投稿

7月, 2014の投稿を表示しています

そうだ、鰻を食べに行こう

イメージ
と言う事になりまして、向かった先は浜松のうな正さん。二度目です( 前回はコチラ )。 前回訪れた際には、殆ど待ち無く入れたのですが、今回は土用の丑も近いこの夏場。その上、到着が丁度12時過ぎと第一陣が席に着いた後。 「お席に案内してから鰻をさばいて調理しますので、今から2時間ぐらい掛かりますが、それでも良ければお車でお待ちください」と。普段なら絶対に待ちませんが、今日は何故か待つ事に。 幸い、薄曇りで風もあったので、思いの外暑くなくエリーゼの中でノンビリ待つ事に。 待ちに待って、今回も共水うなぎを美味しく頂きました。どんどん日本鰻が手の届かないものになりつつ有りますが、ちゃんと資源を守りつつ、この美味しい食文化を守って行って欲しいものですねぇ。 前回のブログに、Tさんから「浜名湖の山側には良いワインディングが有る」とのコメントを頂いたので、今回も「あげ潮」に「治一郎バームクーヘン」を仕入れた後、北へ向かい、301号で新城、豊田へ。 高速+一般道で往復約300km。ほとんどエアコンONでも燃費は17km/Lでした。ってことは、ECUのプログラムアップデートして、以前より燃調が濃くなった感がありますが、燃費は落ちていないいようです。 うん、良い感じ!

タンデムステップ交換

イメージ
先日、鈴鹿サーキットへタンデムで出掛けた時にEから、「ステップのゴムがくるくる回って踏ん張りが利かない」と不満が出たので、25年ぶりぐらいにステップを交換する事にしました。学生時代に転けた際にダメージを受けた片側のステップを交換以来です。 ドレミコレクションの初期型のものを入手。もちろん、ポン付けで5分の作業でした。 あっ、750RSも車検が....

2014ミルキーウェイに向けて その1?

イメージ
まだまだ先の話ですが.... 今年のミルキーウェイは、優勝カップの返還と言う大役が有るので、万難を排して参加しないと。もちろん?昨年の優勝が「まぐれ」と言われないように、準備もしっかりして、上位入賞を目指すつもりです。 となれば、やっぱり先ずは形から(笑)。 今年の新規投入ウェポンは、コチラ! ストップウォッチ。コレさえ有れば、今まで以上にタイム計測が正確になる?かどうかは、ナビのEの腕にも掛かっているので何とも言えませんが、雰囲気重視で攻めてみました。 固定方法は悩んだ末に、補助灯&ハザードスイッチボックスと同じく、1mm厚のアルミ版を加工して、アンダーコートで縮み塗装風に仕上げて、ネジ止めしました。 我ながら、上手に取り付け成功! やっぱり厚紙で試作を作ると良いです...

ECUプログラムアップデートの効果

イメージ
先日、ACマインズで最後の保証修理をしていただいた時に、ECUプログラムのアップデートをしていただいたのは、先に書いた通り。ようやく、学習効果が出て来てレポートできるような状況です。 保証修理の度に毎回プログラムをアップデートしてもらっているので、今回で4回目かな? 今回のアップデートが一番良い感じです。 これまで、コールドスタートして直ぐに発進するためにアクセルを開けると、その後 ギアをニュートラルにした際に、暫く700〜1500rpmをハンチングする事があったのですが、直りました。でも、エンジンが暖まる前でも暖まった後でも、信号待ちなどで停止する際に2回程、回転数がドロップします。まぁ、直ぐにアイドリング回転数に落ち着くので、この程度は無視? 一番変化があるのが、負荷を掛けた時の軽いノッキングが消えた事。それに伴って、少しパワーが出ているよう感じです。具体的には、高速道路の緩やかな上り坂を6速で登って行くとき、車速を上げようとそのままアクセルを踏んでもノッキングは出ません。以前は、ここでギアを2つぐらい落として加速する際にも一瞬「カリカリ」と聞こえたのが完全に無くなりました。 勝手な想像では、EUのカーメーカーごとのCO2排出総枠のためにエリーゼ1.6が作られたと聞いた事が有るので、そのために国産車並みにガスを薄くしていたのでは(エンジンはトヨタオーリスと同じですから)? それを、少しロータスらしくしてくれたのかな?と思っています。 でも、燃費は悪くなるのかもしれませんね。とは言え、私の日常の使い方では16km/L程度は維持できているので、十分ですけど.... また、鈴鹿フルコースで違いを確認してみたいところです....

