投稿

4月, 2004の投稿を表示しています

あ〜ビックリした

とあることから日本のある先生にコンタクト取ることになりました。実験で使う抗体を分けて頂けないかお願いするためです。ボスは、「日本人だからコンタクト取りやすいだろ? 手紙の内容はこういうふうに書いて...」って英語でレターを書いてくれました。ここまでは良し。 で、その先生の論文をもとに現在の所在を調べてめでたくメールアドレスを入手。本来は文書でお願いするのが筋ですが、メールで良いだろうと言うことで「日本語」で手紙を打ち始めました。 でも、実際英文レターを直訳してもオフィシャルな日本語レターになるわけはなく、忘れかけた敬語や謙譲語を駆使して文書を作っていると、後ろに立ったボスから「Hey, you make mistake. You mistype!」 一瞬何のことか分からず、FedExの番号でも間違えたかと焦りながら確認。でも間違いなし。さらに焦りまくってボスの顔を伺うと、なぜかボスは満面の笑み? 「You mistype. I wrote you a letter in English.」 まんまと引っかかりました。二人して大爆笑。

ゴールデンウィーク

曇り時々晴れ。 日本では、今日からゴールデンウィークなんですね。 ゴールデンウイークといえば、、、 休みは楽しみだったけど ’’前後の平日は忙しかったなぁ〜’’ と思い出に耽っていると、やっぱり、友達からのメールに ’‘忙しいよぉ〜’’ と。 やっぱり、忙しいようです。(頑張れぇー!!!) そして、そして、ゴルデンウイークといえば、、、 やっぱり乗鞍だよね (^_-)v 恒例!!乗鞍春スキー(と言っても、雪山登りなのですが。詳しくは Ski のページを!前島さんのページも超!!お勧めです。) 登る前はいつも『えぇ〜今年も登るのぉ〜』と言っているくせに、さぁ、出発!!となると、、、 雪山をスキーブーツを履いて、スキー板を担いで、ただ黙々と登って行く・・・。登り始めは、木も緑もあるけれど、それを抜けると雪の壁が現れて、壁を制覇すると、今度は緩やかで真っ白〜い世界が延々と広がっていて、、、 音、と言えば、鳥の声、風の音、自分の足音、自分との会話?(しのぎさんの鼻歌?でも、半分駆け足で登って行くからすぐ聞こえなくなるのです。) お天気が良ければまだ気も紛れるのです。お天気が悪いと、闘いです。自分との、、、 いつでも、どこでも『ここでもう止める!』と言えるのです。 でも、あの自分との闘いがその時は辛くっても、山頂に登り立った時、何とも言えぬ達成感に変わるのですよねっ。『今年も勝てたかぁ〜』と・・・。 2002年を最後に登っていないけれど、日本へ帰ったらまた登るんだろうなぁ〜?(体力があればですが・・・^^;; ) 先ずは、この冬に向けて体力を付け始めないと・・・。

4月28日

曇り時々雨、一時雷雨。 気がついたら12時を過ぎていた。 といった訳で Post Date が4月29日になってしまう。。。 今日も、朝早くから何回かの間違い電話(正確には Fax )があった。そして、本物の電話もあった。 間違い電話は、もう4ヶ月も続いているのに、Fax を受け取る側はそれで良いのだろうか???と心配してしまう。。。 本物の電話は、やっぱりこちらの声が聞こえないらしく、受話器の向こうで『あれっ!?あれっ!?』と聞こえる。接続部を ’’ガチャガチャ’’ 動かしながら『もしもぉ〜し』と叫ぶ私。。。なんとか繋がったみたいで会話を始めるけれど、接続部から手を離すと、また不通に。。。 接続部に、ある力を加えたまま会話を続ける。結構手が疲れてしまった。(あれっ!長電話???してないよ。。。) やっぱり、買い直した方がいいよねっ!?!?!?

疲れた〜

今日は結構疲れた〜! フランスのパリから来た共同研究者?にマウスの膵島単離を教えて(って習う方は英語ができないフランス人。どうやって教えるって言うんじゃ〜(笑))、それが終わったら、突然ボスとのミーティングがスタート。 やっぱり教授ともなると思考回路が違います。引き出しがいっぱい有って、ちょっとしたヒントから次々アイデアが出てくる。こちらはそれを聞き漏らさないように、必死にフォローしノートに走り書き。日本の恩師のN教授も凄い人ですが、Fransも負けず劣らず.... 明日からの予定は少し変更して、ちょっと重点的に攻めてみよう。まだまだ忙しい日々は続きそう...

飲み会

今日は英語のクラスの後で仲間と近くのカフェ&バーで一杯。その名も「エラスムス」。世界史をかじった方ならご存知でしょう。この名前。英語のクラス自体、エラスムス校舎でやっています。 集まったのは、残念ながら?男性ばかり。ベルギー人のHector, Wim、ベルギー国籍のスーダン人のKalid、チリ人のVictor、エクアドル人のFernand、日本人のYutakaと私。年代は20から50オーバーまで様々。もちろん会話は英語。 時々、文法が間違っただの、オランダ語は使うなだのスペイン語もダメだの.... ワイワイガヤガヤと楽しいひととき。 いろんな人々と知り合いになるのは、取っ掛かりにちょっと勇気がいりますが、後は簡単。もうちょっといろんなイベントに顔を出してみようかな?と考えさせられました。

電話機

昨日、一昨日は快晴だったけれど、今日はただの晴れ。 そして、話題は、また電話。 電話機の調子が悪い (-.-'')↓ 以前にも愚痴をこぼしたけれど、、、 接続が悪いのか、相手の話し声は聞こえてるのに、こちらの声は聞こえてないみたい。。。(ふぅ〜) 受話器と本体の接続部分を ’’ガチャガチャ’’ してやると聞こえる時もあれば、ダメ!な時も。。。(ふぅ〜〜) その頻度が高くなってきた気がする。。。(ふぅ〜〜〜 まだ、4ヶ月も使ってないのにぃ〜〜!) 日本なら、’’コードレスの子機を使えば良いかぁー’’ ってことになるけれど、こちらではそんな贅沢はしていません。いや、できません!! ’’懐かしいなぁ〜’’ といったような、機能の少なぁ〜い電話機を使っています (^.^;; やっぱり、購入時(前にもお話ししましたね、、、)在庫がなく、店頭に少し埃をかぶって置かれてたのを、ふつぅーに手で軽く払って、箱に入れて渡されたのが気掛かり・・・。 いつから置いてあったんだろう??? 何度も、落っことしそうになって、受話器 ’’びやぁ〜〜ん’’   ’’ぶらぶら’’ なんてさせてなかったんだろうか?まぁ、今さら言っても仕方ないんだけれど、、、 ねぇ〜そんなに高くなかったんだから、買い直そうよ・・・・・(^.-) (あれっ、、、ついさっき、贅沢はしていない、できない!!って言ったのは誰??? by KEI )

