地デジ化

やっと我が家も人並み?に地デジ化

巷では地デジ化率が9割を超えたとか。そんな中、念願?の薄型テレビがやってきました。15年前のテレビと29年前のテレビをリサイクルに出してECOポイントも駆け込みセーフ。

でも、一筋縄では行かなかったんです。

我が家の地域は、高圧電線鉄塔の影響で難視聴地域なのでケーブルテレビになっています。屋内に入って来た信号は、分配器を使って各部屋に割り振ってあります。一番良く見る居間のテレビには出来る限りロスをしないように、第一分配器からの信号を。次いで残りを更に複数分割してあると言う状況。

居間と寝室のテレビでは信号強度が十分だったのですが、一番下流で分配している和室がダメ。そもそも、築20年になろうかとするこの家では、屋内配線に使ってあるケーブルの規格が低すぎる。この辺りは住宅生協なのでしょうがないのですが(コストダウンのため)。本来なら最低FBケーブルが欲しいところなのですが、2Vケーブルなのです。

取りあえず、使ってない部屋への分配を全て切り、それでも弱い和室のみブースターを噛ませることで対応。でも、どの配線がどの部屋なのか判らないので、Eに各部屋のテレビの受信状況を大声で教えてもらいながらの作業。脚立の上で天井裏に頭を突っ込んで....

最終的には完璧とは言えないものの、最低限のレベルまでは確保。

これで、少しは節電に協力ができるようで....

コメント

このブログの人気の投稿

ウェーバーキャブセッティング 暫定版

CRキャブセッティング その後

Weberキャブセッティング その後