投稿

10月, 2011の投稿を表示しています

Halloween

イメージ
Jack-o'-lantern かつて、友人宅に集まり作りました…

ヤマトさん、お願いしますよ〜

イメージ
先日届いたミルキーウェイブルーアイランドラリーの受理書とステッカー類の封筒。折れ曲がっていなかったから良かったようなものですが、裏には安全靴の足跡が... まぁ、宅急便なんてこんなものなのでしょう。 でも、郵便に足跡が付いていた覚えは無いなぁ.... これでも、国内だからマシですね。クレーム付ければ何とか対応してくれるだろうし。これが海外からだと厄介です。そう言えば、昔イタリアから買ったフルヴィアのインパネは、郵便で届けられましたが、届いた時には割れていました。勿論,発送者にクレームと付けて保険金を貰おうとしたのですが.... その先は書かなくても分かりますね(笑)。

取りあえず暫定セッティング

イメージ
ミルキーウェイまでにもうちょっとマトモなキャブセッティングを出さないと.... とセッティングに勤しみました。 先ずは、基本の点火時期とキャブバランス。 点火時期は、 初夏に調整して 、その後、少し進めたので、再確認。 考えてみれば、フルヴィアの点火時期って、オリジナルは8度固定から7.5度進角するから、最大15.5度にしかなりません。普通は15度から最大30度ぐらいまで進角するんじゃないのでしょうか。兎に角、国産ハイオク(オクタン価100)の場合は、ヨーロッパの95オクタンより少し進められた方が調子が良いのでしょうか。デスビは123イグニッションに変更してありますが、Huibのコダワリで設定は完全オリジナル。なので、8-10度に調整しました(多少ふらつくのでコレぐらいでOK?)。 次いで、バランス。一旦、ツノを閉じて計測すると、前後キャブで少しズレが。チャンと合わせておいても徐々にズレるのかな? たまには確認しろと言う事でしょう。 前後バランスを取ると、このように同じボディーのキャブでも1, 2番と3, 4番でズレがでます。やっぱりV4のため、インテークの長さが異なる事からズレるのでは?と思っていますが.... 1, 3番のツノを開いて吸入量を調整し、大体4気筒とも負圧に設定すると、やっぱりアイドリングが静かに、かつ、スムーズになってきました。ヨシヨシ.... 準備は整ったので、キャブセッティング。今回は、とあるサイトで仕入れた情報を元に今までと少し違った方法を試みました。 アイドルジェットの合わせ方 アイドルアジャストスクリューを緩め、スロットルレバーに当たってから1/4から1/2回転開く アイドルスクリューを1.5回転開く エンジン始動 1気筒ずつアイドルスクリューを1/4回転ずつ動かし、最大回転数になるポジションを見いだす(この時点での空燃比は12を少し切るぐらい) アイドルスクリューの開きが1回転を切ったらアイドルジェットの番手を下げる アイドルスクリューの開きが3回転を超えたらアイドルジェットの番手を上げる これを繰り返していくと、50F9から55F9なら良さそうです。後は実走して決めていきます。で、乗り易さは55F9で少しアイドルスクリューを絞り気味の方に軍配が。この条件でアイドリング時の空燃比を13ぐらいに調整し、メイン、エア、ポンプ各ジェットを変更

今年も、今年こそ?

イメージ
受理書が届きました。いよいよ今年のミルキーウェイブルーアイランドラリーまで2週間ちょっと。メーター補正はまだだし(特に30km/hと40km/h)、キャブセッティングもイマイチだし、大丈夫なんでしょうか。 でも、今年はフルヴィア仲間と2台体制。大阪からのフェリーも予約完了。着々と準備を進めています。 エントラントの皆さん、今年も宜しくお願いします(お手柔らかに〜)!!

ハードトップ

イメージ
エリーゼに雨漏りは付き物。とは言え、通勤に使うとなると雨漏りは.... で、幌のテンション調整やゴムモールへのシリコンコーキング対策で、何とか暴風雨以外なら雨漏りも収まりました。でも、この先10数年は乗るつもりなので、幌だけじゃやはり不安。 となれば、ハードトップ導入。 しかし、エリーゼのハードトップが、これまた高い。純正オプションだと40万とか。ありえへん。社外品を見てみても、純正の半額以上はしています。う〜ん、ありえへん。 ならば、フヂエンで作るか? でも、一から型取りしてワンオフで作ると、結構掛かります。う〜ん、キビシイ。 Googleってみると、英国では数百ポンドから売っているじゃないですか。ところが、どう見ても取り付け部の作りが、ヤバそう。アルミ板を曲げただけのアングルをネジ留め? 雨漏り対策なのに、精度が悪かったら意味無いし、これも却下。 さらに、調べてみると、北関東エリーゼ同好会の有志でハードトップを作られているらしいことが判明。これが、市販品の半額程度(FRPタイプ、無塗装)とお値打ち。さらに、ユーザーが作っただけあって、軽く、精度も良いのです。コレをベースに行く事にしました。 折角なので、形状に少しオリジナリティーを。と言う事で、フヂエンに依頼。さて、どんな風に仕上がるか、楽しみ、楽しみ...