一芸

一芸に秀でるって大事だと思う。特に、物量戦術で勝てない小規模ラボは、他に負けないアイデアや技術を持っていると強い。他のラボから共同研究のお声がかかるから.... でも、一芸を極めるだけではこれまたダメ。やっぱり幅広く知識を持っていないと... と言うわけで私は留学しています(なんのこっちゃ)。 取りあえずラボのスタッフに負けないテクニックが、今のポジションを築いています。今のうちに少しでも視野を広げないと... あっという間に4ヶ月が終わろうとしている。1年の1/3が終わろうとしている。ぼちぼち日々の煩わしさに捕われず、もうちょっと長期的なビジョンで仕事を進めよう(反省)。

好天

晴れ。 今日は、郵便局へ郵便を出しにお昼過ぎから出掛けた。 郵便局へは、レストラン街、マルクト広場近辺をかすめて行くので、お昼過ぎということで、、、 そう!みなさんランチタイム。。。 外で陽を浴びながら、美味しそぉ〜う!にビールやらワインを飲んでいました。(うらやましいよぉ〜〜) 家に辿り着き、喉も乾き気味。。。 STELLA を飲んだら美味しいだろうなぁ〜。 ’’そうそう!!きっと美味しいよう〜’’ と、どこからか聞こえてくる、、、気がするのは??? やっぱり、気のせい??? 喉から手が出てたのを引っ込めました。 ホント、良いお天気だった。。。

Porsche day

イメージ
今日はまたまたSpaへ。なんでもPorsche DayでフランコルシャンでベネルクスおよびドイツのPorscheが集まってサーキットrunをするらしいってネタをJunior君から聞いたため、ちょっと見に... うまく連絡がつかずサーキットrun便乗は無理でしたが、なかなか凄いものでした。ホント、Spaの上り坂は壁みたい。そこを200km/hオーバーで突っ込んで行く。で、ドライバーはって言えば、良い年のおじさん連中。まぁ、お金持ちの道楽みたいな感じですが、走り方が違う。高速走行に慣れているって感じ。 サーキット以外には古い365が何台も走っていて、高速を自走で来る車両も多く、凄いなぁと感心してしまった。60年代のクルマだから、40年ぐらい前のクルマでしょ。それが普通に走っている。 でも、多くはフランス語圏の方みたい。どうもオランダ語圏の方はあまりクルマ道楽をしないような気がする。カーショップを覗いても、フランス語圏の方が品揃えが多いし... そう言えばネットで中古車を探していたときも、Oldtimerで引っかかるショップは多くがフランス語圏でした。気質の違いでしょうか? イタフラ車の集いがあれば行ってみたいなぁ.... アッセンで有るって聞いた覚えが。Joeriさんに聞いてみよう.....

SPA 2

晴れ。 今日はいい天気だったぁ〜。そして、また Spa へ、、、 今回は、 Francorchamps でポルシェのレース?があるとのことで、天気も良いし行ってみることに、、、 Junior 君には連絡がつかないし(そりゃぁそうでしょう!今の時間はもう走っているよっ。。。) チケットは要らないのかなぁ?とか駐車料金は幾らなのかなぁ?とか、日本的感覚でドキ!ドキ!していたら、、、何ぁんにも要らなかった!!! そして、みなさま楽しそうに走っていました。 ポルシェって今まで興味なかったけど、カッコ良かったなぁ〜。古いのが良かったかなぁ〜? でも、、、I 車の F・・・の方がやっぱり好きかなぁ〜?あの ’’カァ〜ッン’’(?)っていう甲高い音が良いんだよなぁ〜。走ってる!っていう存在感(?訳分かりませんね?) I 車はやっぱり素敵 (^.-)(ごめんなさい。ポルシェのオーナーさん。。。) なぁ〜んて言いながら、、、日本での私の足は D 車なんだけれど、、、(^^;;; 足にするのと、かっこいいのとはまた別よねっ。。。 あっ、でもかっこいいい、かっこいいと言いながら、趣味と実益を兼ね、足に I 車を使っていた方もいたっけ??? (おいおい、それ誰のこと??? もしかして俺・・・? by KEI )

エアコンフィルター

今日はJunior Motorsでお昼にエアコンの修理の予定。であったはずが、なかなか予定通りに行かないもの(我が家の常識とも言う)。着いてみたら昼は遥かに過ぎて、修理担当は帰っちゃったって言われてしまいました。いやぁ〜、ホントに面目無い(ゴメン、Junior)。と言うわけで、修理はまた後日.... まぁ、そのかわり?に、やっとLeuvenからWommelgemへの行き方が分かった。えっ、今までは? 今までは、分かる道を通るしかないので、必ずAntwerp Central Station付近を経由してトラム沿いに行っていました。だから、時間が1.5倍ぐらい掛かっていた(笑)。 で、エアコンガスチャージは後日にして、エアコンフィルターを交換することに。前のオーナーがタバコを吸っていたのか、ブロアファンを回すと少し臭かったので...。フィルターはAuto5で206用を見つけ購入。 古いのを外してみてビックリ。真っ黒! こちらはディーゼル車が多いので? これで少しは臭くないかな???

HALLEの森

イメージ
曇りのち夕方ごろ晴れ。 車のエアコン修理にアントワープ近郊へ・・・。 結局、今日は修理できなかったけれど(私達が悪いのです ^^;;; )帰りがけに、ブルーベルの森で素晴らしい!!!と情報を頂いた Halle へ寄ってみることに・・・。ブルーベルは野生のヒヤシンスなのだそうです。 情報を頂いた地図を見ながら無事到着。 車を停めて歩いていくと、、、なんとまぁ〜ほんとぉ〜〜に素晴らしいぃ〜〜〜世界が待ち受けていました。 今までに見たことのない景色です。 等間隔に並んだ、真ぁ〜っすぐに伸びる新緑の木々。その木々の間一面に薄紫色をしたブルーベルが咲いているのです。遠くから見ると、薄紫色の毛足の長ぁ〜い絨毯の間から、等間隔に新緑の葉っぱを付けた木々が飛び出しているといった感じでしょうか?(すみません ^^;;; 表現力が乏しくって ^^;;;;; )また、この規模がすごいんですよね・・・。気分をリフレッシュさせずにはいられません。。。 心やすまる一日でした。 情報を提供して頂いた方に感謝、感謝です。ありがとうございました。 そして、これをご覧になられた方、画像がアップされたらまたお楽しみを。。。

