投稿

1月, 2020の投稿を表示しています

干し柿作り

イメージ
職場の近くは富有柿の産地です。多くの柿畑に1本ぐらいは受粉樹として蜂屋柿などが植えられており、干し柿用に使われるようです。 通勤路沿いの路地販売に富有柿と並んでつるし柿が売られているのを発見。冬休みの実験課題が決まりました(笑)。 箱入り+ご自由にどうぞを合わせて60個あまり購入し、皮をむいて、ヘタの枝に紐を括り付け2個1組にして、沸騰するお湯に10秒弱潜らせ軒先の洗濯竿に吊しました。 吊るしはじめて1週間ほどで表面は十分乾燥するので、清潔にしたグローブを嵌めて、乾燥面を破らないように手揉み。1日1回、手揉みを続けながら、さらに1〜2週間吊るし、十分柔らかくなったところで、回収。 ジップロックバッグに入れて冷蔵庫で3週間ほど保存すると 綺麗な粉ふき干し柿が完成。 このままでもしばらく保ちますが、長期保管用には1つずつラップで包んで、いくつかをまとめて小分けのジップロックバッグに入れ冷凍。食べる前に半日ぐらい自然解凍すれば問題なく食べられます。 因みに、粉ふき干し柿になる前にラップに包んでおけば、柔らかいトロトロの干し柿も作れます(いくつかはこのバージョンにしました)。 意外に簡単で上手くできたので、来年以降は定番になりそう。でも、手間暇考えると、売られている干し柿がソコソコの値段になるのもうなづけますねぇ。。。

初詣 諏訪四社

イメージ
この歳になるとシニア券で2日も滑れば十分(笑)。 と言うことで正月休み最終日は、帰路に諏訪四社巡りをしてみました。 まずは、早めの昼食で疲労回復。 KさんがFBに挙げていた鰻が旨そうだったので、「うな富」さんへ。 ほぼ開店同時に入店できたのはラッキー。 皮はパリッと、身はふっくら。大変美味しゅうございました。 先ず向かったのは下社秋宮さん 境内から諏訪湖が望めます 珍しいお湯の手水 次いで下社春宮さん さらに上社前宮さん 最後に上社本宮さん 今年一年も皆様にとっても良い年でありますように。

2020初滑り

イメージ
今シーズンは、今までになく暖冬。雪の気配はありません。スキー場情報をチェックするものの、数十cmで一部滑走可って、ほとんどダメって状態。それでもわずかな期待を胸に、ワキシングして、年始に白馬へGO。 いつものようにBoscoに泊めてもらって、五竜へ。 結構混んでいて、第4駐車場の停め、シャトルバスで。 前夜から降った雪で、アルプス平は良い状況。とおみと飯森は壊滅的でしたが.... 馬鹿みたいにお昼も取らずアルプス平のみを20本ぐらい滑って、疲労困憊で午後2時過ぎにあがり、Boscoでのんびりと言うパターンで2日間 2日目の午後には、綺麗な八方、岩岳が。 それにしても雪が少ないですねぇ。 それでも帰宅する前夜から当日までに30cmあまりの積雪があり、ようやく白馬らしい風景になっていました。 新品アジアン・スタッドレスは、やっぱり良く効く。新品バンザイ! やっぱり3シーズンでは交換せねば(笑)

年末の一コマ

イメージ
年末のある日、天気が良いのでFSZでお墓参り(年内乗り納め)。 グリスアップしたリーフスプリングは、初めこそ良い感じでしたが、直ぐに動きが渋くなり...(やっぱりOHするしかない) 高速道を使って、ゆっくり南下。 恐れていた年末渋滞は無く、やや交通量が多い休日と言った感じ。 帰路は、23号中勢バイパスで北上。こちらも交通量はソコソコですが、いつも混む津付近が、比較的スムーズ。と思ったら、道路拡張が進んでいました。さらに、河芸までだったのが鈴鹿まで繋がり、すんなりサーキット道路に。 となれば、遅めのランチは鞍馬へGO。 久々の鞍馬でしたが、時間が遅めだったの待つことも無くゆったりのんびりランチ。早起きは三文の徳!