Thanks & Good bye Steve

イメージ
When I started to use a personal computer, it was a Macintosh made by Apple Inc. My first PC was LC575 in 1994 and I had used it until 2003. In 1994, the WWW (internet) was not common. Instead of WWW, we used the PC communication named Nifty serve via modem. In 2003, I bought an iBook. Even I bought new iBook, LC575 was used by father-in-law for communicating to us since we lived far from their house. We brought iBook to Belgium and used it everyday for a CD player, shopping something, booking for a trip, searching many things, etc. Then, we bought a MacBook & ipod and are currently using them. Actually, we use Apple products everyday and we can not live without them anymore.... Thanks & good bye Steve Jobs.....

常滑焼

イメージ
お散歩の終わり掛け、小さな路地沿いのお店の前に気になる焼物発見!!! お店の名前は 『 morrina 器と暮らしの道具』 常滑焼の焼物や自然素材の雑貨を扱うお店でした。 店先で気になったものは、常滑の土を何種類か練り合わせ、素地の表面が削られている作品でした。何種類かの土が練り込まれているので、出来上がりはマーブルになっています。そのマーブルがとっても綺麗で、心惹かれました… 『憲児窯』の焼物 手に取ってみると、ビックリするほど軽いんです!!! 抹茶ラテ?のような最初の画像の正体は、このカップの中でした… 欲しい物はたくさんあったけれど、今回はこれだけでガマン、ガマン、、、 また、今度行った時に買い足して増やしていきたいなぁ〜って思っています…

W202足回りリフレッシュ

イメージ
エリーゼがガレージに収まったため、追い出されたEのC240T。青空駐車になるので可哀想(というより、外装メンテが大変)。なので、フヂエンでグラスコートをしてもらう事に。とは言え、我が家にやって来てから既に10年ぐらいかな、随分クリア層がくすんできており、一皮むいての作業。大変だったらしいです。その入庫に合わせて、足回りのリフレッシュも行いました。 ロアアームブッシュは1年前の車検のときに交換、その前にはドラックリンクも交換してあるので、アブソーバーを交換すれば一通り完了? このC240TにはSACHSパフォーマンスキットを入れてあります。本来ならSACHSのアブソーバーがスプリングとの相性が良いのでしょうが、そこは貧乏性なので単価の安いKYBへ。 W202用は本来はダウンサスはダメらしいのですが、値段につられて導入してみることに。まぁ、ダメなら今までのSACHSでもまだ使えそうなので戻せば済むし... C240Tのアブソーバー交換をやった事のある方なら、面倒臭さはご存知? フロントは良いのですが、リアは荷室の内張を全て外さないとアクセスできません。で、W202では内張が金属フックて留めてあるので、外すとひん曲がって再利用が困難な場合も。これが大変なんです。なので、序でに?フヂエンに作業を依頼。 外されたSACHS 仕上がってみると、リアの車高が少し上がっていました。で、肝心の乗り味は.... 「思った以上に良い」です。 固さはそれほど、ほとんどSACHSと同じぐらい。KYBはSACHSに比べて伸び側の動きが早い感じがします。なので、路面の凹部を越える時の姿勢変動が減ったような。縮み側の動きはSACHSに軍配が上がるのかな? 現在はスタッドレス履き潰しのため、純正サイズのタイヤですが、これが18インチになるとどうなのかが楽しみです。今のところは、コストパフォーマンスを考えると、SACHSのパフォーマンスキットのスプリングとの相性は良く、なかなか良い選択肢かも知れません。

