投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

糸魚川&il Bosco

イメージ
思い立ったら吉日。 年末の連休に、ぷらっと白馬へ。宿はいつものBoscoさん。でも、今シーズンから、長期滞在の外国人観光客を入れるために、スキーシーズンはフルボード宿泊を辞めちゃったとのこと(お客さんの人数によっては、追加でお料理が頼めます)。 雪が全然無いため、結果的にキャンセルが出て、K&E意外にはシンガポールから来たNZ人カップルとオーストラリア人カップルの計3組だけ。いつもより静かなBoscoでした。 と言う訳で、結局フルコース(笑)。因みにワインは赤、白2本開いていますが、これは2泊で空にする予定ですので。 天気予報では翌日は雨(山の上は雪か)。なので、翌日は行ったことの無い糸魚川まで観光に出掛けました。白馬から糸魚川までは意外にも50kmしか無いのです。しかも、ずーと下り。なので、途中BMW 320dはこんな表示を。 燃費32km/L(帰路は延々上りなので、この日のトータルは18km/Lでした)。 糸魚川と言えば、フォッサマグナ。昔、地理で勉強したような。。。。 フォッサマグナミュージアムへ行ってきました。なかなか見ごたえがあり、勉強にもなります。でも、やはり目が行くのは「金」。 お昼は、折角日本海が見える糸魚川まで来たので、海鮮丼を狙って傳兵さんへ。やはり、魚がめちゃくちゃ旨かった(翌日、五竜のエスカルプラザに行くと愕然としました。なんと、エスカルプラザ内に傳兵があったのですから)。 日本海と弁天岩にも寄り道をして(ジオパークに整備中)、終了。 翌日は頑張ってスキーしました!

La Gita

イメージ
近所にあるイタリアン・レストラン、La Gitaでディナー。アラカルトで、シェフのお薦めも参考にして。。。。 まずはアンティパスタ。厚岸産の牡蠣(メニューにはありません) さらに白子のアンチョビソース プリモピアットはパスタとリゾット。 ワタリガニのパスタと ポルチーニ茸のリゾット。 セコンドピアットはお肉をチョイス。 蝦夷鹿のローストと牛のサブトン。 ドルチェは自家製シャーベット3種盛り×2(フランボワーズ、あまおう、ミルク、チョコレート、ピスタチオ、マンゴウ)。 で、〆は当然のエスプレッソ。 もう、お腹いっぱいでヤバかったです。シェフも、「食べてもらいたいものを全部食べてもらえて嬉しかったです。それにしても、よく全部食べれましたね」と。 ベルギーやイタリアではもっとたくさん食べていましたが、最近はコレが限界です。

覚書 BMW F31 320d エンジンオイル交換

イメージ
何時ものように、上抜き交換。 走行距離:83368km 使用エンジンオイルは買い置きのFUCHS 5W-30、4.2L

Lotus FEの空力改善? その2

イメージ
前回からの続き。リアに加えて、フロント周りの空力改善。 アイデアは、Lotus FE完成当時からありました。実際、第一弾は汎用リアスポイラーをフロントアンダー部分に貼って試したことがありました。その際は、高速域でのハンドルの安定性が僅かに向上し、体感が得られたのですが、昨年の炎天下駐車中にスポイラーの重さに耐えかねて脱落(笑)。フヂイ社長に相談すると、「だったら、DIYショップにあるコーナーガードは?」とのアドバイス。 そう、柱の角を保護する例のヤツ。スポンジフォームなので軽いし、ある程度の形状は確保できそう。何せ、1本数百円で、大きさも数種類あるし、仮に走行中などに外れても、他への損傷は極僅か。 コーナーガードに両面テープを貼り付けて、、、、 取り付け位置を出すために、センターをマスキングテープで出して、目分量でこの辺りに。。。。 えぃ、やぁっと適当に貼り付けて、完成(笑)。 こうすれば、下部に入り込む空気が、このコーナーガード(ストレーキ)で堰き止められ、直後の空気が薄くなるからダウンフォースが生まれる?(想像です) 乱流ができてもっとひどいことになるかも知れませんが。。。。 ちなみにコーナーガードの後ろに見えるのは、汎用スポイラーで作ったストレーキ。 こんな感じで、さりげなく完成。効果のほどは、またそのうち。。。。 Lotus FEとFSZが並ぶと、結構フロントコーナー部分が似ていると思ったのは私だけ? この時期、作業するのは良いのですが、やっぱり寒い。。。。

