投稿

11月, 2004の投稿を表示しています

今日は忙しかった

というのも、朝、大学へ行ってみると、培養室の電気が落ちていたのです。??? 大慌てで細胞を避難させたり、冷蔵庫や冷凍庫の中身を移動させたり.... これでアッと言う間に1時間弱。 結局電気は復旧したのですが、どうやらクリーンベンチの電源を2つ同時に入れるとブレーカーが飛んでしまうみたい。ただ、いつもじゃないから本当のところ原因は良くわからない。でも、普通、冷蔵庫や冷凍庫ってバックアップ電源に繋がっていると思っていたのですが.... 廊下にある-80℃のフリーザーは異常があると私の携帯が鳴るように手配済みです。と言っても、バックアップ電源がないのじゃ、どうして良いのやら(笑)。 この騒動のお陰で、予定の実験が少し出遅れ。なんだか一日中忙しくなってしまいました。まぁ、それでも結果が上手く出たので報われていますが... 良く、ものの本にはWBで抗体をストリッピング&リプロービングを繰り返すと、だんだん結合力が弱くなってダメって書いてあるのですが、3回ストリッピングしても上手く検出できました。それも、PVDFメンブレンは冷蔵庫の中で半乾きだったのに(笑)。意外にやってみるものだと思っちゃいました。因に抗体も使い回しだし(笑)。

牛丼

を作ってみました。 スライス肉が無かったので、ステーキ肉を薄めにスライス。でも包丁が切れないので、まぁ適当にカット。干し椎茸とだしの素でだしを作ってスライスしたタマネギと牛肉を少し入れて煮込む。でも、ちょっと牛肉臭さが残っている。 臭みを消すために牛肉にニンニクをかけてオリーブオイルでサッと炒め煮込んで見る。でも、まだ少し残っている。やっぱり生姜が必要。そう言えば先日ちらし寿司を作った時に残った甘酢生姜があることをEが思い出し、少し刻んで鍋の中へ。 かなり良い線いっています。 牛丼と言えば吉野家のように、七味と紅ショウガが必要なので、一味と甘酢生姜で代用。半熟卵をトッピングすれば、牛丼の出来上がり。肉がリッチな分吉野家よりずっと旨い(笑)。 う〜ん、久々の牛丼。旨かった〜!

騎士カタン

騎士カタンってご存知ですか??? ゲーム・カタンのシリーズ物です。 もっと、もっと、アイテムやルールやカードが複雑になっています。 昨晩S先生ん家でご指導頂きました! カタンよりもゲーム時間が長くなるので、最後の方には集中力が欠けてしまいました。やらなければならなかったこと、やりたかったことなど忘れてしまってて、気付いた時には時既に遅し。。。って感じが何度も。(,>. またドイツへ行った時に買い出さなければ。。。

しまった

完璧に忘れていた。この土日はドイツのEssenでモーターショーがあり、それに行ってついでにEはクリスマスマーケットに行って.... って予定を2週間ほど前に考えていたのに、完璧に忘れて別のことをしていました。う〜ん.... まぁ、そのかわり、英語の宿題もちゃんとやったし、プレゼン資料も完成したし、そう言う意味では良かったのですが、なんかむちゃくちゃ損した気分。 貴重な休みは無駄無く過ごさねば。限られた期間のベルギー滞在なので、計画的に各地へ行かねば。やっぱり普段から計画性を持って行動しろと言うことですね。 反省.....

あらら、、、、、

遅いよぉ〜思い出すのが、、、 って私もすっかり忘れていました。ドイツのエッセン行き。。。 来年、もしまだ居たらぜひ行ってみたいです。

ルーバン会

恒例?のルーバン会が開催されました。今回も知った顔、知らない顔がいっぱい。たまにこう言う機会は非常に助かります。いろんな日本人ならではの情報が得られるし... で、やっとテニスができるかも。かれこれ2年ぐらいやっていないからできるのだろうか? 何人かの日本人が大学のスポーツセンターのテニスコートを借りてサンデーテニスをしているので、それに加えてもらおうと言うわけ。 こちらでラケット買っちゃったし(Drikに誘われてテニスをやるはずだったのにいつの間にか冬。彼らは冬はやらないらしい)... スキーに備えて多少は運動しないとマジでヤバい。良い機会かも。 まぁ、問題は天気。ベルギーの天気は晴れていても突然シャワーが有ったり、晴れれば晴れたで寒いし... 頑張って運動してみましょう。
今日は、ルーベン在住の日本人会、ルーバン会でした。 また新たな学生さんがいらしていました。 そして、まだまだ始めてお会いする方も何組かいらっしゃいました。 そしてお楽しみなのは、みんなが持ち寄る日本食です。 今日も、炊き込みごはんのおにぎり、巻き寿司、焼きそば、調理パンのコーンパン、コロッケ、、、、、 そしておしゃべり。 楽しかったです。 幹事さま、大変お世話になりました。そしてお疲れさまでした。 そのあとはちょこっとカタン大会を開いてしまいました。

寒い

今朝も寒かった。公園や路肩の洋芝(草か?)が真っ白。霜柱も立ってて... いよいよ本格的に冬到来かな? それでも、ラボの中ではDirkとRoelは半袖のTシャツ。Katleenは窓開けてお仕事。う〜ん、何だか... AnicaとLenntjeは普通?の人なので長袖のセーターとか着ています。私は? もちろん長袖にフリースのベストを羽織っていたりして... 体感温度違い過ぎ(笑)。 今日のラボでの話題は、コーヒー。Katleenが結構コーヒー好き。生化学部門のキッチンには共通のコーヒーメーカーがあって、秘書さんや気の向いた人が入れています。でも、味は....? こちらは水も硬いし、しょうがないのですが、飲むなら旨いコーヒーが飲みたいと思うのは私一人では無かった。 Dirkがラボでコーヒーメーカーを買おうって言い出したけど、やっぱり豆が問題。日本では手軽に旨い豆を買えたのですが、こちらではどうも煎り過ぎ。もうちょっと浅要りで酸味の利いた豆は無いもんでしょうか....

