Weber 40 DCOE 151 セッティングマニュアル 1
覚え書き
同調の取り方
a) IS横のプラグを外し、バキューム測定用のアダプターを付け4連バキュームゲージを取付ける
b) エンジン始動し負圧を測定(必ず片側のバイパススクリューは完全に閉じておくこと)
c) 1-2番、3-4番の負圧が同じになるようにもう一方のバイパススクリューを開ける
d) 前側と後側の負圧が同じになるように同調スクリューを調節する
e) アイドリング回転数を900rpmにセットする
f) ISを微調整してアイドリングがスムーズになる箇所を探す
g) 必要に応じてCOを測定して規定値に入るようにISを微調整する
h) アイドリング回転数を規定値(好み)にセットしなおす
i) 全気筒の負圧が一致していることを確認する(ズレている場合はc)からやり直し)
j) エンジンを止めて、バキューム測定用アダプターを外し、プラグを締める
フルヴィアのエンジンはV4で、クロスフローなため1-2番、3-4番間でそれぞれキャブから吸気バルブまでの距離、つまりインマニの長さが違う(等長じゃない)。だから、上記の方法でキャブバランスを取るのが本来のやり方なのでは?
実際、先日、シンクロメーターをトランペットに当てて測ってみると、見事にズレていたしなぁ....
あっ、本来はトランペットの長さも1, 3と2, 4番で違うべきなんだ(笑)。
750RS用の4連バキュームゲージを流用してみるかな。
同調の取り方
a) IS横のプラグを外し、バキューム測定用のアダプターを付け4連バキュームゲージを取付ける
b) エンジン始動し負圧を測定(必ず片側のバイパススクリューは完全に閉じておくこと)
c) 1-2番、3-4番の負圧が同じになるようにもう一方のバイパススクリューを開ける
d) 前側と後側の負圧が同じになるように同調スクリューを調節する
e) アイドリング回転数を900rpmにセットする
f) ISを微調整してアイドリングがスムーズになる箇所を探す
g) 必要に応じてCOを測定して規定値に入るようにISを微調整する
h) アイドリング回転数を規定値(好み)にセットしなおす
i) 全気筒の負圧が一致していることを確認する(ズレている場合はc)からやり直し)
j) エンジンを止めて、バキューム測定用アダプターを外し、プラグを締める
フルヴィアのエンジンはV4で、クロスフローなため1-2番、3-4番間でそれぞれキャブから吸気バルブまでの距離、つまりインマニの長さが違う(等長じゃない)。だから、上記の方法でキャブバランスを取るのが本来のやり方なのでは?
実際、先日、シンクロメーターをトランペットに当てて測ってみると、見事にズレていたしなぁ....
あっ、本来はトランペットの長さも1, 3と2, 4番で違うべきなんだ(笑)。
750RS用の4連バキュームゲージを流用してみるかな。
コメント