ぷらっと常滑

イメージ
普通にクルマが走る道の法面にも壺が… 先週末も、、、 何処行こう? 取りあえず高速乗る? 湾岸入る? 渋滞前に東海で降りる? で、知多方面へ走っていると、常滑やきもの散歩道 という道路標識を見つけ立ち寄ってみました。 クルマを陶磁器会館の駐車場に入れ『やきもの散歩道』をお散歩してみました。 ※駐車料金は500円。陶磁器会館で2000円以上のお買い物をすると無料になるらしいです。 散歩道Aコースをぷらぷら歩いていると、古い街並の中所々に煙突や窯の跡が見受けられます。 道端に何気なく置かれた焼物 廻船問屋 滝田家(市指定文化財) 滝田家は江戸時代から廻船問屋を営んでいたそうです。 壁面も道も陶磁器が使われています… 何か、風情があって良いですよ〜 登窯の上部へ「ちょっぴりこわいねぇ〜」と言いながら歩いていくE 登窯 昭和49年まで実際に使われ、昭和57年に国の重要有形民俗文化財に指定されてるそうです。 土管坂に並んだある土管の中には… 秋の日の午後、楽しいお散歩でした…

常滑から師崎へ

イメージ
常滑の次は知多半島を南下して師崎へ。途中でちょうど夕陽が伊勢湾に沈んでいきました。 ボチボチかなっと小さな港に降りるやいなや、数分で陽が沈みました。もう少しロケハンしていたら、タイミングを逃したでしょう。 あらためて、日の出と日の入りは意外に早いことを実感。

磁器婚式

イメージ
常滑やきもの散歩道にて… K&E 2011年9月で 結婚20年 を迎えました!! 今この画像をアップして、結婚20年って何て言うんだろう…? ってググってみたら、磁器婚式と言うそうです。 常滑焼が陶器なのか?磁器なのか?わかりませんが、なんかこの画像、妙なご縁を感じてしまいます!! 20年、、、 大分県で暮らしてみたり、ベルギーで暮らしてみたり、病気をしたり色々なことがあったけれど、、、 何時の時も悔いの残らぬよう過ごして来てたと思います… これからも楽しく暮らしていきたいと思います…

本日のウェーバーくん

本日のFSZのキャブいじり 色々試しています。 IJを45F9に小さくして、合わせてMJとAJを変更。すると、加速時は空燃比10を切るぐらいですが、アクセルを緩めれば直ぐに13〜14。低負荷で は14+ぐらいでやや高負荷では12〜13となかなか良い感じ。でも、アクセル踏み始めに一瞬17〜18と薄くなり、息継ぎ。う〜ん。 因に1500rpmぐらいで空燃比13.5ぐらいになるようにISを調整して、アイドリングを1000rpmに落とすと、空燃比は12を切って11.8ぐらい。でも、この状態と、息継ぎがかなりマシで薄くなっても15+。で、アイドリングで13ぐらいまで絞っておくと、当然カブリ難くく、アイドリングを続けても、イグニッションを切って再始動の際にも、スムーズ。しかし、この場合は息継ぎが酷くなると言う具合。 だいぶ見えて来たけど、まだまだです。

久々の750RS

イメージ
雨が残るかもと思われた天気は、朝から晴れて、汗ばむ程。 今日は町内の公園の草刈りがあったので、休日にしては早起き。早起きは三文の得? 久々に750RSを引っ張り出して、キック! 6回目程で、目覚めの予感。バッテリーが弱り気味なのですが、ココからは楽してセルを回して.... 夏場には少し濃いめの感じでしたが、暑くても秋。良い感じで暖気して、近所を一回り。でも、何となくフロントタイヤに違和感。空気圧? 確認してみるとフロントが1.5、リアが1.8。冷間時でフロント1.8、リア2.2が規定値なので、近所のGSでエアーを入れようと行ってみる。 ところが、GSのエアーはクルマ用で750RSのスポークホイールでは入れられる角度にならない。結局、自宅に戻ってベビコンで入れました(笑)。 この時期、何処かへツーリングに行きたいなぁ....