今日も寒いですねぇ〜

晴れ。 今日もまたまた寒そうですねぇ〜。 車の上の霜がすごいです! お昼過ぎに買い物へ出かけました。 陽が差していて風もないので歩いている分には然程寒さは感じないのですが、車の上や芝生の上にはまだ霜が残ったままです!! きっと気温は低いんでしょうね。

ラボミーティング

今日は久々のラボミーティング。議題は?ってみんなに聞くと、「知らない」って。じゃ、たぶん、前回から今までに自分のプロジェクトで実施した結果とこの先の予定を話せば良いかと、少し準備をしておきました。 で、いざ始まってみると、違うじゃん。 「マイクロアレイのデータ結果を自分のプロジェクトにどう生かすか話せ」ということで... 結局その場で考えながら作ってきた資料も間に入れて何とか説明完了。いやぁ、実践練習としては良い経験です。 ミーティングは白熱して、ボスは紙に図を書いて説明してくれるし、いろんな視点から意見が出ると面白い。アッと言う間に2.5時間で予定の時間を30分も超えたので中断。来週再び続きをやることになりました。 これは下手な学会やセミナーよりためになるし、理解できる。良い英語の勉強にもなるし... しかし、ボスの頭の中には全て入っているのだから驚き。やっぱり教授と言う人は我々とは違います。

寒いですねぇ〜

晴れ。 中に居るとお天気も良く穏やかそうに見えるのに、外は寒いんですねぇ〜。 って、郵便をチェックしに玄関先まで行っただけなのですが、寒かったぁ〜。

細胞工学

の勉強を始めています。クローニング、制限酵素、ライゲーション、ベクター、遺伝子導入..... わからない言葉のオンパレード。当然、英語のマニュアルを読んでもチンプンカンプンなので、日本語の参考書を開いて、適当なwebページも参考にしながらのお勉強。でも、遅々として進まない。 Dirkは修士のテーマでこの辺りをやっているので、ちょっと聞いたら簡単に説明してくれました。でも、細かいところはやっぱり良くわかりません。 だいたい、実験のイメージが掴めないのが問題。一連の流れをどこかで見ておくんだった... まぁ、今まではもし過剰発現系の細胞が必要だったら、しかるべき部署にお願いして作ってもらうえばよかったので。 でも、避けて通れそうに無いので何とかモノにしないとなぁ。 自分のプロジェクトが進展しない(ヤバい)。

お茶会

雨 今日は我が家でYさんとMさんの3人でお茶会をしました。 また、知らなかったことなどを教えてもらったりして、有意義に過ごすことができました。

お土産

こちらでも日本みたいに、どこかへ出掛けたらちょっとしたお菓子などお土産に買ってきてラボへ持ってきます。先週半ばからボスはアメリカに出張していました。「会議はいろいろ勉強になった」とのことで、新たな共同研究の話を持って帰ってきました。いやぁ、ホントにこう言うタイムリーな共同研究の進め方は、日本人が見習うべきものがあります。なかなか面白いモデルの解析で、ひょっとしたら私も少し参加するかも。 お土産は共同研究じゃなくて、お菓子。 「典型的なアメリカの菓子を買ってきたから、それを食べてなぜ糖尿病になるか考えると宜しい」とのこと。 お菓子は、様々なピーナッツ。チョコレートでコーティングされたもの、揚げられたものなどなど... パッケージの裏を見れば、FATの文字。脂質に糖質。見事なまでの高脂肪食(我々は実験モデルか??) それはさておき、こう言う和気あいあいとした雰囲気は恵まれた研究環境ですねぇ....

ありがとうございましたぁ

雨のち曇り 今日はセントラルヒーティングの修理に大家さんが来て下さいました。 入居した当初から、バスルームのヒーターのバルブが詰まっているのか温風が吹き出していなかったのです。 そのバルブの調節ダイヤルを取り替えれば直るだろう?とのことで、今日は取り替えに来て下さいました。 会話は私がほんの少し分かるオランダ語の単語とボディーランゲッジ!!! それなのに大家さんは、ルーベンであった出来事などを新聞を見せてくれて説明してくれます。そしてハズバンドにも見せた方が良いわよ!と切り抜いて置いていってくれました。 一方修理は、取り替えるためにネジを外そうとしたところ、そのネジが固着していて全然まわりません。それでその固着を取るために衝撃を与え続けていたところ、固着は取れずに詰まりが取れて急にお湯が流れ始めました!そして、めでたく温風も吹き出しましたぁ。 で、修理は終了! とても人柄も良く、親切な大家さんで感謝、感謝です。

資料作成

今日も良い天気。しかし、資料を作成しないと.... ということで、がんばってプレゼン資料作成。 そう言えば、水曜日にラボミーティングがあるんだっけ。その資料も作らねば... というわけで、何もない一日でした。

大掃除

晴れ曇り。 明日は大家さんがセントラルヒーティングの修理に来て下さいます。 大掃除しなくっちゃぁ〜。 今コマーシャルでやってる「Bref」これ、中々使えました!!

冬晴れ

今日は起きてみたら良い天気。久々の快晴。冬晴れです。 良い天気に釣られて、ガレージへ。月曜日夕方に引っ越ししてきた クルマ の 記念撮影 。 取りあえずエンジンを掛けて外に出そうとキーを捻るも、虚しくセルが回るのみ。かすりもしません。アクセルあおってガスを送り込んで、やっとパスンっ。あれれ.... この年式じゃ、オートチョークのわけないので、どこかにチョークレバーが有るはずと、 ダッシュボード 下を探ると小さなレバーが有りました。これを引けば掛かるはずとセルを回すと、チャンと 目覚めました 。めでたしめでたし。 午後からはJuniorのところに書類を届けて登録の準備。その後、マ−スメッヘレンへ。E313沿いの日陰には雪が。寒いはずです。ベルギー南部では雪の予報。Leuvenはそんな様相が無かったので、雪なんてと思っていたのですが、実際に見ると.... もう冬か....