ぷらっと金沢 加能蟹づくし

イメージ
蟹好きのEが、「北陸で蟹を食べたい」と言うので、金沢のK先生がお薦めしてくれたのが、「大名茶屋の蟹づくし」。何でも、11月ぐらいに思い立って予約を入れても絶対に取れないらしく、金沢で蟹を食するなら、是非このコースをとのこと。もし予約が取れるなら、一緒に行くからと。 半地元民がそこまで言うならと、直ぐにお店に連絡すると、あっさり「予約できますよ」との返事。ラッキー(なのか?) ココで出される蟹は、加能蟹というブランドものらしく、青タグと水揚げした船の名前がついていました。 刺身、蒸し、鍋、焼き、天ぷら、雑炊と、さすがの味と量。いつも予約が一杯と言うのが頷けるものでした。

ぷらっと金沢 冬支度

イメージ
蟹好きのEが、「北陸で蟹を食べたい」と言うので、蟹と言えば越前と調べてみるが、どこもピンとこない。困ったときは、知人を頼って.... 金沢のK先生に聞いてみると、お薦めを紹介してくれたので、金沢で蟹と言うことに決定。そうと決まれば、冬の風物詩、兼六園の雪吊りも見ましょうと、お昼着を目指して出発。 尼御前岬に立ち寄って、冬らしい(とは言え、この日は穏やかでした)日本海を眺め、金沢までほぼノンストップ。やっぱりBMWは楽でいいです。 近江町市場近くに宿を取ったので、クルマを停めて急いでランチに出掛けました。お昼を目指した到着は、いつものごとくずれ込み午後2時前着(笑)。ランチタイムが終わっちゃう。 夜は蟹だから、それ以外の海鮮と言うことで、直ぐに目に付いた近江町食堂へ 相変わらず白子好きなEは焼き物もオーダーして(うぅ、日本酒が欲しい...)、定食を頂きました。さすが北陸。大変美味しゅうございました! 向かいの和菓子屋さんで塩豆大福をデザートに食べたもんだから、お腹いっぱい。夜までにはお腹を空かさないとダメなので、歩くぞ!っと向かったのが、まずは尾崎神社。 雪囲いされた神社はこの辺りならでは? 三重や岐阜では見かけません。 この時期の金沢は、晴れる日はほとんどなく、曇り、雨、雪と聞いていたのですが、今日は上天気(温かいぐらい) それでも冬支度された街並みは、風情があり、雪があればもっと綺麗なのにと、地元の方には失礼ですが.... お堀通りをてくてく南下して、尾山神社。 こちらは 百万石金沢クラシックカーフェスティバルの時 にもお邪魔しているので、さらっと通過して、石浦神社へ(こちらは初めて)。 御朱印頂いたら、きまちゃんの中敷きが挟まっていました。 まだ紅葉が散り切っていないのですから、この時期(12月中旬)にしては異常なほど温かいのかも。 で、隣の兼六園へ。 兼六園を訪れるのは久しぶり。雪吊りシーズンは初めてです。 半数は外国人観光客と言う感じでしたが、The Japanese gardenの様相は流石です。 夕暮れまでしっかり歩いて宿に戻ってみると、移動距離は10kmほど。うん、晩に向けて体調万全!

冬支度 OMG

イメージ
先日のこと、足グルマの冬支度と、サマータイヤからスタッドレスタイヤに交換。毎年のことだし、それなりに気を付けて作業しているのですが、OMG 何で~ 倉庫から出してきたスタッドレスをこのように壁にもたれさせて置いたら.... ゴロンとひっくり返った(涙) 当然、アスファルトでホイールはペイント剥がれ。OMG 起きたことはタイムマシンが無い限り元に戻りませんから、気を取り直して、FSZの充電も。リーフスプリングOH作業への旅立ちを待ちます。