、真冬となると薄いです。なので、パスパス言っていますが、暫く近所の走って温めたら少しはマシになりました。 (実はこの直前にエンジン掛けた時には、全然ダメで、ニードルのクリップを一段落としました)。 動画は先日新調したコンデジで撮影。でも、こんなに風切り音が酷いとは.... 何か対策しないと使えないですねぇ。

DSC-HX5Vの実力は?

イメージ
このサイズなら十分ウェアのポケットに忍ばせていけます。折角なので動画も撮ってみましたが、ズームの動作音がしっかり入っているし、別に撮影したものでは風切り音がかなりのっていました。この辺りは何か対策しなければ。 スイングパノラマは、NEX5でも使っていて同じ操作なので簡単NEX5ではシャッター動作音がスゴいのですが、こちらは静かでスムーズな感じです。 風景を撮ってみると、補正も何もしないとやっぱり表現力が... でも、光学10倍のおかげでいろいろ楽しめそうです。 動画を撮るとバッテリーがみるみる無くなるのは×ですが、しょうがないか...

冬場のエンジン始動

イメージ
ぐずって全然掛かりの悪かったスポルトくんも、チョークを引いてやればこんな感じです。 まぁ、OKですかね。

女神湖氷上ドライビング?

イメージ
フヂエン企画氷上ドライビングの予定だったのですが、なんと氷が割れたとのことで今シーズンは早めに終了となりキャンセルに。聞けば、降雪が少なく気温の低い女神湖では、今シーズンは順調に氷の厚さが増し通常期間より開催期間が延長される見通しだったのですが、このところの降り積もった雪の重みで氷が割れてしまったらしいのです。まぁ、自然相手ですからコレばかりはどうする訳にも行きません。トホホ.... 当初、土曜日に氷上ドライビング、日曜日にスキーの予定だったので、予定を変更してスキーツアーに早変わり(笑)。 めっちゃくちゃ良い天気でのスキー。久々でした。 来シーズンは1月の終わりぐらいに氷上ドライビングのリベンジを! ソレまでには全く役に立たなくなった6年落ちのスタッドレスを新調しなきゃ(爆)。

new Thema?

ありえへん.... http://paultan.org/2011/02/16/chrysler-300-to-debut-in-geneva-as-the-lancia-thema/ でも、しゃ〜ないか.... う〜ん。

売りたし フルヴィア・クーペ・レーサー from UK

イメージ
イギリスのJonathanさんからメールが来て、「Fulvia Coupe 1600 HFのレーサーを売りたいけど、日本に興味のあるヒト居ませんか?」とのこと。 車両の概要 1972年式Fulvia Coupe 1600 HF、右ハンドル、ロールケージ、安全タンク、バケットシート、ナンバー付き(なのでたぶん日本でも登録可能) フルチューンエンジン(オミクロンで実施)、Weber 45 DCOEで138馬力出ているそうです。 個人売買なので税金は掛かりません(輸入消費税が必要)。オーナーはフルヴィスタで、ファナローネを手に入れたため泣く泣く手放すとのこと。 興味のある方は直接コンタクトを取ってみて下さい(代理でメール連絡ぐらいはお手伝いしますよ〜)。 http://www.carandclassic.co.uk/car/C208369/

そろそろヤバい

うちの家電 最近、冷蔵庫がうなり音をあげている。かなりヤバい感じ(20年使用)。 気付いた時から、電子レンジのタイマー設定ツマミが変。これまたヤバい感じ(20年使用)。 たまに、コーヒーメーカーのスイッチが勝手に切れる。勝手に入るよりはマシ?(20年使用) ステレオのCDトレイが開きません。まぁ、使っていませんが(20年使用)。 やっぱり、20年も使うとダメになるんでしょうねぇ。でも、極めつけは寝室のテレビ。会社の先輩が壊れたから捨てると言う物を貰って直したもの。随分前から、色飛びしている。相当ヤバい感じ。これは1982年ナショナル製(パナソニックじゃなくて)なので、29年前のカラーテレビ。 いい加減、買い替えれば〜 とはEの声。 一気に全部来ると恐いなぁ....