運転

晴れ。 一人で車に乗る必要があり、街中を一人で車に乗ってみた。。。(恐っ!!!) もう〜いっぱい、いっぱい。 右側優先、自転車、原付、歩行者、カメラ・・・・・ こちらでは、右側優先ルールというのがあって、この間も歩いていたら、交差点(信号のない)を曲がってくる車は、減速することもなく、ビューンと曲がっていくのです。わぁ恐ぁ〜!って思ったけど、右側優先ルールがあるから良いのですかね?私はよく分からないから、交差点は徐行してます。(でも、なんだか時々ビックリ!なんて・・・?) そして、自転車・原付専用道があって、自転車・原付もビュンビュンやって来るのです (*.*) だから、右折は後方確認をよ〜くしないと、ガチャン!!!なんてことになりかねないし、右後方確認してたら左から車が来てるしなんて(@.@) そして、そして、歩いている時に、道を渡ろうかなぁ〜と車が来なくなるのを待っていると、走っている車が止まってくれるのです。ということは、、、私が車に乗ったら同じことをしなきゃいけないわけ・・・?ということで、渡ろうとしている歩行者を見かけたら、止まらなきゃいけないのです。(当たり前のこと!?!?!?でも、日本での運転になれてしまっていると ^^;;; ) そんなこんなで、街中なので2速、3速でとろとろとしか走れないし、その分大きな道に出てからできるだけ回してあげようかな?なんて思っても、、、、、 こちらでは、街中の広い道の交差点やスピードが出せそうな場所、などなどに記念撮影ポイントがあるのです。それも後ろ向きに立っているのですよ!!(後ろのナンバーが、正式な物だからなのですかね・・・?) と言った訳で、大きな道でも写真を撮られないように制限速度で走行。(当たり前???) かぶらないのかしら?と思ってしまう。(去年、怖い思いをしているから・・・) 車はできるだけ運転したくないかな???

Z仲間

もともと私のHPはZ2(バイク)の内容でスタートしました。もう、かれこれ8年ぐらい前のこと。以来、知らないうちに結構仲間ができていました。 折角ベルギーに住んでいるのだから、ヨーロッパのバイク仲間やクルマ仲間を訪ねてみようと思って、過去のメールを見ていたら、取りあえず最近でも連絡を取っている間柄で、遊びに行っても迷惑がられないところで、英国、ポルトガル、オーストリア、ドイツ。う〜ん、全部回れるか? この中ではドイツか英国が一番近い。英国の友達は仕事の関係で今はハンガリー。となるとドイツ。早速連絡を取ってみると、「明日Ludwigshafenでバイクの大きなスワップミートがあるから来ない?」って連絡が来た。ネットのマップで探ってみると距離は約320km。3時間程度で行けます。でも、クルマのエアコン修理が入っているし... まぁ、またの機会かな。

唐揚げ

曇り時々雨、晴れ。 今日のお弁当の一品に、昨晩の唐揚げの残りを入れておいた (^^;;; 旦那ちゃま、帰って来たら、、、それを少し Dirk にあげたと言う。(オイオイ!昨晩のだぞっ!) でも、 Dirk の感想が、、、『美味しい!!!この、スパイーシィーな風味が良い!』と感動をしてくれたそうだ。(スパイシーって?にんにく?しょうゆ?)私は『嬉しいぃ〜』と感動してしまった!! 昨晩の唐揚げは、鳥の胸肉を買ったので、『何にしようかなぁ???』と下ごしらえをしていくうちに辿り着いたのが、大分名物 ’’鳥てん’’(風?)だった。 あぁ〜思い出す、、、美味しかったなぁ〜〜’’鳥てん’’ ’’関さば’’ ’’関あじ’’ ’’関いさぎ’’ そうそう出来上がったばかりの ’’おとうふ’’ も美味しかったなぁ〜〜。あっ!臼杵のお味噌もお醤油も、それに、それに、温泉!!湯布院、黒川、別府、近所の温泉も、、、気持ち良かったなぁ〜。懐かしいぃ〜〜。みなさんお元気ですかぁ〜〜??

褒める

日本の場合、仕事がうまく行ったときに「良くやった」ってなかなか褒めにくかったりしますが(ホントにきつい仕事がこなせたときは別)、こちらは全然違います。どんな些細な結果に対しても、良くできたなら「Good job」とか「Very beautiful results」とか.... で、Ph.D.学生なんかも、結果が出たとたん「I got a nice result」って間違いなく見せにきます。そんなときはちゃんと褒めないとダメです(どこかの本にも書いてあったなぁ)。 始めは、なんとなく違和感が有ったのですが、大分慣れました。良い悪いをハッキリ言われるのは、それはそれで非常に理解しやすく良いのですが、如何せん、英語で言われてもニアンスが微妙にズレているところが悲しいかも。先日もボスから「I don't want you to do such kind thing any more.」と言われて焦ってしまった。難しい顔していたし.... 問題は、自分のデスクがボスの部屋の前室にあるため、結果を整理する前にボスが「おっ、新しい結果が出たか」と結果の説明を求めてくること。下調べして準備しないと対応しきれません(笑)。 でも、その小回りさが新しいアイデアを直ぐに生み出し、すばやく次のステップへ進めて行く原動力になっているのも確か。小さいラボならではのメリット。ボスの人柄によるところも大きいです。

情報検索

昨今の情報の山の中から必要な情報をどうやったら的確にかつ短時間で検索できるかということは、研究者にとっても重要です。バイオ関係だと、NCBIのPub-Medの文献検索がいろはの「い」かも知れない。 普通はキーワードを入れて引っ張ってくるのですが、著者がわかれば著者名で引いた方が確実なのは当たり前。因に年号だけじゃなくページ番号もキーワードにできるから、引用文献の孫引きならこの手に限る。 あと、問題は引いた文献をどう整理するか。データベース化して定期的に更新するのが一番なんでしょうが、どのデータベースが良いかが問題。詳しい人は自分で作っていると言う話も聞きますが.... 偉い先生方は、大体頭の中にどの文献がどこに有るか入っているから凄い! 私なんか、一度読んだ文献でも数ヶ月もするともう一度検索して読んでたりする(笑) うまく引けないときはどうするか? キーワードを絞るとノイズは減るけどヒットも減る。結構面倒ですが、意外にキーワードをもとにググって見るのも手。意外な文献がヒットします。でも、何らか省力化しないと時間が掛かってしょうがない。誰か良い手があったら教えて下さい。 やっぱりバイオ・インフォマティックスの基本ぐらいマスターしないと、この先食って行けなくなるよなぁ〜。

電話

曇り時々晴れ。 固定電話、、、 引いたその日から間違い電話 (>_ 、、、’’どきどき’’ しながら受話器をとると、、、『ピーッ!ピーッ!・・・』Faxの信号音??? ホントに引いたその日だったから、電話機に特別なインストールが必要なの???かと思い、取説を引っ張り出し、英語のページを探して読んでみる・・・特に記載はなし。(おかげで、ちょっとした機能を発見できたけど・・・) 旦那ちゃまの携帯にかけてみる・・・ふつぅ〜にかかる。 すると、、、またベルが、、、 ’’どきどき’’ しながら受話器をとると、、、『ピーッ!ピーッ!・・・』 10分後、、、また。。。 また10分後、、、また。。。 その日、何回も続く!!! 嫌がらせっ!?!?!? いやいや、まだこちらに来たばかりで、嫌がらせをされる相手がいたらお友達になりたいくらい (^.-) きっと、この番号が以前自動発注?か何かの用途で使われていたんだろうなぁ〜〜と思うことに・・・。 でも、日本だったら番号変更の案内が流れるのに、、、大丈夫なのかなぁ〜?と余計な心配をしてしまう。 そして、最近は随分回数も減って(でも、もう4月も終わるのに、1月から続いていていいのかなぁ?なんて、また余計な心配をしてしまう。)、慣れて?、、、 そして、そして、、、固定電話の番号を知らせてるのは、ほとんど日本人ばかりで、、、 最初は、『Hello,,,』 or 『Hallo,,,』 なんて出ていたけれど、、、 最近では、先ず受話器を取って、音の確認。『ピーッ!』でなければ、次に、『もしもし』と出てしまう。ほとんどハズレはない。 ところが、、、、今日は、、、、無言で、、、、、 途中で『Hello,,,』 or 『Hallo,,,』と言い直せばいいものを、、、 最後まで『えっ!何で無言なの?!?!?』って思いながら、『もしもし』を繰り返してしまった!!(^^;;; (穴があったら入りたい状態) また用事があればかかってくるよなっ・・・て思っていたら、またベルが、、、 出てみると、、、『ピーッ!ピーッ!・・・』(ふぅ〜〜) 電話機の調子も悪いしなぁ〜〜

