バッテリー交換(Lotus FE)

先日、いつものように岐阜まで移動してトランクを開けた時に、何となく異臭を感じ、すぐにバッテリートラブルかなと確認すると、バッテリーの電解液が吹き出していました(涙)

使っていたバッテリーはmoll製。Lotus FEが完成した際に、純正バッテリーから交換したものなので、8年目に入ったところ。このバッテリー、MFバッテリーで、無給水で使えますが、シールを剥がせば各セルに給水もできるタイプ。何年か前に少し弱ってきたので、シールを剥がして確認したところ、 一部のセルの電解液レベルが下がっていたので、メンテしました

しっかりキャップを閉め、シールもし直したので大丈夫だと思っていたのですが、暑さと劣化で拭いちゃったみたいです。

7年以上使ったので、これからの暑い時期にエアコンフル稼働を考えると、お役御免が妥当な判断。すぐに代替えのバッテリーを探すことに。

エリーゼのバッテリーはLB1N。普段使いのクルマなので、リチウム系は選択肢に無し(軽量化より信頼性)。調べてみると、AC DelcoかVALTAが良さげ。VALTAのシルバーは少し高価ですが、容量が少しだけ大きいので、これに決定。

Eに頼んでネットで買ってもらい、交換。吹きこぼれた電解液はしっかり清掃しました。バッテリーを仮固定してみると、簡単に前後にズレるので、バッテリー下面に滑り止めの薄いラバーを貼り付けて固定。

交換後は、やっぱりクランキングが短くなり、すぐエンジン始動できます。バッテリーが良い状態だと、点火も良くなって、若干パワーアップするんですよね。うん、良い感じ!

コメント

このブログの人気の投稿

ルームミラーの修理(BMW F31 320d)

BMW 320d (F31)ドラレコ取り付け

ウェーバーキャブセッティング 暫定版