オイルキャッチタンク

イメージ
こんな三連休だと、いつもは雪山にすっ飛んで行ってスキーをしているわけですが、持病になりつつ有る腰痛やEの休日出勤のため、のんびり自宅でスカパー三昧しています(笑)。で、暇?なので工作してみました。 うちのスポルトくん、Weber DCOEにキャブを換えてありますが、インダクションボックスを付けたのでキチンとブローバイガスはインダクションボックス内に戻しています。真面目でしょ(笑、ホントは臭いから)。でも、そのまま戻すと、インダクションボックスの中はオイルと水分でベタベタになっていくので、オイルキャッチタンクを取付けることに。 安いアルミの汎用品を使っていたのですが、作りが悪くトラップ率がイマイチ。それでも一年年弱で150mlぐらいの水が取れました(オイルはほとんど無し)。もうちょっと水分の分離を良くするために廃品利用で自作してみました。 500mlの角缶(昔のカーワックスの容器)にニップルを付けただけのシンプルな物。油分/水分を分離しやすくするために、出口側のニップルにはメッシュを取り付け。エンジンルームを少し派手にするために黄色に塗ってみました(笑)。 タンクの固定は捨てる予定の革ベルトでバッテリーに。これなら、取り外しも簡単? 上手く機能してくれれば良いですが、さて、どうでしょう.... 今回の工作に掛かった費用は  角缶、革ベルト、ゴムグロメット、メッシュ:廃品利用  ニップル:308円×2  スプレーペイント:198円

今月の…

イメージ
car MGAZINE に載ってたよ! と、おかん頭さんのblog を拝見したのはつい先日のこと。 折角なので購入してみました。 はい、スペイン村での我が家のスポルトくん、載っていました〜 (^o^) そして、隣の表彰式の写真を見てみると、、、 舞台左端から E&K ではないですか!! (本人にしか判らないと思います…笑) おかん頭さん、ありがとうございました。 教えて頂かなければ、この記念の一冊購入していなかったと思います…

衝動的に…

イメージ
DSC-HX5V patagonia 2011 winterカタログと ポチっちゃいました (^o^; 意志決定までに要した時間 10分弱!! 女神湖の氷上ラリーで動画を撮ろうか… と話していて、 NEX-5で十分撮れるのですが、ずっと手で持ってるのも嫌だし、、、 ドライブレコーダーを買おう (^.^)/ ってことになり、マロンさんが購入されたのと同じのをカートに入れようとした瞬間、 ムービーって今、お幾らしてるのかしら?? (ふつう、ドライブレコーダー行く前にこっちが先でしょ!笑) という思いがよぎり検索。 bloggie を発見。 『これ良い〜〜〜』 しかし、記録メディアが内蔵メモリー8GB only… 却下! 次に目が行くのはコンデジ。 DSC-HX7Vは出たばかりなので価格的に 却下! で、DSC-HX5Vを探ってみると、 「これ1台あれば、もうハイビジョンビデオカメラはいらない」 と評価されているサイトを発見 (^o^)v スキーシーズンに入ってから、コンデジ買い替えたいモードに入っていましたがKの同意が得られぬままでした。 が、今回、これならOK!! ですって〜〜〜 ♡ 色は、クロとゴールドの2色しかなくちょっと残念なのですが、決定!! 車載で固定する方法は何か考えてくれるらしいです。 Canon G7 ・ DSC-HX5V LUMIX DMC-FX30 サイズは全然見てませんでした(笑) コンデジの中では大きい方なのでしょうか? しかし、余裕でスキーウェアのポケットに忍ばせることができると思います。 今回、DSC-HX5Vと入れ替わりでお別れを告げたのは、 MINOLTA DIMAGE Xt 九州、ヨーロッパの思い出がいっぱい詰まったカメラでしたが、ココ数年使っていないのも事実。お嫁に出すことにしました(涙) ムービー楽しみです♪

フルヴィアいろいろ

先日、頑張って?作ったインナーサイレンサー の効果を試してみました。 1週間振りのエンジン始動ですが、外気温6℃でもチョークをひけば、クランキング4回でお目覚め。うん、やっぱりチョークは活用しよう(笑)。 エンジン始動して、直ぐに気付きました。排気音、殆ど小さくなっていない(爆)。全長20cmのときは、明らかに排気音が小さくなったのですが、10cmではダメか。 まぁ、気を取り直して暖気して、近所のDIYショップへ買い物に。 走り出してみると、やっぱり低速トルクが少し盛り上がったような感じです。2000rpm付近のパーシャルスロットで出ていたガクガクは、2200rpmぐらいに移動。十分暖まったところで低いギアで引っ張ってみると、何のストレスもなく6000rpmまで吹け上がるので、糞詰まりは無いようです。アイドリングでは殆ど変化のなかった排気音も、2500-3500rpmでは以前より低音が強調されており、少し静かになっているような感触(その上はほぼ変化無し)。中間のタイコとマフラーエンドのサイレンサーの間を10mm絞ったので、恐らく中間タイコへの排気のぶつかりが増えたため、低音が響いているんだと想像するんですけど.... しかし、マフラーの音と性能を調整するのは難しいですねぇ。その昔、ANSAでは職人さんが耳で聞きながらマフラー作っていたとか。 取り付け&取り外しは10分ぐらいで簡単に終わるので、暫くこのまま様子を見ようと思います。 LEAD Substitute の方は、リッター当たりのコストが一番安い 日本レッドラインのリードサブスティテュート を買ってみました。いろいろ計算してみると、国内で安いものを買った方が、ヨーロッパで単価が安くても送料やナンダカンダでトントンになりそうだったので。安くするためにまとめ買いしたので、また数年は保ちそうです(笑)。