運動不足???

曇りのち晴れ。 体力の衰えを感じる今日この頃、、、(^^::: 何か運動を始めようかなぁ。。。

エアコン

うちの206GTiを買ったクルマ屋さんは、ここにも度々登場するJunior Motors。いい加減(良い意味で)だけど、結構やるべきことはやってくれそう。 クルマを買うときに条件の一つに、トラブったときどこまで面倒見てもらえるかというのがありました。ある程度は工具さえ有れば自分で直せますが、パーツの入手や特殊工具が必要になってくると、そうはいきません。なにせ、ここでは基本的にオランダ語でやり取りをせねばならないからです。ネットをググって見ても、英語でヒットするのはUKの情報ばかり。NLでZokenしないとダメです。 で、Juniorくんはもちろんベルギー人で、オランダ語とフランス語は普通にはなし、英語もOK(OKとは私より達者と言う意味)。購入時に「私は日本人だから、ちゃんとトラブったら面倒見てよ」って念押しし、契約書に6ヶ月保証と書かせたのが良かったのか(たぶん、これが普通の対応だと思う)、エアコントラブルは二つ返事で直すとのこと。 あまりに簡単に、「I'll fix it」と言われるのがちょっと不安に思っていしまう(笑)。 でも、症状を説明したら、たぶんガス抜けだろうと206の弱点を良く知っていた。まぁ、飄々とした外見とは裏腹に信頼できるかも(買ってからじゃ、遅すぎるだろ〜)。 土曜日に直しに行ってこよう。 クルマ屋さんはアントワープ近郊なので、既に奥さんは買い物の算段。中華街で日本食材の仕入れです。ってことは、クルマがトラブル度に、買い物?? (笑)

英語はやっぱり重要です

今日はボスがゲストを連れて来ました。ゲストは先日Nature Cell Biologyに論文が載ったDr. Solimena。ドイツから列車で2.5時間ぐらい掛けてお見えになりました。 ドイツの大学ということでてっきりドイツの方だと思っていたら、イタリアの出とのこと。ドイツ語は喋れないと笑って仰っていましたが、真相は知りません(笑)。 ランチ(特製サンドイッチ)を我々といっしょに取り、論文の内容について暫しディスカッション。すごくフランクに詳しい話が聞けました。こういうディスカッションが日本ではあまり無いのが残念ですね。これは言葉によるものが多いと思います。 日本語では、「先生のご研究は....」となるところを英語では「What do you think about...」で良いわけですから、自然とフランクになります。私のbroken Englishにも一つ一つ丁寧に答えて頂けました。 やっぱり英語は重要だ。ということでKUL 3Lで中級英語コースを受講することに... 参加者は様々。同年代の秘書をしているお母さん(母国語はフランス語)、定年後の余暇に英語を勉強しようとしているおじさん(母国語はドイツ語)、20歳の学生(母国語はオランダ語)、30代半ばのPhD学生(母国語はスロバキア語)、あと、トルコの女性、韓国の男性、インドの女性、チリの男性など.... 職業も年代も様々。 今日から2週間、がんばろう〜

Isabelle

曇り、一時雨のち晴れ。 今日から、旦那ちゃまは Language course のスタート。 18時〜21時まで 毎日2週間 !!!(頑張りますねぇ〜〜 と人ごとではなく、私も何か Conversation school へ通わなければいけないんだけど、、、(^.^;;; ) 今日は Isabell のお迎え (^o^) Isabelle は旦那ちゃまのボス Frans のお嬢ちゃま(とても、とても、ホントに可愛いぃ〜んです。キュ〜トォ〜!!! ) 我が家の近所の学校に通っています。 2回目のお預かりで、お互い少し慣れたけれど、緊張がほぐれ始めると不便を感じるのが言語。。。 彼女はまだ英語を習う年齢ではないので、言語は当然オランダ語 (でも、英語も少しは話すのですよ、、、!!!) 私は、オランダ語は Dank u wel. Goedemorgen. Goeudemiddag. etc.etc. ほ〜んの少しの単語しか知りません。 なので、、、会話は 、CLIe にインストールした辞書 SlovoEd あと ボディーラングェッジ !!!??? 色々彼女から習いました。。。 夕方の一時を、折り紙をして、テレビを見て、、、楽しく過ごしました。 1回目の彼女の作品は、鶴。2回目今日は、チューリップ。とても上手にできてました。 反省、、、もう少し、、、せめて基本のオランダ語単語だけでも学習しなければ、、、(^.^;;;

ひざ掛け

曇り時々雨、強風。 ソファーに座ってテレビを見たりする時に、前々からひざ掛けが欲しかった。それで、以前から探していたけれど、物の割に値段が納得いかず、冬も過ぎ、春になってしまった。。。 でも、まだ諦めずに(まだ、あったらなぁ〜と思うことがあるのです。)探し続けていた。 昨日、安い、安いと噂には聞いていた ALDI に行ってみた。 そしたら、、、あったんです。納得のいく値段で、それなりのひざ掛けが。。。(^.^)v 喜んで買ってみた。昨晩から早速使い始めたけれど、それなりに暖かく、とても快適。。。 待ったかいがあったかなぁ???

ホームページの引っ越し

Niftyが今までのHPサーバーをたたむらしい。8月末に現在のurlが使えなくなるので、その前に引っ越し。ついでに少しモディファイして.... でも、結構時間が掛かるので、適当に切り上げて終了。あとはまたぼちぼち作って行こう。 新しいHPのurlは http://homepage3.nifty.com/ktsukamoto/ ここのblogspotのリンク(K&E homepage)からも辿れます。 ってここを見ている人がどれくらいいるのだろう(笑)。 暇な人はメールください。返事は未定ですが....

