バックモニター その1
エリーゼの後方視界は結構厳しいです。まぁ、背中にエンジンを背負っているのでしょうがないのですが....
上背のある自分は兎も角、Eの場合は殆ど何も見えません(泣)。
迂闊にバックで駐車すると、輪留めにディフューザーが当たってしまいそうなので、注意が必要です。それより何より、子供でも居たらと思うとゾッとします。
バックモニターを付ければ、少しは安心と言うことで、導入することにしました。問題はどんな機種にするか。バックモニターだけなら安いCCDカメラに適当な液晶モニターを付ければOKですが、エリーゼの車内は狭いし、モニターを付ける場所に限りが有ります。好みの問題で、ダッシュボード上にいろいろ置きたくないし....
その上、このクルマではナビは必要な時のみGarminなので、ナビのモニターを使うことも難しい....
で、考えたのがレーダー探知機とバックモニターを兼用させようと言うもの。最近のレーダー探知機はモニターが付いているらしい。我が家の最新レーダー探知機は昔ながらのレーダーのみとGPS対応のもの。このGPS対応のものをエリーゼに付けていましたが、この機種、10年前のものでデータも古いので結局普通のレーダーのみでしたから、レーダー探知機にモニターって何よ?と言う、浦島太郎さん状態。
まず、ネットで調べてみると...
高い!
結局、生産終了したユピテルのBCR285Siと言うものをポチッと購入。
届いた商品は、こちら。
既にバラバラですが....(笑)
モニターの後ろにGPSユニットとレーダー探知ユニットが入っており、このままだとダッシュボード上に付けるしかありません。まぁ、これは後日、改造してモニターとGPS/レーダーユニットを切り分けます(ホントか?)。
取りあえず、リアビューカメラの取り付けを....
ネットを探ると、同じようにリアビューカメラをエリーゼに導入した方のブログを発見。参考にさせてもらって....
ナンバー灯の片側を外してココからカメラのケーブルを引き込みます。
トランク側でグロメットを外し、ココにケーブルを通して元通りにすれば、
まぁ、こんな感じです。ナンバー灯がケーブルの厚みで浮くので、隙間テープを加工して防水と防塵対策をして取付けました。
さて、後はトランクからエンジンルームを経て室内にケーブルを引き込んで....
まだ先は長そうです(笑)。本日はココまで!
上背のある自分は兎も角、Eの場合は殆ど何も見えません(泣)。
迂闊にバックで駐車すると、輪留めにディフューザーが当たってしまいそうなので、注意が必要です。それより何より、子供でも居たらと思うとゾッとします。
バックモニターを付ければ、少しは安心と言うことで、導入することにしました。問題はどんな機種にするか。バックモニターだけなら安いCCDカメラに適当な液晶モニターを付ければOKですが、エリーゼの車内は狭いし、モニターを付ける場所に限りが有ります。好みの問題で、ダッシュボード上にいろいろ置きたくないし....
その上、このクルマではナビは必要な時のみGarminなので、ナビのモニターを使うことも難しい....
で、考えたのがレーダー探知機とバックモニターを兼用させようと言うもの。最近のレーダー探知機はモニターが付いているらしい。我が家の最新レーダー探知機は昔ながらのレーダーのみとGPS対応のもの。このGPS対応のものをエリーゼに付けていましたが、この機種、10年前のものでデータも古いので結局普通のレーダーのみでしたから、レーダー探知機にモニターって何よ?と言う、浦島太郎さん状態。
まず、ネットで調べてみると...
高い!
結局、生産終了したユピテルのBCR285Siと言うものをポチッと購入。
届いた商品は、こちら。
既にバラバラですが....(笑)
モニターの後ろにGPSユニットとレーダー探知ユニットが入っており、このままだとダッシュボード上に付けるしかありません。まぁ、これは後日、改造してモニターとGPS/レーダーユニットを切り分けます(ホントか?)。
取りあえず、リアビューカメラの取り付けを....
ネットを探ると、同じようにリアビューカメラをエリーゼに導入した方のブログを発見。参考にさせてもらって....
ナンバー灯の片側を外してココからカメラのケーブルを引き込みます。
トランク側でグロメットを外し、ココにケーブルを通して元通りにすれば、
まぁ、こんな感じです。ナンバー灯がケーブルの厚みで浮くので、隙間テープを加工して防水と防塵対策をして取付けました。
さて、後はトランクからエンジンルームを経て室内にケーブルを引き込んで....
まだ先は長そうです(笑)。本日はココまで!
コメント