おもちゃ

晴れ。 Kには先日、大きなおもちゃが届いたので今日は朝から少しそれで遊びご機嫌です!? で、その用事でアントワープへ出かけ、(ご機嫌のいいところで?)マースメッヘレンへ食器の買い出しに。。。 アントワープからの途中、高速道路脇には雪が残っていました!!! いつものことだけど、まだか、まだかと急かされゆっくり見ている暇がありません。 さっさと少し選んで、続きはまた今度。。。

ワイン

ボジョレヌーボーの季節ですねぇ。K&Eはイタリアワインが好きです。友人のみどりさん&レオさんのところで味を覚えてから、良くイタリアワインを飲んでいました。ベルギーに来てからも銘柄を覚えているイタリアワインを飲むことが多かったのですが、こちらはフランス、ドイツ、スイス、スペイン、ポルトガルと美味しいワインが多い。でも、どれが良いか良くわからないのが難点です。値段も数ユーロから上は数十ユーロまで、スーパーで手に入るので困らないのですが、銘柄が多すぎて... でも、フランスワインなんか絶対に日本で飲むより旨い。大体日本で飲むと悪酔いしがちだったのですが、こちらでは結構平気。 その点、ベルギー人はワインに詳しい。Leentjeは相当詳しいらしく、良くワイナリーに行くそうです。で、これが旨いとか教えてくれる。Dirkも旨いワインを選んでディナーに出してくれるし、もちろん、ボスは相当詳しい。何か秘訣が有るのでしょうか? ボスに「ワインの味はわかるか?」って聞かれて、「飲めば旨いかそうでないか(むしろ好きか嫌いかですが)は分かりますが、テイスティングはできません」と答えたら、「留学中にもう一つ学ぶべきことができたな」だそうで.... 研究とヨーロッパ文化をしっかり勉強して帰らないとダメだそうです(笑)。

更新

雨曇り。 今日は、Kのワークパーミットの更新が完了し、それを引き取りに行くついでにIDの更新もできるとかでルーベン市役所へ出かけました。 最近、待ち時間がすごい!!!と聞いていたのですがやっぱりすごかった!!!!! 3時間以上待ちました。 チケットをとって、その番号が来るまでひたすら待ち続けるのですが、待っている人はそのチケットの人数程はいません。 これは、みんな保険チケットを何枚かとっていてどこかに出かけてしまっているからなんです。そして、自分が終了するとそのチケットを知り合いに引き渡す、といった暗黙のシステムが裏で走っているのです!!! で、おかげで番号の流れが全っ然掴めません。 なので、今日は本を読んでひたすら待つ、と腹をくくって出かけて来た訳です。 3時間以上となってしまいましたぁ〜。ふぅ〜〜〜

キット

研究にいまやキットは欠かせなくなっています。簡単、手軽、それでもってデータの再現性も高い。欠点はコスト高なことかな。市販のキットが無くて測定系を組み立てていると、ホントにキットのありがたみ感じます。やっぱり有効にキットを使うのは研究スピードを上げるためにも重要なことです。 でも、問題は、原理を知らずに使ってしまうこと。原理が分かっていないと、とんでもない間違いをすることもあるし応用もきかない。Ph.D学生に質問されても答えられないし.... このところ、2つの酵素活性測定系を組み立てています。まぁ、大体良い感じなのですが、1つはちょっと測定感度が足りない。というか、サンプルが大量に無いので希釈して測りたい。となると感度を上げないとダメと言うわけです。感度を上げるには、反応系の至適濃度を再度検討するか、高感度の機器を用いるか... どうやらこの測定系には吸光度計以外にも蛍光光度計が使えるみたいで、こちらの方が感度が上がるらしい。でも、うちのユニットには蛍光光度計がないし、他のラボに借りに行くしかないなぁ... 意外に他のラボへ行くことは少なく、全然知りません。暫く探検せねば(笑)。

おじゃましましたぁ〜。

雨。 今日はYさん宅へおじゃましましたぁ〜。 長居をしてしまい、お昼ごはんまでごちそうになってしまって。。。 美味しかったです!ごちそうさまでしたぁ〜〜〜。

セミナー

ブリュッセルのVUBでマイクロアレイのセミナーが有るので、「聞きに行きたいのですが」とボスに聞いたら、「行ってきなさい」と言われました。これが数週間前。で、「明日セミナーなので午後は居ません」とボスに言うと、「何を聞いてくるんだ?」 「・・・・・・」 そう聞かれると返事に困ります。明日のセミナーは初心者向けの基礎をレクチャーしてくれるセミナー。まぁ、だから聞きに行こうかなと思ったのですが... 「マイクロアレイは自前でやっているから分からないことが有ればLeentjeに聞けば良い。わざわざブリュッセルまで行くのは時間の無駄だとは思わないか?」 と言われれば、確かにそうです。設備はここのラボに揃っているし、ほぼ毎月のように稼働しているし... 器械に関してはLeentjeがプロだし、データ解析に関してはボスやRoelがエキスパートだし。でも、なかなか聞き辛いのですよ。皆それぞれ自分の仕事で忙しいわけだし、特にボスにはそうそう聞けません(これが日本人の悪いところ。ベルギー人は平気でボスに相談している)。 最後に頼るのはやっぱり日本語の参考書(笑)。

ホットチョコレート

ベルギーと言えばチョコレート。こちらではカフェで注文する時にココアでなくてホットチョコレートになります。それもそのはず、旨いホットチョコレートは暖めたミルクにチョコレートを削って入れて溶かし込んだもの。なるほど、ホットチョコレートだ。 で、Eがこのことを仕入れてきて我が家でも実行! チョコレートにはお気に入りのCote d'Orのダークビター。ミルクタンパクが変性して膜が張るくらい暖めたミルクにチョコレートを入れてかき混ぜるだけ。チョコレートの量は好みに応じて変えれるし、何と言っても味が旨い。 やっぱりベルギーのチョコは良いカカオがしっかり入っているからでしょう。 RoelやDirkは、良く「この香りがたまらない」と言いながらCote d'Orのチョコレートを食べます。私には香りがそんなに違うとは思えないのですが、確かに風味は全然違う。でも、このCote d'Orは日本で言えばスーパーで買えるチョコレート、別に特別じゃ有りません(でも、スーパーで買える中ではベストだとベルギー人は言いますし、私もそう思う)。 これからの季節、ホットチョコレートの消費量が増えそう。体重も....