お花

晴れのち曇り。 2〜3週間前に大きなグリーンショップを見付けてしまった (^.^)v 今日もそこへお出かけ。。。 ガーデニングに関する商品を とてもたくさん取り扱っているショップで、日本の D.I.Y. ショップの中全部がガーデニンググッズといった感じ、、、 みんなお庭に植えるであろう、お花や、グリーンをたくさん買っている。。。 ''うらやましぃ〜〜〜'' あいにく、こちらではアパート暮らしなのでガーデニングはできず(とても奇麗なお花がたくさん、たくさんあるのにぃーーー)、その代わり、お部屋をグリーンとお花でいっぱいにしようかと ''密かに??'' 企み中 (^.^)v ベルギーでは日本に比べて観葉植物が安い気がするかな?

ラテン車はやっぱり...

うちのPeugeot 206、すでにトラブル発生。まぁ、納車時にエンジンが掛から無くなったぐらいだからそんなことも有るでしょう。フランス車もイタリア車に負けず劣らず...(笑) トラブルはエアコン。こちらではまず必要ないと言われているエアコンですが、やっぱり欧州内を旅行することを考慮すると、特に南部へ行く場合には有った方が良いとのことで探し当てたもの。でも、効かないじゃん(笑)。 今日は日中結構暖かく(暑いとも言う)、エアコンの恩恵を受けるはずだったのに... ガス抜けか?と思い調べてみたら、一応ガスは入っていました(でも少ないかも知れない)。症状は、エアコンを入れてもコンプレッサーの電磁クラッチがオンにならず、コンプレッサーが回らないから冷えるわけないと言う状態。ヒューズを確認するも切れている様子は無し。うむむ.... ガスが足りていれば、明らかに電気系統のトラブル。プレッシャースイッチあたりが怪しいけど、どこについているのか良くわからない。まぁ、ガスが足りなくても回らないからなぁ... 取りあえずショップに連絡して修理してもらおう(保証が付いてて良かった)。代車借りれるかなぁ...

Language course

来週からKULのlanguage courseを受講します。ってオランダ語じゃなくて英語(笑)。 やっぱりもう少しちゃんと喋れないと議論ができないので... 日常会話と相手の言っていることは大体理解できているつもりなのですが、突っ込んだ話になると??? 今日もPh.D.学生のDirkとRoulと3人で膵β細胞からのグルコース刺激インスリン分泌とインスリン生合成の調節機構についてディスカッションしていたのですが、彼らは2nd? languageの英語で普通に議論するのに、私は言いたいことが上手く言えない、伝わらない...(オイオイ) と言うわけで、2週間1日3時間計30時間を受講することに... もちろん、仕事が終わってからの夜間コース。はたしてその効果はいかに(笑)

金曜日

晴れ。 今日は、もう金曜日。今週は、月曜日が祝日だったため、1週間が早いような感じ、、、 3連休の日記も、やっと、やっと、完成 (^.^)v (ふぅ〜〜) でも、まだ2ヶ月分の覚え書きが、、、

好天

晴れ。 今日も良いお天気だった。家の中にいると暖かく、窓を開けると、とても爽やかな風が入ってくる。湿度が低いんだろうな?と思わせる風だった。。。

ウエスタン・ブロット

今日は一日かけてウエスタンブロットを実施。ウェスタン・ブロットはタンパク質を同定する方法です。その他にノザン・ブロットとサザン・ブロットって言う方法があります(それぞれ、RNAとDNAを同定する方法)。イースタン・ブロットは? (笑) で、こいつはそんなに難しくないのですが、洗浄をしっかりしないとバックグランドが落ちない。微妙な界面活性剤の濃度にも影響するし... 手順は 1. タンパク質を変成させて負の電荷を付けてゲルで電気泳動し、分子量の大きさに応じて分離 2. 分離したタンパク質をメンブレンに転写(ゲルは壊れやすいけどメンブレンは丈夫) 3. メンブレン上のタンパク質を特異抗体で標識(抗原抗体反応) 4. 標識を何らかの方法で検出(化学発光とか、とか...) 5. 通常はX線フィルムに焼き付けておしまい なのですが、なかなか目的のタンパク質だけ上手く捉えられません。原因はいろいろなので、条件を変えて至適なものを探るしか無いです。 今回は、抗体の希釈バッファーを変えてみたら少し改善されました。でも、なぜ?って聞かれると良くわからない... う〜ん、なんでだろう。結果良ければ全て良しとは簡単に行きません。だから面白いのだけれども... 意外に簡単なことほど、また経験的にやっていることほど、その理由を問われると良くわからなかったりします。巷でも、いまさら聞けないQ&A本(バイオの)が売れているみたいだし。実際私も持っている(笑)。 まぁ、実際簡単なことほど、この年になると聞きにくいわけで...

試乗

晴れ。 今日は、久しぶりのお天気で暖かい1日だった。3連休にこんなお天気だったら、もっと違ったオランダが発見できたかもしれなかったのに、、、と思うと少し残念 (>. 今日、買い出しの帰りに Peugeot 206 GTi に試乗してみた。クラッチの軽さに驚き (@.@)!! 発進もスムースで、ほとんどふかさなくってもつながる感じがした。加速はターボじゃないので ”グッグッゥー” といった感じはないものの、軽い気がした。。。?ブレーキの効きも良く、Uターンの時には小ささを感じた (^o^)v が、、、右側通行を克服するのが難しそう、、、、、(^.^;;; それに、自転車、歩行者、超優先ルールも、、、(^.^;;; 助手席に乗っている時のシュミレーションでは気付くのに、実際運転してみるともういっぱい、いっぱいって感じ、、、(^.^;;; (結構、恐ぁ〜い話かも???)

誕生日ケーキ

こちらでは、誕生日を迎えた本人がケーキなどを用意してみんなに食べてもらうっていう習慣が有ります。アメリカでも職場などでは本人がケーキを買うものだと聞いていたので、さほど驚きませんでしたが、日本とは全く逆。 日本の職場では、同僚がお金を出し合ってケーキを買ってくれたりしました(滅多に無かったけど...)。まず、本人がお金を出すってことは無かったような... 郷に入っては郷に従えの諺にならって、実験の合間をみてLeuvenで一番と言われる?ケーキ屋さんでパイを購入。Dirkに頼んでみんなに連絡してもらい、パイを振る舞いました。集まった面々からは、「おめでとう」とともに「日本では誕生日にどうするの?」とか「これが日本のケーキか」と冗談を言われたり、和気あいあい(冗談を言ったのはもちろんボスのFrans)。 部門のスタッフが集まったから、総勢30人ぐらい? 全員だったら60人とか。パイの量が足りて良かった(笑)。

結構疲れているかも

う〜ん、やっぱり年取ってきたかなぁ。 イースター休暇の疲れが残っている。車で走り回っていただけなのに... そうか、市内観光で結構歩き回ったんだ。 大して走っていないように思ったけど、トリップメーターは約1000km。給油2回だから燃費は割合良い(10km/L行ってるじゃん)。やっぱりこちらの車は120km/hぐらいで走るのが燃費が良さそう。 それにしてもやっぱりロードノイズがうるさ過ぎ。そのせいで疲れている気もする。溝も残りわずかだから変えようかなぁ。またお金がいる(笑)。

日記・・・

曇り。 『日記』なのにその日の出来事をその日のうちに書ききれない・・・(^.^;;; 今日は、4月8日と4月9日の続きを完了。明日には4月10日〜12日までの分を完了できるのだろうか???(反省。。。) でも、、、まだ、、、こちらに来てからの約2ヶ月分を完了できずにいる。。。。。 すごく、反省。でも、これからもそうなりそうかも・・・???!!!

