お盆休みの息抜き1日目(M3 touring)
毎年この時期には顧問をしている部活動の大会がある。顧問と言っても名ばかりですが、その部のOBでもあるので、恒例の大会に寄せる思いは部員と同じ。お盆休みの息抜きと併せて応援観戦に行くことに。昨年、大会会場から1時間あまりの場所、余部の温泉宿に泊まって息抜きをしたのですが、これが良かったので今年もリピート。
このところの酷暑では、高原の芝生グランドと言えどもかなりの暑さ。テクニックはソコソコでも絶対的な体力の無い我が部員らは、後半になって失点し、残念ながら敗退。それでも、見事な連携からの得点は応援のし甲斐がありました。また来年頑張りましょう!
応援を終えて向かったのは道の駅あゆの里矢田川。天然アユに目が無いK&Eはココでランチを頂くことに。小ぶりの塩焼きでしたが、味は絶品。炎天下の観戦で疲れた身体にも良い栄養補給になりました。
道の駅に向かう途中に見かけた看板を頼りに、戻ってみると、小さなひまわり畑。夏らしい風景にホッとして、次に向かったのは福智屋さん。ハイ、日本酒好きなら知っているであろう、香住鶴の直売所。前回宿や城崎温泉で味わった香住鶴が気にいったEは、しっかり試飲をしつつ大量お買い上げ(オイ、オイ)。
早朝に出掛けたので、まだまだ宿のチェックインまで時間がある。前回は余部から城崎温泉までの山陰ジオパークを攻めたので、今回は余部以西にフォーカス。新温泉町のジオパーク館で夏休みの宿題(笑)をこなしつつ、内陸に戻って湯村温泉へ。「バス旅」ぐらいでしか知らなかった湯村温泉、城崎温泉と比べるとかなりこじんまり。夢伊代日記なのかぁ。。。
今回の目的の半分は、M3ツーリングの慣らし運転。体力を削がれる観光はソコソコに、早めに宿にチェックイン。昨年もお世話になった尾崎屋さん、今年もK&E で貸し切り。美味しい食事と気持ち良い温泉でリフレッシュできました。
コメント