メーター補正
10月に入ってようやく旧車に優しい季節になってきました。FSZは11月のミルキーに照準を合わせて調整の日々です。今日は、異音対策が上手く行ったかの確認とメーター補正。近所に4157mのトンネルがあるので、ココでメーターを補正します。メーターだけじゃなく、ドライバーとナビのタイミングも合わせました。
やり方は簡単。トンネルの入口から出口まで、ドライバー目線で合図を送り、ナビゲーターがトリップメーターの操作を行い距離を測定。往復して誤差を出して微調整。一定速度で走って、タイムを計れば、スピードメーターの補正もできますが、今日はトリップメーターのみ。
ソコソコ上手く行きました。
トンネルは山の中腹にあり、そこまでは程々のワインディング。荒れた路面でもカーブでも異音は聞こえず、やはりマフラー吊りゴムの劣化だったようです。コレで直ったと思ったら、ナビのEが、「カタカタ異音が聞こえるよ」と。え〜、マジで....
音が小さいので二人で耳を澄ませながら暫く走ると、原因判明。工具箱として入れている革製バッグの取手の金具がカタカタ音を出していました。と言うわけで、FSZは問題無し。
残すは、長距離テスト。これは来週末にNさんと250kmぐらいのツーリングに行く予定。名古屋組の合同トレーニングもできるかな?
やり方は簡単。トンネルの入口から出口まで、ドライバー目線で合図を送り、ナビゲーターがトリップメーターの操作を行い距離を測定。往復して誤差を出して微調整。一定速度で走って、タイムを計れば、スピードメーターの補正もできますが、今日はトリップメーターのみ。
ソコソコ上手く行きました。
トンネルは山の中腹にあり、そこまでは程々のワインディング。荒れた路面でもカーブでも異音は聞こえず、やはりマフラー吊りゴムの劣化だったようです。コレで直ったと思ったら、ナビのEが、「カタカタ異音が聞こえるよ」と。え〜、マジで....
音が小さいので二人で耳を澄ませながら暫く走ると、原因判明。工具箱として入れている革製バッグの取手の金具がカタカタ音を出していました。と言うわけで、FSZは問題無し。
残すは、長距離テスト。これは来週末にNさんと250kmぐらいのツーリングに行く予定。名古屋組の合同トレーニングもできるかな?
コメント