オランダ

イメージ
行って来ました。風車、運河、チューリップ、チーズ etc.etc. の国オランダへ (^o^)v 4月10日曇り時々雨。ルーベン-->アントワープ-->ブレダ-->ユトレヒト-->ゴーダ-->ロッテルダム  4月11日曇り時々晴れ。ロッテルダム-->ライデン-->キューケンホフ-->アムステルダム  4月12日晴れ時々曇り。アムステルダム-->大堤防 Afsluitdijk-->ザーンセ・スカンス-->ユトレヒト-->ブレダ-->アントワープ-->ルーベン という天気とルートで、、、寒かったぁ〜〜(ふぅ〜)  『4月10日』ルーベン-->アントワープ-->ブレダ-->ユトレヒト-->ゴーダ-->ロッテルダム いつも通り予定の1時間遅れくらいで出発。途中、工具一式(車の故障に備えて、、!?)を買い込んで、いざ、オランダへ。。。(^.^)/ ブリュッセル、アントワープを経由しブレダへ入る。国境越えは始めてなので、ブレダ手前では地図を見ながら、一応パスポートetc. をすぐに出せるよう準備して、 わくわく、、、 パスポートコントロールはないにしても、ゲートくらいはあるのかな?なんて思っていたけれど、、 道はふつぅ〜につながっていた。。。(*.*) 気付いたのは、”オランダ” と書かれた看板くらいだった。。。シェンゲン条約加盟国内の移動はこんなものなのかなぁ〜??  ブレダ、ユトレヒトは通過しゴーダへ。。。 ゴーダと言えば、、、そう、ゴーダチーズでおなじみのゴーダ。聖ヤン教会のカリヨンの音色を聞きながら、マルクト広場周辺を散策。(マルクトは活気があったかなぁ〜?でも、寒かったぁー!)ゴーダチーズを買ってロッテルダムへ。。。 ロッテルダムへは6時頃に着。先ずは夕飯を!と意見は一致し、ホテルで教えてもらった近くのレストランへ、、、 これがまた Very good! なお味で大満足 (^_-)b この後、観光を予定していたけれど、あまりにも寒く中止。 『4月11日』 ロッテルダム-->ライデン-->キューケンホフ-->アムステルダム 今日も寒い〜〜。またまた、予定時刻遅れで10時出発。ロッテルダムは、オランダ第2...

イースターホリデー

いろいろ悩んだあげく、オランダに行くことに決定。前日にラストコールで半額のホテルをブックし、行き先はロッテルダムとアムステルダム。チューリップとチーズと風車の国を少しまわってみました。 高速道路で北上すると、国境が見えてきました(って何も無い)。いったいどうするのだろうと興味津々。でも、何もありません。シェンゲン協定内だとこんなもの? 全く何も無くってこのご時世大丈夫なんだろうかと、心配になってしまうぐらい。 オランダはほとんどネイティブと同じぐらい英語が通じるって聞いていたけど、まさにその通り。給油に立ち寄ったガソリンスタンドの兄ちゃんにいきなり「日本の自衛隊がイラクに行っていることと人質問題」について英語で議論することになって目が白黒。でも、オランダ人の英語は聞き取りやすい。 ロッテルダムへの途中でライデンに寄ってシーボルトの家を見ようと思ったら、今年の秋まで改装のため閉鎖。うむむ... この辺りなら十分日帰り地域なのでまた来るか。でもやっぱりオランダって日本(江戸時代)と縁が深いのね〜。 ロッテルダムのホテルにチェックインして、フロントの女性に「オランダらしいディナーを食べたいのだけれど何処かお薦めある?」って聞くと、すぐそばにあるとのこと。早速行ってみる。私はステーキのような物を、奥さんは魚をオーダー。先にオーダーしたビールがベルギービールであったことは内緒。(笑) で、ここの料理が旨い。こちらに来て一番旨かった料理かも知れない。ソースがなんというか... あと、チーズ。サラダにゴーダやその他のチーズが載ったものも前菜で頼んだけど、チーズが旨い。日本で食べていたチーズは何なの?って感じ。 チューリップで有名なキューケンホッフに寄ってみたのですが、まだちょっと早かった。ルーベンではほぼ満開なのに... 約100km北に上がっただけで季節が半月戻った感じ。 アムステルダムは一通りまわって、雰囲気を味わっておしまい。ジャンキーでSEXの匂いがプンプンかと思えば、アンネ・フランクの家が有って多くの人が訪れていたり、シェンゲルの花市場ではチューリップの球根100個で数ユーロで売っていたりと、妙な街でした。

決定!

曇り時々晴れ。 やっと決定。やっと、、、 スイスの春スキーも良かったけれど、今回は2泊3日の予定だし、、、また次の機会に延期となった。 パリ観光は、気分的にかなり有力になりかけて来てたのに、、、ユーロニュースでは、鉄道爆破の可能性があり厳重警戒中との報道あり。やっぱり却下する。(いつになったら安全にヨーロッパを移動できるんだろう・・・?!) ということで、、、残るオランダに決定!! 次は、ホテル探し。。。当然、Last call の discount 。アムステルダムへ連泊を考えていたけれど、ちょっと無理そう(>. ということで、ロッテルダム、アムステルダムそれぞれ1泊ずつにすることに・・・。 無事ホテルもとれて、あと数分で土曜日に、、、 昨年大分在住時は、『3連休だ出掛けよう〜〜!』と言った当日に宿の手配をしてたから、我々も少し進歩したのかな??? (いやいや、ちょっと思い違いのような気がする。これからは、もっと計画性を持って行動しよう!!)

イースター

イースターは日本じゃ全然なじみがないですが、こちらでは宗教上?重要な時期のようです。 子供たちにとっては、1週間の休みとチョコレートのイースターエッグ、イースターバニーが貰える日。 日本人の私たちに取っては、やっぱりピンときません。でも、イースターマンデーで月曜日が休み。ってことは久々の三連休。とてもありがたい。でも、何の計画も無い。どうしよう....