帰国売り

こちらへ来てもう11ヶ月になります。 同じ頃にこちらへ1年の予定で赴任されたYさん一家は、そろそろ帰国の準備を始めてみえます。 と言う訳で、帰国売りの情報などを流されているのですが、寂しいですねぇ〜。 そして、時間の流れは速いものですねぇ〜。

Time flies

ホントに時間の流れが速い。アッと言う間に1日が過ぎ、1週間が過ぎ、気付けばもう11月も半ば。やっぱり1年なんてアッと言う間だ。 12月の中旬に会社の会議で発表せねばならないので、12月頭までには資料を作成しなければなりません。もちろん、内容はベルギーでの研究に関すること。事前にボスの許可も頂かないと守秘義務の部分もあるので、当然資料は英語で作ってボスに査読してもらわないとダメです。ってことは、11月中には形にしないとダメか。 1月末には大学でセミナーをするのでその資料も作らねば。う〜ん、1日48時間だったら良いのに... 仕事の合間にセミナー用の参考文献を読んでいたら、突然来週の水曜日にラボミーティングが入ってしまった。ってことで、この資料も作らねば.... 今週末には共同研究先のスウェーデン・ルンド大学からサンプルが届くので、来週はその実験もしなければならないし、う〜ん、自分のプロジェクトがこのところ滞っている。 ホント、もうすこしゆっくり時間が流れてくれれば良いのに....

住宅ローン

K&Eは日本で家を所有しています。 結婚と同時に10数年前に購入しました。(わっ、歳ばれそう!?) と言うことで、ベルギーにいながらも日本の家の住宅ローンを支払っています。 購入した頃はバブル崩壊直前で、販売価格も決して安くはなく、住宅ローン金利も今と比べると高かったです。 が、それよりも大変だったのが欲しい物件を自分の手に入れること。 交通、生活に便利な団地の建て売りを狙っていたので物件は各ブロックごとに売り出されることが多かったのです。そして、売り出された情報を仕入れると、どちら向きに建っているのか、土地の広さは、建坪は、間取りは、そして価格は、、、などを吟味し応募します。すると「抽選は○月○日です」と言われ、その競争率は2桁台。その抽選に敗れること数回。やっと当選した時は、ローンを負債する大変さも忘れ当選の感激に大喜びしたことを覚えています。 購入後バブルも崩壊し(幸い我々が購入した団地はバブル崩壊後も価値は崩落することもなく維持を続けています。)、金利もどんどん下がり「ローン借り換え」は当たり前の時代がやって来ました。 貧乏なK&Eは、当然少しでも楽になるようにと借り換えの道を選びました。そのため何年か毎に契約更新&見直しの時期がやってきます。そろそろその時期がやってきたようで、父から書類が届いているとのメールが来ました。 その内容を見てみると、また金利は前回より下がっています!ラッキー!(^o^)v この金利って購入当初の1/3以下。ほぼ1/4近いです!!! あと10年弱、このような時代がもうしばらく続いて欲しいものです。

納車

と言うわけで、一足早い自分へのクリスマスプレゼント? 1972年式のLancia Fuliva Zagato Sport 1.3Sというクルマを買いました。まだ、登録して、ゆくゆくは日本へ輸出して持ち帰って....とこのプロジェクトは先が長いのですが、ある意味で今日が第一歩。 オランダのMartinさんのところから彼自身が牽引する積車に載ってやってきました。おまけに少しのスペアパーツとこの8年あまりに交換した部品や修理の領収書記録とともに。いかに彼が旧車好きか良くわかりました。 しばし旧車談義に花を咲かせ、オランダのパーツショップやランチア関連のクラブのネットワークも教えてもらい、何から何までお世話になりっぱなし。 彼がこのクルマを手放す理由は、1969年式?のフォードカプリのレストアのため。すでに3台のカプリを持っていて(部品取り含む)、ランチアを置くスペースが無くなってしまったのが理由。でも、気に入った相手にしか売る気がなかったそうで、彼の目には私がよっぽど変わっていたのかどうしたわけか気に入ってもらえたみたいです(笑)。 顛末はそのうちHPにアップします(何時だろう???)
ビックリ!!! Kが帰る予定頃の時間にブザーが鳴るからKだと思いアパート入り口のドアロックを解除して、玄関ドアを開けて待っていると、なんとそれはKではないではないですか!? 『Hello〜』と言いながら、、、誰だっけ、この人??? 大家さんの息子さん?いや、違う。 と、色々考え巡らせているこの一瞬、『ランシアの Martin だけど、、、』 あっそうだ、そうだ、Martinさんだぁー。 てなわけで、オランダ人のMartinさんは予定時間よりも早く、いや、ほぼ約束時間通りに車を届けにベルギーまでやって来てくれたのでした。 Dank u 〜

やっぱり早い

3泊4日デンマーク旅行 4日目 今日はハンブルクからリューネンブルクを通ってベルギーに帰ってくる約600kmほどの旅程。アウトバーン主体で600kmなら5時間程度の移動時間。やっぱり早い。平均100km/hを超えるところがドイツ人の誇りアウトバーンのスゴいところ。それでも軽くBMWやベンツ、アウディに抜かれます(笑)。 元来スピード好きなので、ず〜と180から190ぐらいで走っていても何の苦もないのですが(むしろ楽)、206じゃちょっと役不足。問題はノイズ。エンジン音が室内に入ってき過ぎ。振動の具合で170よりも180の方が静かなのはご愛嬌。やっぱりもうワンクラス上のクルマでないと... まぁ、そんなクルマを持っていたら、もっと飛ばすだろうから今の方が安全かも(笑)。 バイクではもう少し出したことがあるので、速度的には200といっても慣れてしまえば大したことは有りません。 でも、ホントにこの速度域でも回りをしっかり見ていないとダメ(前だけじゃダメ)。車間が少し空いていれば、横の車線からレーンチェンジしてくるし、後ろからは200オーバーで迫ってくるし、前が詰まればブレーキ踏むし....