いたずら対策

イメージ
先日、隠れ家(になっていないが)に駐車しておいたエリーゼに引っ搔き傷が.... なにせ、借りの住まいですから、恒久的なものも無理。近所にシャッター付きガレージもない。おかんの頭さんのところに近くても環境が全然違う 対策をいろいろ考えましたが、こうなるとやっぱりカバーするのが一番。でも、通勤にも使う以上、雨の日の濡れたボディーにカバーはちょっと.... で、ネットで調べると、 合同産業のポータブルガレージ がヒット。カバーにフレームが付いたようなものですが、今回の目的には良さそうです。そこで敷地の管理者に聞いてみると、「風で飛ばないようにキチンとすれば、置いても良い」と許可も取れたので、ポチりました。 時間指定は無理な西濃便でしたが、配送担当者と連絡が付いて夕方持って来てもらい、無事受け取り。とは言え、思ったよりしっかりしたパイプフレームは、なかなかの重さ。同封されていた組み立て説明書を見ても、イマイチ完成図がイメージ出来ませんでしたが、まぁ、何とかなるでしょう。でも、一人では無理らしいので、週末にEに手伝ってもらい組み立てました。 エリーゼのサイズなので、一番小さいもので十分(これで、FSZも入ります)。組み立て説明書が良くわからなくても、ちゃんとベースCコラムと柱パイプにはマジックでマーキングがしてあり、マークを一致させれば半分は完成。 左右を連結するパイプを借り組して、やっと全体像が掴めました。ココからはちゃんと組み立て説明書を見ながら、シートを被せて.... 完成! うん、測ったようにぴったりサイズ(笑)。こんな感じですっぽりカバーできると言う訳です。 曇り空とは言え、2時間あまりの作業中に大して水分を取らなかったら、体中が痛い。ちょっと熱中症気味だったのでしょう。 これで、いたずら対策にはなりそうですが、完成したとたんに台風が接近中とは.... 飛ばないように畳むしかないでしょうね。ってことはカバーにならないけど、台風だったらいたずらされない?かなぁ。

保証修理完了

イメージ
エリーゼの保証修理が完了! クリアが剥がれたヘッドライトカバーはヘッドライトユニットごと交換されました。今回のヘッドライトユニットの部品番号はB番号で、これまで付いていたA番号とは異なるため、耐久性があがっていることに期待したいのですが、コレばかりは分かりません。 因にACマインズのFメカニック曰く、「関東の方では全くこのクレームが発生していないらしいですよ」とのこと。やはり、通勤に毎日使い、日中炎天下の駐車場に放置ですからねぇ。週末にドライブを楽しむだけの関東圏とは使い方が違うからしょうがないのでしょう。 今度、クリアが剥がれて来たら、今度は保証期間が終わっているので、Oさんと同じくフヂエンでクリア再塗装してもらおう。 サイドエアインテークは、これまたFメカニック曰く、「インテークはリアカウル、サイドカウル、ボディーパネルの3点で固定されており、リアカウルとサイドカウルが振動などで微妙に動くのにボディーパネルが動かないため割れる事がまま有るのです」とのこと。 割れるか割れないかは、どの程度カウル類が動くかによるようで、運次第? 今度割れたら、フヂエンでカッコ良いインテークをカーボンで作ってもらおう。 結局、フヂエン頼みです(笑)。 ついでに、ECUのプログラムも最新版にアップデートしてもらって、気になっていた各部の調整もしていただいて、また、乗り易いクルマになりました。 本日の珍しいクルマは2台のロケット、それも1台はお客さんのもので、1台は売約済み。さすが、ACマインズ。濃いです.....