どこへ、、、

曇り時々晴れ、時々大雨。 今週末は3連休。折角なのでどこかへ行く予定なんだけど、いつもの如くまだ決まっていない (@.@) スイスのグリンデルワルトへ春スキーに〜・・・というお楽しみな案もあるけれど、道の状況(雪の有無)がつかめず、ノーマルタイヤで出掛けるには今ひとつ踏み切れない・・・。 近場のパリ観光というおしゃれな案も・・・。またまた近場のオランダ観光という案も・・・。 どうしよう、どこへ行こうか決まらない、、、

飲み会

日本じゃ、何かある度に飲み会って普通です。こちらベルギーでは、after workは基本的に自分の時間。気の合う仲間と飲みに言ったり、スヌーカーをしたりってことはありますが、ラボで飲みに行ったりはしないようです。まぁ、それはそれで楽なんですが、ちょっと寂しかったりもします... でも、今日は違いました。仕事は午後5時で切り上げ。LeuvenのOudemarktにビールを飲みに行きました。それもボスのおごり。重要な実験がうまく行ったお祝い? まだ、実験は来週もあるのですが..... それにしてもやはりベルギー人はアルコールに強い。ベルギー人だけでなく西洋人は軒並み強い。アルコールデヒドロゲナーゼが沢山あるからなんだけど、... みんな、2杯ずつビールまたはワインを飲んでいるのに、ケロッとしている。もちろん顔など全く赤くならない。どういうこと?(笑)

Warm,Worm,,,

曇り時々雨、晴れ。 今週は、あまり天気が良くなく肌寒い。 でも、生物は春を感じているのか、昨日に引き続き今日はバスルームで虫を見つけてしまった、、、 昨日のとは違うタイプの虫だった。 これから虫との闘いが始まるのだろうか・・・

holiday

既にベルギー人はサマーホリデーの予定が組んである。これが普通であるらしい。 来週の月曜日はイースターマンデーで休み。つまり三連休。さて、どこへ行こうかなと予定を考える。これが我が家の普通。当然、同僚に「サマーホリデーどうするの?」と聞かれても、サマーホリデーは取れるのだろうかと考えてしまう。 こちらでは年間30日ぐらい有休?があって(持ち越しも含める??)、取りたければ一括で取れるらしいです。もちろん、ボスの許可や同僚への根回しは必要ですが.... 果たして、ポスドク1年目の私には何日の休みがあるのだろう? 折角だからヨーロッパのあちこちを回りたいし、でも長期間の休みなんてまだ言い出せる状況じゃないし... とりあえずは土日を利用して近場から攻めよう。

実験

今日はかなり忙しい1日だった。朝から夕方までず〜と実験。Frans(教授)とDirkと三人で。幸い?私は昼飯(弁当)を食べれたけど、二人は昼飯も取らずに実験(ご苦労様)。ベルギー人もやるときはやる(恐らく日本人より集中してやっている)。 概ね実験は成功。結果は明日以降だけど、これでうまく行かなかったら、それは仕方が無いこと。我々3人はなかなか良いトリオかな? 同様の実験があと3回。ふ〜。でも、この充実感は何とも言えません。研究者冥利とでも言いますか.... でも、疲れた〜。

変な・・・

曇り時々晴れ雨。 今夜は、旦那ちゃまは Dirk とスヌーカー?へお出かけ。 キッチンで ”変” な虫を見付ける。でも、私以外誰もいないから、仕方なく”これでもかぁっー”という量のティッシュを使い、目をつむって掴んでゴミ箱に捨てる(ぶるぅ〜〜)。 何だったんだろう・・・?ベルギーのブリオだったんだろうかぁ〜? ブリオは、昨年大分の調剤薬局で勤めていた時に齋藤くんが命名。ゴキブリのこと。 彼は一人暮らしだったけど、ブリオが超ぉ〜〜苦手だったなぁ・・・。 そして、電話機の調子がとても悪い (Q.Q)↓ 使い始めてスグくらいから、、、 買った時、在庫がなく、店頭のをふつぅ〜うに渡されたけど、そのせいじゃないのかしら???と思ってしまう今日この頃。。。

筋肉痛!?

曇り時々雨、晴れ。 ゆっくりと過ごしてしまった1日だった。 昨日の疲れ・・・? いやぁ、全然・・・。少し足が痛いだけ・・・。筋肉痛とも言うのかもしれない・・・。 少し運動を始めた方が良いかも?いやっ、始めなければならない。。。

花粉症

う〜ん。やっぱりこの時期は花粉症。ベルギーでも同じか.... 日本で味わうほど酷くはありません。なぜなら、こちらの方が杉の木が少ない。 一説によると杉花粉とディーゼル煤煙とが複合体を形成すと、アレルギー誘発作用が高まるそうです。っということは、ヨーロッパはディーゼルエンジンがいっぱいなので少量の杉花粉でも.... まぁ、今のところ適当にステロイド剤を使って押さえ込んでいますが、クシャミの連発がしばしば。こちらの人ってデカイくしゃみをしないので、私がクシャミをすると、みんなビックリする(笑)。 そう言うときは、「これが日本式」と言って謝っています。

WATERLOO

イメージ
晴れ時々曇り。 今日はワーテルローへ出掛けてみた。 ルーベンから30数Km、20数分。ブリュッセルの南18Kmに位置している。 ワーテルローは1815年6月18日、ナポレオン軍とプロシア・イギリス連合軍との間で激しい戦闘が繰り広げられたヨーロッパ史上最も重要な場所。 その古戦場には、『ライオンの丘 Butte du Lion』と呼ばれるライオン塚が建てられていて、226段の階段を上って行く、、、 そのワーテルローの階段は結構疲れたぁ〜 (>. 始めは調子よく上っていたけれど、風も強く、少し肌寒く、、斜度もあり、、、段々息もあがってきて、、、、背負っているものはないけれど?途中から何だか嫌な(いえいえ、楽しい・・?)光景が頭をよぎり出す、、、 うぅ〜ん、何かどこかで経験したような・・・?そう、乗鞍春スキー雪山登りだぁ。。。226段疲れたぁ〜〜 頂上で旦那ちゃまと、滑って下りたら楽しそうかも?(^o^) ?と話しながら歩いて下りて、ショップで絵葉書を見ていたら、、、『雪が積もったこの丘にシュプールを描いた景色』を撮った絵葉書が売っていてビックリ(@.@) すぐに出た言葉は、、、誰にもできるのかなぁ〜? ホント誰ならできるのでしょうか???

Peugeot 206 GTi

ようやく納車されたベルギーでの我が家のお供は、Peugeot 206 GTi。日本ではS16の名で売られていた?らしいです。1トンあまりの小型車にむりやり2Lのエンジンを積み込んだもの。なかなか楽しいです。でも、フランス車もやはり.... 先日のエンジンスタートトラブルは一応直っているものの、やはり少し変。暖まってから始動すると、エンジンがガクガクとぶれる。たぶん、1気筒失火している感じ。でも、いつもではなくて.... たまにエンストもするし(笑)。大体アイドリングで600rpmって低すぎじゃないのかなぁ。でもアイドル調整スクリューが見つからなかった。 足回りは、結構固めで腰高のボディーでもロールは少なめ。でも、ホイールベースが狭すぎなので路面のピッチを拾いだすと、ピョコピョコ跳ねる。結構辛いなぁ。 で、一番気になっているのがタイヤ。純正らしいピレリP6000がついているのですが、これがカチカチ。噂には聞いていましたが、国産メーカーやミシュランとは大違い。何となくゴムの固まりです。でも一応グリップしているみたい。この固さが原因か、ロードノイズが酷すぎ。特に市街地でうるさいこと。始めはハブベアリングが行っちゃっているのかと思うくらいだったが、そのまま高速に乗っても別にうるさくならないのでやっぱりタイヤが原因かな? 取り合えず、いろいろお世話をしないと元気に走りそうにないので、ベルギーでも一通りの工具は必要か? どこで買おうかな....