臨時スタッフ for FJ1600練習走行

イメージ
明日(10/16)、鈴鹿サーキットでフォーミュラーカーレースの登竜門、FJ1600のレースが行われ、会社の後輩Kくんがデビューするとのことで、練習走行に臨時スタッフとしてお手伝い。 サポートbyフヂイエンヂニアリング(大賀メカニック) サクサクと、点検して、カウルをセットして... 第一セッション! まだまだ、余裕十分のKくん。明日はテンパっていなければ良いのですが.... 結構ヘビーウェットなコンディション。なので、サインボード係もお休みして、ピットでモニター観戦。取りあえず1周無事に戻ってくれば.... まぁ、そんな心配はよそに、普通に周回を重ねています。第一コーナーの入口ではクルマがゆらゆら。 何台かがコースアウトする中、そつなく周回をこなしていると思った矢先、セッション残り10分弱でモニターに映るグラベルに入ったオレンジ色のFJ。S字で縁石にフロントが乗ってしまいスピン。万事休す。とは言え、ダメージは無く、砂利などを落として第二セッションへ。 昼食後の第二セッション、雨はほとんど上がって、曇天。路面はウェットコンディション。1周は1分5秒ぐらい(東コース)。そこから毎周のようにタイムが縮まって、路面コンディションも良くなって来て.... と思ったら、ホームストレートを異音を上げながら通過するオレンジ色のFJ。ドライバーは首を振っているし、「あちゃー、オーバーレブでもした?」 直ぐにピットに戻って来たので、確認を。 右バンクのカムカバーを外してみると、ロッカーアームがゴロんと出て来ました。昨日の練習走行でも外れたそうで.... 大賀メカニックが知り合いのメカニックに相談したところ、このエンジンではたまに起こるトラブルらしい。対策方法を教えてもらい、別のメカニックからはショートパーツを分けてもらって修理開始。 何とか修理を終え、バルブクリアランスを取り直してエンジン始動。 「ガチャガチャ」ウルサイ。それも治した右バンクではなく左バンクからの異音。 調べてみると、コチラは後ろ側の吸気?バルブのクリアランスがメタメタ。ロックナットが緩んでいました。 まぁ、本戦でなくて良かったね〜。 その後の第三セッションは無事走ったかな? 明日は頑張って下さい!

家庭菜園 レタス

イメージ
あんなに ヒョロヒョロ だったレタス しっかり収穫できてますよ〜〜〜

恵那 銀の森 銀の森ショップ

イメージ
煮出し用ダシ・デミグラソース 浅炊きアサリ・ピザソース・生バジルソース•ゆずみそ 森のレストランで遅めのランチのあと、散策&ショッピング。 それぞれの店舗でも購入できるし、 銀の森ショップ には各店舗の商品が集められています。 ショップの商品はほとんどのモノがお味見できます。 美味しそうぉ〜 あったら便利かも? って思っても、どんなお味なのか不安で中々手が出せない時ってありませんか? ここではそんな時にすぐお味見できちゃうので安心です。 そして、多分買い過ぎちゃいます…(笑) でもお買い物は最小限にとどめましたよ、、、今回は…

恵那 銀の森 森のカフェ

イメージ
メッちゃくつろいでいるK あぁ〜疲れた…の図とも言うかも? 中津川で栗きんとんを買い込んだ後は、 恵那 銀の森 へ立ち寄りました。 帰り道だし、お腹も空いたし… 銀の森の中にある 森のカフェ は、ランチタイムはビュッフェ スタイル、15時からはアラカルトでオーダーができるとのこと。 家を出る時に15時頃着を目標にしてましたが、ピッタリ!!! K&E はビュッフェ スタイルはあまり好きではありません。 なぜなら、自分で取りに行かなければいけないから…(笑)。 ついつい食べ過ぎてしまうから…(笑)。 先ずはマルゲリータ。 生地はサクサク。ソースが馴染んでくるとチョッぴリモッチリ感が出てくるものの、もう少し縁の部分サクサクで表面が割れたのちに中のモッチリ感があったら最高だったかな… ソースは美味しかった!! モッツァレラとバジルのトマトソース。 ふつうに美味しかった… これ、何のってるか?わかります??? 鮎です!! フライされた鮎で骨も抜いてあります。 生臭くないの??? って思ってたのですが、そんなことはありません! 香ばしくって良い感じで、鮎のだしが麺にからんで美味しかった!! ドルチェは、、、 やっぱり恵那は恵那栗ですもの、モンテ ビアンコ はハズせないでしょう… 旨ぁ〜い♪♬ ちゃんと生栗使ってて食感、風味良い感じ!! あぁ〜あ… il Boscoオーナー作のモンテ ビアンコ が食べたくなって来たぁ〜〜〜 これは 真っ赤な果実のアップルパイ リンゴの食感が残っていて、好きなタイプのアップルパイでした… テラス席で ゆったり&のんびり と遅めのランチ。 お天気も寒すぎず、暑すぎず、楽しい一時でした…