物価高に挑戦デンマークへの旅ぃ〜4日目〜

今日はハンブルクからリューネブルク、ツェレと寄り道をして帰る予定です。でもあくまでも時間まかせです。 ハンブルクの 外アルスター湖畔 の朝は、お散歩、ジョギングの人達でいっぱいです。 密かに運動不足を反省してしまうEでした。 市庁舎 前広場はもうすぐ始まるクリスマスマーケットの 準備 真っ盛り!! 聖ミヒャエル教会の高さ 82mの塔 へ登ってハンブルク港と街を眺めようぉー!!と勇んで出かけたものの、今日は11時30分からオープンとのことでガッカリ。 その代わりにとフィッシュ・マルクトへ出かけると、 こちらはたたみかけ 。。。 時間的に中途半端でした。(反省) リューネブルク へと移動を始めます。 リューネブルクは『千年の歴史を誇る塩の町』だそうです。 日曜日だからなのか、とっても 静かな街 でした。 次はツェレに寄ってみます。 ツェレは700年以上の歴史がある城下町で『北ドイツの真珠&木骨組家並みと 公爵の城 の町』なんだそうです。 ドイツには木骨組のお家、街並は多いですね。 おもちゃの様な家々 が旧市街を形成していました。かわいいおもちゃもあったりするのですが、あいにくお店はお休みの様子。 残念だぁ〜。 また来てみたいなぁ〜。無理か!!! 今回も楽しく3泊4日の旅は終了してしまいました。 写真はこちらです。。。。。 ハンブルク 、 リューネブルク&ツェレ 。

やっぱり高い

3泊4日デンマーク旅行 3日目 今日は快晴。空の青がめちゃくちゃ綺麗。でも、やっぱり寒い。雪でなくてホントに良かった(笑)。 まずはコペンハーゲンの街を散策。事前にボスから「コペンハーゲンにはブリュッセルの小便小僧に匹敵する小さいのに有名な人魚の像がある」と聞いていたので、しっかり見に行きました。 確かに小さい。でも、小便小僧よりは大きい(笑)。 北欧は物価が高いとは聞いていましたが、やっぱり高い。取りあえずGSの価格表示を見てみるとレギュラー1L約9DKK。現在1DKKが約20円ほどなので、レギュラー1Lが180円。満タンにしたら... ほぼ、イギリス並み?。これでも北欧の中では安い方らしい。因にドイツはレギュラー1Lが1.14ユーロ(約145円ぐらい)。 コペンハーゲンからオーデンセに向かうには全長20kmほどの橋を渡ります。これがやっぱり有料。で、ゲートには各種カードが使える表示が有る。ってことは高い? ハイ、その通り。片道で250DKKでした。まぁ、日本でも本四連絡橋なんかめちゃくちゃ高いから、高速代がいらないだけマシか...

物価高に挑戦デンマークへの旅ぃ〜3日目〜

今日はお天気が良いです。 朝からコペンハーゲン市内観光。 先ずはチボリ公園横に車を停めて。 昨日から チボリ公園 はオープンしているようですが、、、しているようです。 市庁舎 から始まり、、、 クリスチャンスボー城 (現在は国会議事堂として使用されているそうです。)、 旧証券取引所 、 アメリエンボー宮殿 (マルグレーテ2世の居城。ここでは 衛兵さん達 が人気者でした。)、次に有名な(?)人魚姫の像を探しに出かけました。いました、いました。 海辺にいました 。この人魚姫の像があるカステレット要塞、 綺麗 でした。この要塞は星の形をしていてコペンハーゲン港の入り口を防御する目的で建築されたものだそうです。そしてローゼンボー宮殿の前を通り、これにてコペンハーゲンの見どころをぐるっと1周終了。 次はコペンハーゲンの西、ロスキレにある世界遺産の ロスキレ大聖堂 へ。 1170年に建てられたスカンジナビアで最初の赤煉瓦造りの大聖堂です。とても、とても大きかったです。 今度は高い(高価な) 橋 を渡りフュン島へ。 オーデンセへ向かう途中、 イーエスコウ城 へ寄ってみました。 このお城、事前調査にて今の時期は閉館中と分かっていながら寄ってみました。 うぅ〜ん、残念っ。(?)やっぱり閉館でした。とても残念。他にも車が数台。その中にベルギーナンバーが。妙にお互い親近感が、、、?!笑顔でご挨拶。 そして、次はオーデンセへ。オーデンセは H.C.アンデルセン生誕の地として有名です。 と言うことで、 アンデルセン博物館 を訪ねてみました。閉館まであと1時間。急いで見て回りました。 あとは今日の宿泊地、ハンブルクへ向けてひた走るのみです。(^o^)/ 昨日、クロンボー城からコペンハーゲンへ向かう途中に寄ったお城は フリーデンスボー宮殿 でした。1720年に建てられた白亜の宮殿です。フリーデンスとはデンマーク語で”平和”の意があるそうで、国民の平和への祈りがこめられた宮殿なのだそうです。現在は王室の夏の別荘として使用されているとか。 デンマークの 写真 です。

やっぱり寒い

3泊4日デンマーク旅行 2日目 ドイツからデンマークへ渡るフェリーの中でDKKをCDから降ろして準備万端? いよいよデンマーク入り。このフェリー、九州と四国を結ぶ国道フェリーのようなものです(もちろん規模はデカイですが...)。E43のドイツ側末端がそのままフェリー乗り場のゲートに繋がっているのです。鉄道もフェリーでデンマークに渡ります。 デンマークは通貨はユーロでないのですが、EU圏内なのでゲートにポリスが居て抜き打ちで質問したりするのですが、我々はノーチェック。 フェリーの中はユーロとDKKの両方が通用するのですが、レートが頭に入っていないので、DKKの表示を見ても安いのか高いのか?? 免税店じゃないけどそんな感じのショップが有って、ドイツ価格なのかなぁ? 北欧の方が、アルコール、タバコ、化粧品類をごっそり買っていました。 デンマークに入り北上すると、だんだん雲行きが怪しくなってきました。ハムレットで有名な城に着いた時には霧雨。ちょっと風も出てきて、寒い。コペンハーゲンに着き、ホテルにチェックインして街を散策しはじめると、結構雨が降ってきました。雨ってことはまだまだ暖かいのですが、やっぱり寒い。う〜ん、北欧だ!