リモコンキーバッテリー交換(BMW F31)

イメージ
Eから突然、「リモコンキーバッテリーのワーニングが出てる」とクレーム。 サンデーメカニック登場!(笑) 何でもDラーでやっていただくと2kも掛かるとか。当然、セルフメンテ。ネットをググればやり方とボタン電池の品番は一発。 交換したばかりの1回目は、まだワーニングが出ますが、その次からは消えました。一体、何でリモコンキーのバッテリー状態をモニターしているのでしょうか? とは言え、新車(2012年)から今まで、6年間保ったことになります。次回は2025年頃でしょうか。その頃走行距離は17万キロぐらいの予定ですが、その前に次期ウェポンに変更されるかも。。。。

年越し蕎麦

イメージ
このところ例年、年末には名古屋・柳橋市場に買い出しに行き、年越し蕎麦も買って帰り、自宅で作って、年末番組を見ながら食するというパターンでしたが、今回は買い出しを見送りました。 で、年越し蕎麦をどうしようかと考えた末、近所のお蕎麦屋さんで済ます案が急浮上。調べれば、やっぱりお蕎麦屋さん、年末はしっかり営業されているので、開店時間を見張らかって出掛けました。 お邪魔したのは近所の菊井さん。十割蕎麦が美味しいお店です。 ざる蕎麦も良いのですが、寒いので暖かい蕎麦を。Eはかも蕎麦、Kはにしん蕎麦。 当然のように野菜のてんぷらも付けて、、、、 蕎麦団子もデザートに。フルコースになっちゃいました! 今後はこのパターンになりそうな予感。

Lotus FEの空力改善? その1

イメージ
オリジナルカウルを纏ったLotus FEは、ノーマルエリーゼと比べてリアダウンフォースが少なく、かつフロントダウンフォースも微妙な状況です。とは言え、富士スピードウェイの直線、200km/h弱でも、ソコソコだったので、大きな問題は無いと思われますが。 冬休みの工作?として、まずリア周りの空力改善を狙ったモディファイを(効果のほどは不明です)。とは言え、ルックスを大きく変えるようなことはしたくないので、ディフューザー、ウイングの取り付けはNG。 で、考えたのが、ボルテックスジェネレーター。これで、車両下部後部の空気の流れをスムーズにできないかと。もし、スムーズになるなら、車体下部の空気抜けが良くなると言うことで、延いてはダウンフォースが微妙に生まれる? まぁ、効果は無くても1k未満のモディファイなので(笑) ジャッキアップして、アンダーパネルを取り外し、ボルテックスジェネレーターを取り付ける箇所をマスキングテープで印して、清掃。 エーモンの清音計画って言うパーツ(ドアミラー用)を流用して貼り付けました。 因みに、アンダーパネルは、木片とジャッキを利用して脱着しています。これなら一人でできますから。 後日、高速を走行しましたが、何~も変わりません(笑)。 やっぱりフロントだな(アイデアはアリ)

Happy new year

イメージ
あけましておめでとうございます。 昨年のプライベートは ミラフィオーリでのLotus FEのスタイルコンテスト入賞(スーパーカー部門) Japan Lotus Day 2018でオートグリム賞(コンコースデレガンス) ミルキーウェイ・ブルーアイランド・ラリー・ラウンド25で準優勝(FSZで) でした。 昨年のオフィシャルは 寄付講座終了・特任ポジション終了 正規ポジション(4月〜) デンマーク学生研修(2月) 原著英語論文7報 薬科学博士2名輩出 でした。 今年も、楽しくK&Eらしく頑張ります!