空調パネルケースの修理(Lotus FE)

岡山国際サーキットを走行中に壊れた空調パネルケース、このままではA/Cオンオフや空調設定に支障が出るので、帰宅後すぐに修理することに。

先ず外してみると、やっぱりコントロールパネルを固定しているビスがポロリと取れてきました。ネジ山となるプラパーツが砕けてる状態。4か所中3か所が砕け、辛うじて1か所で止まっていました。

さて、どうやって修理しましょうか。そういえば、以前プラリペアを買ったんだった。棚を探ってプラリペアを見つけ、修理することに。アクリルレジンを溶媒で溶かし固めるこの修理、取扱説明書を見ながら、チャレンジ。

いろいろ試行錯誤して、はみ出た部分をヤスリで成形して、何とか修理完了。しばらくは、大丈夫でしょうか。でも、ロータスクオリティーと言うのか、他のプラパーツも幾つか割れているし、新車から14年だからしょうがないのかなぁ。。。

CADと3Dプリンターでも揃えるか(爆) 

コメント

このブログの人気の投稿

ルームミラーの修理(BMW F31 320d)

BMW 320d (F31)ドラレコ取り付け

ウェーバーキャブセッティング 暫定版