納車

晴れ時々曇り雨。 やっとPeugeot 206 GTiが納車。ちゃんと直ったとのこと。でもスタート時にクルマがガクガク。 毎回ちょっと、ドキッ (*.*)!! きっとベルギー流で解釈をすると、動いているから No problem ! なんだろうけど、、、 本当に大丈夫なのかなぁ??? 少し気掛かり。。。 早く右側通行に慣れて、運転してみないと。。。

散髪

こちらに来て3ヶ月。いい加減、髪の毛が伸びてきて鬱陶しいので、意を決して切りに行きました。 噂では、切った髪の毛はそこら中に入るは、切り方も適当だはなどど聞いていたのと、一体どうやって説明すると気に入った髪型にしてもらえるのかよくわからなかったので不安でしたが、意外にまぁこんなもんっていう感じ。 ベルギーにはいわゆる床屋さんは少なく、ヘアサロンに男性も女性も行くようです。予約がいるところもあるらしいですが、Leuvenでは飛び込みでOKでした。 小さな街ですが何軒かヘアサロンがあります。待つのが嫌だったので、適当に待ち客の少ない店に行きました。でも、土曜日の午前とあれば、どこかのおばちゃまや、奇麗なおねーちゃんで店は一杯。 日本の美容院と同じく、始めに髪を洗い、次いでカット。一応英語が通じたのでホッと一安心。でも、期待通り(笑)? 髪を洗っているときは、容赦なく耳に水やシャンプーが付くし、カットをすれば、顔や服に切った髪の毛が付きまくり。でも、気にしない(笑)。カットは女性がしてくれました。鏡越しに目が合えば、上手な笑顔。文句言えなくなってしまう... かなり大胆にバサバサ切って行きます。それでも終わり頃にはそれらしく仕上がって行くから、そこは向こうもプロと言うことかな? 思わず笑ってしまったのは、ある女性の髪を切るのに椅子の高さを調節して切るのではなく、お客を立たせて切っていたこと。ちょうど高さが良かったんでしょうが、まぁ、何と言うか....

Belgian way?

Belgian wayと言えば、大体手続きには時間がかかるものと決まっています。それを気長に待つ。これに慣れないとやって行けません。 ところが日本人は、時間厳守が標準。電車が数分遅れても、車掌さんは謝ります。こんな環境で生まれ育った我々には少々歯がゆいですが、郷に入っては郷に従えなので、大分待つのにも慣れてきました(Leuven入りしたその日の待ち合わせにボスは30分遅れてきました)。 先日も大学の人事カードを作るのに1ヶ月以上待たされたり、コンピュータのセットアップをお願いしたら、2週間待たされたりと.... ところが、同僚に「大学の駐車場を使うのに何か許可がいるの?」って聞いたら「オンラインで申請できるよ」っと教えられ、申請してみました。皆、口々に「数日から数週間掛かるよ」と笑いながら言っていたのに、蓋を開けてみれば何と翌日に許可が降りていた。 こんなこともあるのか?って驚いていると、隣に座っているDirkの方が驚いていた(笑)。でも、Roulにこの話をしたら、「ゲートがちゃんと開くか確かめた?」と言われてしまった。 ゲートが開かなかったらやっぱりBelgian way?

右側通行

曇り。 ベルギーでは、車は右側通行、左ハンドル(周知のこと。。。) 左ハンドル・マニュアル車というのには、日本でもそうだったから違和感は無いけれど、どうも右側通行というのには、、、 今日も歩いていて、中央分離帯のある大きな交差点で、左折の車が右側の車線に入って行くのを見て ドキッ!!としてしまった、、、(^.^;; 助手席に乗っていても、ドキッ!!とすることは何度も、、、(^.^;; いつになったら慣れるのかなぁ・・・? 結構危ないお話、、、(^.^;;

今日から4月・・・

今日から4月の始まり。 日本なら新年度の始まり、、、と言ったところだけど、ここはベルギーなので、、、 今日の天気は、朝は曇ってたけれど天気予報通り結局は晴れ! ここ数日の暖かさで旦那ちゃまは花粉症なのか、くしゃみ、鼻水がとてもつらそう、、、(>. 昨日のお花見のお話は 、、、ほんとに素敵な教授です。感動!!

チョコレート

ベルギーと言えば、チョコレート。さすがに色々あります。まだこちらに来て3ヶ月なので、そんなに多くは試していませんが... スーパーで手軽に買えて旨いのが、Cote d'Or。ここのブラックチョコがお気に入り。 街のチョコレート屋さんでは、価格表示がkg単位です(1kg何ユーロってこと)。もちろん販売はkg単位じゃありません(笑)。で、高いところだと40ユーロとかするらしいです(まだ試していません)。 Neuhausは日本でも有名で、確かに旨いですが、値段の割には「うんま〜い」とは思いませんでした。もっと安いLeonidasが意外に旨いと感じてしまった。なんて安上がりな舌だろう.... Godivaは高いぞって同僚に言われたので、まだ敷居が高くて試していません。でも、チョコレートを試していたら絶対太りそう。他にもビールも試しているのに....

新年度

日本じゃ4月から新年度。会社では人事異動や新人さんの話も出ているとか。でも、ベルギーを始め西欧諸国は4月と言っても何もありません。まぁ、学生さん(だけじゃなく一部の社会人も)はエースター休暇で2週間ほど春休みですが... なので、あんまりピンと来ないのですが、日本だとやっぱり分かれと新しい旅立ちの季節ですね。何人かの日本人留学研究者たちもこの時期に帰ったり、新たにやって来たり。

花見

朝一番にDirk(同僚)とともにボスに呼ばれ、「昼ぐらいに時間取れるか」と聞かれ、二人で顔を見合わせて「あります」と答える。お互いに、「何かヘマした?」と確認。心当たりは無いし.... 戦々恐々としていると、別の部屋でもボスが確認を取っている。どうやらラボミーティングかなと一安心していると、ボスが、 「よし、今日は天気が良いから花見に行くぞ!」 一同?? (ベルギー人に花見の習慣はありません。桜の花が咲いていてもベルギーで”花見”ができるとは思っていませんでした) 昼にクルマ2台に分乗して近くの植物園へ。そばのサンドイッチ屋でそれぞれにサンドイッチを購入し、いざ桜の木の下へ。植物園には2本の大きな染井吉野が植えてあり、峠は過ぎたもののまだまだ奇麗な花を咲かせていました。ランチの後は、ベンチに腰を下ろしてラボミーティング。 ラボスタッフに日本人が加わったことを考慮したボスの粋な計らいに、思わず目頭が熱くなりました。さすがにアルコールやカラオケは無かったですが、桜とサンドイッチと会話と... 十分、花見になっています。なかなかこんなラボは無いでしょ?