物価高に挑戦デンマークへの旅ぃ〜2日目〜

今日はフェリーでデンマークへ渡ってみます。 乗り遅れては大変なので出発時間は超慎重です!? 幸い早目の到着。(ほぉ〜っ。K&Eにしてはメチャクチャ珍しいことです。) 渡る前 。 渡った後 。 Eは結構船に弱いので、お買い物で気を紛らわすことにします!? 高い物、安い物、色々です。 でも、みんなすごい買い込んでいたりする!きっと、デンマークよりは安いのでしょう??? 天気は今一つの曇り時々雨。 先ずは クロンボー城 へ、、、 クロンボー城はシェークスピアのハムレットの舞台としても有名で、世界遺産でもあります。 デンマークとスウェーデンの海峡を見下ろす 場所 、海際に建ってます。大きかったです。 コペンハーゲンへ向かう途中もう一つ お城 に寄ってみました。 この時期のデンマーク、閉館している施設が多く(レゴランドを始め、、、)ここもその一つのようです。 衛兵さん は、寒く雨の降る中 お仕事 されてました。 静かで綺麗でした。 いよいよコペンハーゲン到着。 しかし、もう暗くなって来ています。 が、もう一つせねばならぬ仕事が? ロイヤルコペンハーゲンの工場併設アウトレットを訪問しなければ、、、 絵皿など良いのがあればなぁ〜〜〜なんて思ってけれど、お気に入りは見付けられませんでした。 とりあえず、5クローネのコーヒーカップと5クローネのソーサーを、、、(情けない ,>. ホテルは、せ・ま・い!!! まぁ、寝るだけだから良いんですが、、、いや、この狭さでこの値段はやっぱりちょっと・・・・・ 雨もひどくなってきたのでホテルの近くのレストランでカレーを食べました。美味しかったですよ! アムステルダムのように怪しげなお店が普通にいっぱいありました。(Q.Q)

やっぱり遠い

3泊4日デンマーク旅行 1日目 ベルギーからクルマでデンマークへ行くにはオランダ、ドイツを抜けてドイツからフェリーでデンマーク入りするのが最短のようです。でも、フェリーが1時間弱掛かること、何時の便に乗れるか分からないこと、デンマークは物価が高いことから(ホテル代がドイツの価格の1.5から2倍)、フェリー乗り場手前の街リューベックで前泊することにしました。 途中、折角なのでブレーメンによってブレーメンの音楽隊の像を見学。話には聞いていたのですが、小さい(笑)。観光客もほとんど居ない。まぁ、ベルギーは第一次世界大戦の終戦記念日(勝戦記念日)なので休みですが、ドイツは敗戦日に当たるわけで当然休みじゃないから当然かも。 アウトバーンをスッ飛ばして進んだはずが、リューベックに着いた時にはもう日暮れ(と言っても午後4時過ぎなのですが...)。やっぱり遠いなぁ....

物価高に挑戦デンマークへの旅ぃ〜1日目〜

先ず今日はドイツのリューベックまでの移動です。 またまたMacナビに従って順調に飛ばし、いや進みます。 通り道なのでブレーメンに寄ってみます。 ブレーメンは、メルヘン街道の出発点でグリム童話 『ブレーメンの音楽隊』 の舞台です。 その銅像を一目見ようと寄ってみました。市庁舎の左脇に遠慮深気(?)に建っています。 市庁舎 は15世紀に建てられたものだそうです。ハンザ同盟時代の繁栄がうかがえるとか、、、 街中には日本語が!!! パーキングの時間が迫っていたのでとりあえず車に戻り、やっぱりそのまま次の目的地へ出発することに、、、 途中でおもちゃ屋さん発見! とりあえずカタンを買い込んでおきました。 次の目的地は、今日の宿泊地リューベックです。 この街は偶々フェリー乗り場に近い街で、なおかつホテル料金が北欧並みではなかったので本日の宿地に決定しました。ところが、ところが、あとから調べてみると、ハンザの女王と呼ばれた古都。それだけではないのです、旧市街全体がユネスコ文化遺産となっているとのこと。 楽しみですぅ〜〜が、着いた時にはもう暗くなってしまいました。 でも、ライトアップされた街もとっても綺麗でした。 写真はこちらです。。。 ブレーメン 、 リューベック

デンマーク

今日からちょっとデンマークへ行ってきます。ので、日記はまた後日アップ予定。

寒いぃ〜〜〜

雨。 今日は久し振りにHちゃんと会いました。(冬になっても相変わらずお綺麗で、、、) で、目的は Hちゃん、Tちゃん、Hさん、Eの4人でランチをともに、、、でした。。。 そのためにお昼前に出かけたのですが、、、 さっむぅ〜〜、おまけに雨まで降っているしぃ〜〜〜 なのに、こちらの人は傘もささずに平気で歩いています!!! 不思議です???よく風邪引かないよなぁ〜!?冷たくないのかなぁ〜?? このような寒い季節柄なのに、明日からデンマークへ行ってきてみます。 明日はドイツ泊。ブレーメン、ハンブルク辺りは予想最低気温0℃。 明後日はコペンハーゲン。予想最低気温−3℃。 風邪を引かないように気を付けよぉ〜っと。 またまた、かなり日記を溜め込んでます(^.^;;; 来週には更新できるかなぁ〜?サマーバケーションのはいつできるんだろう???

エスキモーテール

5週目でやっと一人でエスキモーテールができました。カヤックの復元力にパドル操作を足してひっくり返ったカヤックを起こすのです。はじめは、今週もダメかと言う感じだったのですが、インストラクターが付きっきりで15分ほど付き合ってもらったら、できた! 1回目は知らないうちに。てっきりインストラクターがパドルを押さえていてくれていると思って起き上がると、「You did it」と一言。何のことか分からず聞き返すと、「何もしなかったよ」と言われた。ってことはできた?? あとは練習あるのみと一人でやっていると、2回に1回はできるようになり、最後にはポジションを作っておけば、ほぼ起き上がれるようになりました。 こうなると、カヤックが楽しい。 で、インストラクター達は、「今度の日曜日に川にカヤックに行くけどどう?」って聞いてきた。今週は予定があるのでと断ると、また有るから興味が有れば一緒にと誘ってくれました。 でも、なんで、このクソ寒い冬場に川でカヤック?と聞くと、この時期が一番水量が安定していてカヤックに適するそうで... ベルギー人の寒さに対する強さは信じられません(笑)。