咲きましたぁ〜

イメージ
蕾が開き始めると、そこからは早いようで翌日には全開!! また一つ蕾が増えています!

咲きそうです…

イメージ
アマリリス日記 Day #1 をupしたのは、昨年11月23日のこと。 Day#1からその後はなかったのですが、とうとう咲きそうです!

Sweets from belgium

イメージ
先日から、パッケージが2個届きました。 開けてみると、、、 一つは、チョコ、クッキー、ゼリー、コーヒーの詰め合わせ ♪♫ ヾ(*´▽`*)ノ ヾ(*´▽`*)ノ ヾ(*´▽`*)ノ ヾ(*´▽`*)ノ ヾ(*´▽`*)ノ もう一つは、チョコの詰め合わせ ♪♫ ヾ(*´▽`*)ノ ヾ(*´▽`*)ノ ヾ(*´▽`*)ノ ヾ(*´▽`*)ノ ヾ(*´▽`*)ノ うっふっふ ♡ ♡ ありがとうございました。

王様のおやつ

イメージ
先日、ニュース番組の 頑張っている企業 みたいなコーナーでラスクが紹介されていました。 ガトーフェスタ・ハラダの『GOUTER de ROI Premium』 デパートでは行列ができているらしいんですってね!! 全然知りませんでした (^.^; 小さい頃は、美味しいラスクってあったのか?無かったのか?知らなかったのか? ラスクは好きではありませんでした。 最近になって、美味しいパン屋さんのラスクを買ってみたら、やっぱり美味しくって、おやつに買ったりしていました。 で、ニュースを見て早速、「ラスク ハラダ」で検索してみたら、、、 on line ショップもあるではありませんか!!! 即行ポチッてました(笑) グーテ・デ・ロワ ホワイト グーテ・デ・ロワ プレミアム グーテ・デ・ロワ プレーンのグーテ・デ・ロワ とホワイトチョコでコーティグされた グーテ・デ・ロワ ホワイト とミルクチョコでコーティングされた グーテ・デ・ロワ プレミアム を買ってみました。 パンが美味しいんでしょうね…。 どれも美味しくってはまってしまいました。 チョココーティングは、どちらも分厚いです。半分がチョコ?!と言っても過言ではないくらい…。なので、そのチョコの硬さがラスクのサクッと感をさらに引き立てて美味しさが一層↑↑ 今までに知っているラスクではなく、サクッと軽い焼き菓子?といった感想です。 GOUTER de ROI Premium 一番のお気に入りはプレミアムです ♡ 金粉がかかっていましたよ!! (必要か?必要でないか?は???) またリピートします (^o^) 特に、チョココーティングされたラスクは期間限定なので、終了前に買いだめしておかなくっちゃ!!

LEAD Substitute(ガソリン添加剤)

イメージ
旧車に乗っていて困るのがコレ。 我が家のフルヴィア・スポルトくんは、1972年製なのでエンジンは有鉛ハイオク(95オクタン)仕様です。現在のガソリンはハイオクなら98オクタンなので、オクタン価は大丈夫なのですが、当然有鉛なんて代物はありません。 鉛は、バルブとバルブシート(特に排気)の潤滑に使われていたので、鉛が入っていないと環境には良いのですがエンジンには良くないそうです。そこで、鉛の代替物質がいろいろ考案されて使われています。 オランダのマーティンさんから譲って頂いた時にガソリンについて質問したところ、「Super(95オクタン)にコレを混ぜれば大丈夫」と教えられたのを今まで忠実に守ってきました。 ベルギーやオランダでは、ホームセンターやカーショップで普通に売っていたWynn'sのLEAD Substitute。向こうでは3〜5ユーロで売っていたので、帰国前に何本かまとめ買いして引っ越し荷物として持ち帰った物を使っています。が、帰国後5年も経つと在庫が.... で、ネットで調べてみると、日本じゃ殆ど売られていません。有っても同じようなサイズで2000円以上とか信じられないような価格。旧車な皆さんはどうされているのでしょう? まぁ、エンジンOHされた方は、対策済みバルブやバルブシートに交換されているので無鉛ハイオクで問題無しなんでしょうね。 う〜ん、箱買いして船便で送ってもらうかなぁ?(誰か相乗りしませんか?) 何処か国内で安く取り扱っているところは無いのかなぁ....