栗きんとんめぐり

イメージ
中津川へ『 栗きんとんめぐり 』に出かけました。 何処出かけよう…? 旬の栗きんとん買いに行く…? あっこんなのあるんだぁ〜!! で、見つけたのが中津川駅前の『 にぎわい特産館 』 行動開始の遅い K&E 特産館に着いた頃には売り切れてるものが多数。でも、出来上がったら?補充もされてるご様子でした。 で、買ったのは、、、 仁太郎 梅園 川上屋 美濃屋 松月堂 信玄堂 しん 日保ちがそんなにしなくって、一度にそんなに食べれないので、そんなに沢山購入出来ないのが残念です… 梅園、K&Eにとってはとっても懐かしぃ〜〜〜 かつてR19号沿いのスキーに通っていた頃、友人がここの「大栗まんじゅう」が美味しい!!と言ってスキー帰りに立ち寄っていたお店です。 お店こんなロケーションだったね〜 と、しばし回想モード… で、今回のK&E のお気に入り、、、 No.1 仁太郎 No.2 しん に、決っ定ぇぃ〜☆ ココから覚え書きです 〔仁太郎〕 口に入れると、「まんま栗」栗の風味がふわぁ〜っと広がります。 食感もべたつき過ぎず、パサパサ感もなく栗が味わえます。 〔しん〕 少し甘いけど、栗の風味も食感も良い感じです。 No.3がないのは、もし〔仁太郎〕も〔しん〕もなかったら何を買う? と考えたとき、、、なかったから、です… 〔梅園〕 しっとりし過ぎてて、甘かった。 〔川上屋〕 食べ慣れたお味。なめらか。トレハロースが入っていた。 〔美濃屋〕 栗の風味goodで手作り感あり。でも、甘かった。 〔松月堂〕 口当たりがなめらか。川上屋に似たお味。 〔信玄堂〕 甘かった。 味覚には個人差があり、甘さ・食感などの好みにもかなりの個人差があるので、これらはあくまでも K&E の覚え書きです。悪しからず… 波多野製菓の栗粉餅 新杵堂の栗子餅は売り切れ! 実はこの波多野製菓の栗子餅も売り切れてたのですが、店内を何周かしているうちに(笑)、なんと補充されたんです (^.^)v この栗粉餅 "☆サイコー☆" でした。 栗粉がまんまクリ!! そしてお餅も もっちりで旨々♪♪ 大きな声では言えませんが、 Eは弁天堂より好き ♡ 次回は新杵堂と食べ比べたいですね〜 今度はいつ??? 早く行きたいなぁ〜〜〜

中津川・恵那

イメージ
収穫の秋、実りの秋.... 今年は天候不順で栗の取れがイマイチとか。でも、先日買えなかった弁天堂の栗粉餅のリベンジ?とばかり、フルヴィア・スポルトでドライブに出掛けました。向かった先は、中津川・恵那。栗きんとん巡りです。 JR中津川駅前の観光物産館で、各店の栗きんとんが買えると言う事で、ご覧の通り。食べ比べの結果はEが書く事でしょう。 で、たまたま見つけたのが 波多野製菓 の栗粉餅。 コレがまた、旨い。 慣れ親しんだ弁天堂の栗粉餅は餅にまぶしてある栗の粉がしっとりしているのですが、こちらは、ホントに栗の粉。素朴なのですが、栗の風味がしっかり出ていて旨い。10個入りがアッと言う間になくなっていきました.... 雪が降る前に、もう一度行きますか(笑) 覚え書き やっぱりちょっと濃い感じ 5速3000rpmで上り勾配時 A/F値10〜11:1 WOTで加速時 A/F値10:1、一瞬10を切るときあり 一般道走行時 A/F値11〜12:1 下り走行時(アクセルパーシャル) A/F値14〜15:1 アクセル全閉時 A/F値16〜18:1以上(アフターファイヤーあり)

丹波ワイン

イメージ
先日『チームヤマモト クラシックカーフェスティバル』が 丹波ワイン にて開催されてたので見学にお邪魔しました。 この日のEの一番のお気に入りは、、、 戦闘車?などなど気になりましたが、やっぱりこのキュートな雰囲気に一票 ♡ BMW イセッタ ワインハウスではちゃっかり試飲をさせていただいて、ご機嫌モード ♪ 軽い口当たりで添加物などが入っていないので良い感じです。 何を買って帰るのか?かなり迷いましたが、珍しいものをチョイスしてみました。 カベルネ ソーヴィニヨン(未濾過)・梅のスパークリングワイン ここでしか購入出来ないと言うブドウ 梅のスパークリングワインは甘くってジュースみたい! 甘いけど梅なので後はさっぱり… ブドウはすごく甘くって美味しかったです〜 カベルネ ソーヴィニヨンはまだ開けていないので、いただくのが楽しみです。 山椒入りのチキンハムと野菜のソーセージ これもまだいただいてません… 丹波栗のバターケーキ バターたっぷりで栗も大きくって美味しかった。 けど、もう少しシットリめの方が好きかも? 土山SAでまたまた焼鯖寿司購入  たれの風味とシャリに入ったゴマの風味が良い感じでした… 楽しい一日でした…