災害対策

先日の宮崎での地震に肝を冷やした方も多いと思います。来るぞ、来るぞと言われて60年来ていない東海沖地震、100年周期と言われる東南海地震、まぁ、地震国日本に住んでいる以上、避けて通ることのできない自然現象。ただ手をこまねいて見ているだけでは何もならないので、少しでも災害対策を。

今回の新築で、ある程度の耐震基準は確保したので、我が家が断層近辺で無ければ簡単には倒壊しないと思います。設備が壊れなければ太陽光パネルで日中晴れていれば発電可能にしました。我が家のパワコンはインナーガレージに設置したので、こちらのリモコンで切り替えれば停電時も発電があれば最大1.5kWまで使える非常電源コンセントも設置。ゆくゆくはポータブルバッテリーを導入して、発電できない時間帯にも対応予定。


適当な頻度で水道水も15Lほど汲み置きし、簡易浄水器も用意してあるので飲用にも可能ですが、トイレの流しなどに使う予定(使わないときは、庭の水やりに活用)。

インナーガレージ内の愛車を守るために、棚類は壁に木ビスで固定(棚の中身が飛び出てこない対策はまだですが )。モリワキ管のため、比較的地震には強いサイドスタンド保管ですが、750RSが立ちごけすると大変なので、床にアイボルトを固定して、タイダウンで固定(防犯対策に謎の設備も導入)。もちろんFSZも750RSも輪留めを使っての駐車は必須。

FSZも750RSも毛布を掛けて多少の落下物には対応(埃避けと湿度対策も兼ねてます)。

まぁ、ここまでやって、ダメならしょうがないですね。

コメント

このブログの人気の投稿

ウェーバーキャブセッティング 暫定版

Weberキャブセッティング その後

インテーク清掃(BMW 320d F31)