インナーサイレンサー Part 2

イメージ
ちょっと抜けが良すぎるステンレスマフラーに インナーサイレンサーを突っ込んだ のは先日。気持ち静かになり、思ったよりも排気抵抗も無さそうで良い感じでしたが、如何せん、やっつけで作った代物。いろいろ不具合もありまして.... 一つはサイレンサーの長さが長過ぎたこと。そのためにテールエンドの納まりがイマイチでした。もう一つはグラスウールマットの固定が甘いため、排圧でバラけてくることです。 第二弾の今回は、0.5mm厚のステンレス板を使って、パンチングならぬドリルで穴開け。これを丸めて、直径37mm程度に。マフラー径が48mmなので10mm絞ろうと言うことです。 今回はロウ付ではなく溶接。作業はいつもの通り フヂイエンヂニアリング にお願いしました。ちゃっちゃと溶接してもらい、固定用のナットも溶接で取り付け(とは言え、0.5mmでは薄くて溶接電流調整に苦労されていました)。 両端を5mmほど折り返して整形。これにグラスウールマットを巻き付け、細めのステンレス針金でグルグル巻きに。 ちゃんと測って作っただけあって、ご覧の通りピッチリとステンレスマフラーの収まりました。 この後ろにテールエンドが付く 希望的には、10mm絞ったことで、ココにベンチュリ効果が生まれてソコソコ抜けてくれないかな? 少し排圧が上がって2000rpm付近のモタツキが改善されないかな? テストは後日....

Dat is mooi!

イメージ
Bedankt, Mieke en Dirk! Dat is mooi! Wees blij!!!

イメージングスクエア

イメージ
と言うオンラインアプリケーションを耳にしたヒトも多いのでは? 何でも簡単にデジカメ写真が絵画調に画像処理出来ると言うもの。面白そうなので使ってみました。で、できたのがコレ。 なかなか面白いです。

マウスのマウス

イメージ
を買ってみました (^o^) これです。 一目惚れでした ♡ ディズニーが好き!とか ミッキーが好き!とか ミニーちゃんが好き!というわけではなく、 (ごめんなさい…なっちゃん・・・) 『マウスのマウス』という茶目っ気にはまってしまいました。 職場のなっちゃんは、ディズニー 大 大 大 ぁ〜ぃ好きっ子です。 ディズニーのことなら何でも知っている!と言っても過言ではないでしょう…。 だって、近所でもないのに年パスも持ってるし… そんななっちゃんが、ディズニーの通販雑誌を吟味していて、横で見ていたEはこれに一目惚れしてしまった…というわけです(笑) 昨年のハロウィーンでミニーちゃんになった なっちゃん です!! ミッキーとのラヴラヴ ♡ ツーショットで超〜ご機嫌♪ かわいいねぇ〜 別の日にはアリスにもなっていましたよん! ディズニーランド&シーは『夢の国』なんだそうです。 確かに、撮って来た画像を見せてもらっていても、そこに居る人は誰もが笑顔で楽しそうです! K&Eがヨーロッパへ現実逃避するのと同じ感覚なんですね〜 そんな場所が近くにあって羨ましいなぁ〜って思います。 (三重⇔千葉は決して近くはありませんが…) マウスのマウスはこんな感じで、耳でもクリック出来ます。 手の大きい方は、ちょっと使い難いかもしれません… 今週のディズニー土産

とある日のお土産…

イメージ
とある日のお土産は 『室町半熟かすてら』と『白酪』 帰り道、行列ができていたので並んでみたらしい!!  (!!=Kは並ぶことがとっても嫌いです) 白酪は、チーズの味が濃厚で、そのチーズクリームのみを口に入れても大満足。それが食感の異なるタルト生地と一緒に口に入ると、これまた違う味わいが…。 室町半熟かすてらは、ふんわり、しっとり、もっちり溶けてなくなる感じ!? 両方美味しかったです ♡ が、 K&E がはまってしまったのは白酪。 先日のお土産も白酪でした。 何でも、時間がギリなのにダッシュしてまで買ってきてくれたそうですよ! どこの物とも知らずに頂いていたのでちょっと調べてみると、 『旬風 一期一会』 というお店の物らしい… そして、人気は室町半熟かすてらにあるらしいことも分かった!! でも、やっぱり、今度も白酪が良いなぁ〜