いよいよ冬か

仕事を終えて帰ろうと外へ出ると、めちゃくちゃ寒い。息が真っ白。良く見ると、駐車場のクルマが白い。ってことは霜?? 何と気温は1℃でした。寒いはずです。今週の天気予報は、週の半ばにアルデンヌ地方は雪かもとなっていました。最高気温も3℃とか4℃の予報。真冬ですなぁ.... フレンチアルプスでは既に1.5mほどの積雪らしいです。と言っても標高3000m近くなので、乗鞍の頂上と同じか。ならさほど驚くことは無いのですが、驚くのはその地点がスキー場だと言うこと。今シーズンこそはヨーロッパアルプスでスキーをと企んでいますが、果たしてどうなることやら。 フランスは良さそうですが、フランス語が良くわからないし... そう言う点ではドイツ、スイス、オーストリアが良いなぁ。でも、イタリアが一番リーズナブルとも聞くし(こうやって悩んでいるうちが一番楽しいとも言う)。 ベルギーからは何処も1000km近く離れているので、日帰りは無理。そう言えば学生時代に岐阜から新潟の赤倉まで日帰りスキー(実際には車中泊)に行ったことがあったなぁ。せめて500kmぐらいなら1泊2日で行けるのに(でも、もうそんなに若く無いかぁ?)

高いなぁ〜

週末、休日を利用してデンマークへ出かけてみるのですが、やっぱり噂通り高いですねぇ〜〜〜。色々と、、、 デンマーク在住の方のサイトを見せてもらっていると、、、、、 レストランの料金版。感想は、、、私的には『たっかぁ〜』なのですが、「リーズナブルな値段です」とのコメント (Q.Q) ホテルの料金版。感想は、、、これまた『たっかぁ〜 iっibis でこの値段なのぉ〜』と驚き!!! 一日でデンマークまではちょっときついので、手前のドイツで一泊予定。 これもデンマークへ近付くと値段がデンマークに近いものが、、、 驚きの日々なのですが、ちょっと言ってみまぁ〜す。

寒い

11月初旬と言えば、日本では晩秋。まだまだ紅葉も見れて朝晩は霜が降りても日中は穏やかな日々かな? 今年はどうなんだろう? ベルギーは今週から寒いです。今朝も気温は6℃だったし、日中も結構寒かった。フリースのジャケットを着て仕事。でも、周りのみんなは.... DirkとRoelはTシャツだし、ボスやKatleenは窓を開けているし... ちょっと体感温度の違いが有り過ぎ。う〜ん、窓は閉めてほしいよ〜。 今日は初めて隣のラボの奥深くに侵入(笑)。隣のラボって、世界でも一、二を争う循環器分野じゃトップレベルのラボ。スタッフが100人以上だからそのスゴさは容易に想像がつきます。しかも、血栓溶解剤のパテント収入で研究費は潤沢。素晴らしい... そことちょっと共同研究。まだ、トライアル段階なのでどうなるか分かりませんが.... 良い機会なので、研究室を見せてもらって実験を手伝って。いやぁ、道具が素晴らしい。いいなぁ... でも、考えように依ってはすぐ隣に良いラボが有って簡単に共同研究できるこの環境も素晴らしい。

再開

1週間のお休みも終わり、今日から語学学校再開です。 と言いながら、今週の金曜日はお休みしてしまうのですが、、、(^.^;;;

ちょっと贅沢なランチ

今日は朝からめちゃくちゃ天気が良い。秋晴れと言う感じ。 まずは、いつもの日曜市場に行って食料品を仕入れに... 市場でふと振り返ると、教会が秋晴れの空と紅葉とに囲まれて素晴らしい感じ。これはちょっと贅沢なランチに行かねば.... アパートに戻るとすぐにEは市場で仕入れた食材をもとにサンドイッチを作り、それを持ってちょっとドライブ。クルマを西へ走らせること約50分、そこはベルギー人が最も愛する街、ブルージュ。 ブルージュの聖母教会近くの広場のベンチに腰掛けてランチ。 ひょっとしたら、むちゃくちゃ贅沢なランチかも....

やっぱり寒かったぁ〜

晴れ! あまりの天気の良さに誘われて、行ってしまいましたブルージュ。 秋のブルージュ! 街全体、赤や黄色の葉っぱで飾られて綺麗でしたぁ〜。 もしかすると、Eは秋が一番好きかもしれません。 でも、やっぱり、寒かったぁ〜。 この寒さが良いのかもしれませんが!?

カタン?

ってゲームご存知ですか? 大学の隣のラボ(循環器じゃ世界一とも言われるラボです)にいらっしゃる日本人のN先生に誘われてカタンと言うボードゲームをやりました。このゲームは、ドイツ製の人生ゲーム&陣取りゲームのようなもの。お互いに心理作戦で揺さぶったり、ラッキーカードで全てひっくり返したりと、なかなか奥が深いです。 実はN先生とはほとんど初めて。同じ大学の9Fに居るのですが、フロアが別。昼食時にALMA(食堂)で何度かお見かけするものの、お互いに口をきいたことが有りませんでした。 で、ゲームの方は、少しハマってしまったみたい。みんなでワインを飲みつつ3ゲームしたら、なんと夜中の2時になっていました。夜な夜な日本人ばかり世界遺産のベヘインホッフの1室で、大の大人がボードゲームに興じている様は、ちょっと変かも? でも、また良い知人ができました。

楽しかったです!

