立山スキー2013
前回は室堂山荘に泊まって1泊2日で楽しんだ立山。今回は、Prof Kの金沢宅をベースキャンプに日帰りで楽しもうと言うことに。こうなると、天候と相談しながら日程を決められるのが最大の強み。まぁ、直前までいろいろあって、富山前泊→立山→金沢後泊となったのですが、天気にも恵まれ、楽しい立山ツアーになりました。
今回は1日で立山を巡るため、かなり早起きして立山駅に。Prof Kは遅れて合流予定なので、ツアーガイドのTちゃんと合流して7時20分発のケーブルカーで室堂へ。
雲が少し多いのですが、良い天気。今年の雪の大谷は14mとやや少なめの残雪。
今回のルートは、室堂から一の越を抜けて雄山をトラバースして黒部平へ。黒部平駅からロープウェーで大観峰駅、トローリーバスで室堂へ戻る。そこで体力が余っていれば、天狗山か国見岳を1本と言う予定。
支度をして一の越をめざします。前日の雨やこのところの上天気のために雪面はこのようなデコボコ。室堂の気温は9℃なのですが、風も無く容赦なく照りつける陽の光で直ぐに汗だくに。
でも、天気が良いのは何より。剣岳も雲の合間から顔を覗かせていたし...
1時間あまり登って一の越。室堂が標高2450mなので250mしか登っていません(笑)。
それでも振り返れば、大日岳も雄大に見えるこの風景。ただ、やはり雪が少ない。
小休憩をして、いよいよシールを外し黒部平方面へ滑り始めます。雪面はかなり洗濯板状で、そんなに楽しいものではないので、下に降りるよりはトラバースしようと言うことに。
コレぐらいの斜度になると、雪渓はスキー板を履いていた方が絶対に安全。滑落すると、登るのが大変ですし、下手すると岩にぶつかって大怪我もあり得ますから....
雪渓以外は、歩くしかありません。標高2600m程度でこのガレ場。その上、アルペンのスキーブーツですから、バランスを取るのも一苦労。最近は、シールに頼っているので、久々に板を担いでかなりの距離を歩くと、思いの外、体力を消耗して...
スローペースで、怪我をしないように慎重にガレ場を抜け、尾根に出ると、眼下には黒部湖が。一の越からココまで1.5時間も掛かりましたが、この景色を見れば、疲れも吹き飛びます。
これまでの苦労は、この景色とTちゃんが背負って来てくれたビールと、スキー!
眼下の黒部平駅まで滑り降りました。
勿論?ガレ場を歩いて、こんな場所まで来るスキーヤーも少なく、我々3人だけ。誰も滑っていないバーンを好きに滑り降りるのは、至福の一時です。コレで、もう少し雪面が荒れていなければ....
黒部平駅直前は雪が少なく、木も出ているので、またまた板を担いで....
丁度雲がかかっている尾根からココまで滑り降りて来ました。で、結構ヘロヘロ。
黒部平からはロープウェー、トロリーバスを乗り継いで(初めて乗りました)....
室堂に戻ったのは14時過ぎ。遅れて登って来たProf Kは天狗山を登っているとのことなので、前回同様ホテル立山の喫茶店で水だしコーヒーを頂いて、ゆっくりくつろぎ、合流を待ちました。
その後、Prof Kとも合流し、15時40分発美女平行き高原バスに乗って帰路へ。立山駅に戻ったのは17時。しっかり1日楽しみました(この後、金沢で反省会ならぬ宴会が繰り広げられたのは、また後程....)。
今シーズンのスキーはここまで。また、来シーズンも....
今回は1日で立山を巡るため、かなり早起きして立山駅に。Prof Kは遅れて合流予定なので、ツアーガイドのTちゃんと合流して7時20分発のケーブルカーで室堂へ。
雲が少し多いのですが、良い天気。今年の雪の大谷は14mとやや少なめの残雪。
今回のルートは、室堂から一の越を抜けて雄山をトラバースして黒部平へ。黒部平駅からロープウェーで大観峰駅、トローリーバスで室堂へ戻る。そこで体力が余っていれば、天狗山か国見岳を1本と言う予定。
支度をして一の越をめざします。前日の雨やこのところの上天気のために雪面はこのようなデコボコ。室堂の気温は9℃なのですが、風も無く容赦なく照りつける陽の光で直ぐに汗だくに。
でも、天気が良いのは何より。剣岳も雲の合間から顔を覗かせていたし...
1時間あまり登って一の越。室堂が標高2450mなので250mしか登っていません(笑)。
それでも振り返れば、大日岳も雄大に見えるこの風景。ただ、やはり雪が少ない。
小休憩をして、いよいよシールを外し黒部平方面へ滑り始めます。雪面はかなり洗濯板状で、そんなに楽しいものではないので、下に降りるよりはトラバースしようと言うことに。
コレぐらいの斜度になると、雪渓はスキー板を履いていた方が絶対に安全。滑落すると、登るのが大変ですし、下手すると岩にぶつかって大怪我もあり得ますから....
雪渓以外は、歩くしかありません。標高2600m程度でこのガレ場。その上、アルペンのスキーブーツですから、バランスを取るのも一苦労。最近は、シールに頼っているので、久々に板を担いでかなりの距離を歩くと、思いの外、体力を消耗して...
スローペースで、怪我をしないように慎重にガレ場を抜け、尾根に出ると、眼下には黒部湖が。一の越からココまで1.5時間も掛かりましたが、この景色を見れば、疲れも吹き飛びます。
これまでの苦労は、この景色とTちゃんが背負って来てくれたビールと、スキー!
眼下の黒部平駅まで滑り降りました。
勿論?ガレ場を歩いて、こんな場所まで来るスキーヤーも少なく、我々3人だけ。誰も滑っていないバーンを好きに滑り降りるのは、至福の一時です。コレで、もう少し雪面が荒れていなければ....
黒部平駅直前は雪が少なく、木も出ているので、またまた板を担いで....
丁度雲がかかっている尾根からココまで滑り降りて来ました。で、結構ヘロヘロ。
黒部平からはロープウェー、トロリーバスを乗り継いで(初めて乗りました)....
室堂に戻ったのは14時過ぎ。遅れて登って来たProf Kは天狗山を登っているとのことなので、前回同様ホテル立山の喫茶店で水だしコーヒーを頂いて、ゆっくりくつろぎ、合流を待ちました。
その後、Prof Kとも合流し、15時40分発美女平行き高原バスに乗って帰路へ。立山駅に戻ったのは17時。しっかり1日楽しみました(この後、金沢で反省会ならぬ宴会が繰り広げられたのは、また後程....)。
今シーズンのスキーはここまで。また、来シーズンも....
コメント