今日は夕食後、ベギンホフに住んでおみえのNさん宅へおじゃましました。 “カタン”というゲームを教えていただくのが目的です。 『うぅ〜ん、難しいぃ〜』と言う感想で説明を聞き、さて、ゲームを始めると、、、、、 ちょっと、はまってしまいそうです!!! チャンスカードはドイツ語で書かれていて、使い方など覚えるにはまだ少し時間がかかりそうですが、楽しいです! ゲームの中で口交渉ができるのですが、これを見ているのが楽しい (^.^) 『夜中の2時になったので止めにしましょうぉ〜』といった感じで、時間を忘れ没頭させられてしまうようなゲームです。 このゲーム、ベルギーではまだ古いバージョンしか売っていないらしく、皆さんはドイツへ買い出しに出かけてるそうです。 我々も来週デンマークへ出かけるので、その途中ドイツで買ってしまおうかなぁ〜と思っています! 今日は、お世話になりました。楽しかったです。 そして、ごちそうさまでしたぁ〜。

内部標準

ある酵素活性を測定して、当然、ばらつきが出ます。個体間の誤差、グループ間の誤差、測定日間の誤差などなど。で、興味が有るのはグループ間の違いなので、比較したいのですがデータがバラバラだったらどうするか? やっぱり何かのデータで補正して比較したいですよね。 酵素活性だから、仕込みの酵素量に大きく影響をうけます。じゃぁ、見かけの仕込み量を同じにすれば良いはず。何で同じにするかが考えどころ。例えばタンパク量。酵素だってタンパクだからタンパク量が同じぐらいなら同じぐらいの酵素が入っているはずとして比較する。もっともらしいです。 別のハウスキーピング的な酵素活性を測って、これで補正する。う〜ん、これももっともらしい。 ほんとのところ、何が一番良いのでしょうねぇ。簡単に補正ができる内部標準があれば良いのに。

秋休み

こちらには秋休み(?本当の名前は何なんでしょう?)なるものが存在しています。 ベルギーでは、冬時間に変わる頃がちょうどその時期のようです。 なので、今週は語学学校もお休みです。 我が家の近所の学校もお休みのようで静かです。

ディナー

今日はDirkのStudioでおよばれディナー。毎週水曜日のカヤック前に我が家で晩飯を一緒に食べて行っていたのでそのお返しとか。Miekeもポルトガル旅行から帰ってきたので、久々に4人でテーブルを囲みDirkの得意料理?スパゲティーを頂きました。なかなか旨かったです。 食後には、彼らのサマーバケーション中のペルー旅行の写真を見せてもらいました。海岸線沿いの砂漠から氷河まで見たそうで.... 標高3500mぐらいから800m登ったとか、ラマが覗くような小屋に泊まったとか(当然、電気もガスもありません)、数日間風呂に入れなかったとか... 写真に写っている彼らの表情を見れば、その旅が如何に有意義であったかわかりました。20代前半の大学院生と大学生でこんな旅ができるなんて、やっぱり欧米人はスゴい。やっぱりそれなりに言葉が喋れるからでしょうか?

Dank u

今晩はDirkん家でおよばれでした。 DirkとMiekeがK&Eのために夕飯を作ってくれたのです! 久々にMiekeに会えるので楽しみでした! ’爆弾チョコレートケーキ’を持っておじゃますると、2人は大きな花束で迎えてくれましたぁ!!! 『Why?!』と尋ねると、『何回かごはんをごちそうになったから、、、』と。。。( もう、驚き&感動!!!(,>. 4人で会ったのは、、、、、 そうだ、Dirkのお誕生日で、Dirkのご実家におじゃまして以来なので、話がはずんで、はずんで、とても楽しかったです。 DirkとMiekeが用意してくれたお食事も、ワインも美味しかったですぅ〜。 あと、彼らのサマーバケーション中のペルー旅行の写真を見せてもらったりもしたのですが、ペルーも素敵なところです。 様々な自然が一杯で。。。 『これが大きな街!』と見せてもらった、小さな片田舎の写真。彼らもそれには驚いたそうです! まだ、まだ、驚きや感動はたくさんあったようです。 『行ってみたいなぁ〜』と思わせる魅力のある国でしたが、ちょっと我々には『無理かなぁ〜』と言うのが正直な感想です。 また、遊びましょう〜。 Dank u〜〜〜(^.-)

高野豆腐

今日のDirkの夕飯には、お魚を用意して、その他にも高野豆腐を煮てみました! この高野豆腐、オランダ在住の彩太郎さまからお裾分けいただいた代物です。椎茸を入れて、本当に和風に煮てみました。 Eは、多分Dirkは『スポンジみたい!』『Strange food!』とか言ってきっと食べれないだろうなぁ〜と思って、無理を承知で出してみたのでした。(ゴメンナサイ、Dirk 。。。) そしたら、そしたら、、、、、 『美味しいぃ〜〜〜』と言って箸がすすんでいるのです (@.@)! 先日は、川魚の甘露煮も食べれたって言ってたし、、、 Dirkは余裕で日本で暮らせそうです! まぁ、何はともあれ美味しく食べてもらえて良かったです。(^.-) 彩太郎さま、ありがとうございました。本当に美味しかったですよ。すぐ出来ちゃうところが、また良いよねぇ〜。 ごちそうさまでしたぁ。

Bush再選

今日の話題は何と言ってもアメリカ大統領選挙、Bush再選でしょう。どこでもそうかもしれないけど、自国の利益しか考えない人が多過ぎ。まぁ、Kerryになったとしても180度方針が変わるとは思わないけど、この4年間で何が起こったかを見ればBushよりはKerryの方がマシじゃないかと思うのは私だけだとは思わないけどなぁ... 日本はアメリカにNOと言えないから、今後4年どうするのでしょう? またアメリカが新たな戦争を始めたら尻拭いの手伝いをするのかなぁ? 国債額がどんどん膨れているのに... 日本ももうちょっと自国の利益のみ考えた方が良いのかも。ってそう言うわけにはいかないですが... 今は新たな悲劇が起きないことを願うのみ。

カンタベリー

今日はカンタベリー大聖堂をじっくり見て、ドーバーに戻り、ホワイトクリフを見学してフェリーでフランス入りし帰ってきました。イギリスもなかなか良いもんです。物価が高いことを除けば... とにかく全て高いと思いました。ユーロの価格をそのままポンドにしたような感じ。ドーバーのフェリー乗り場の売店にBurgerKingがあって、セットメニューの価格を見てEと顔を見合わせました。セットメニューってバーガーにフライドポテトとドリンクが付いているだけでほぼ6ポンド。1ユーロは0.7ポンド弱だから9ユーロぐらい? 1ポンド約200円だからなんと1200円。 ガソリン代もレギュラー(オクタン価95)でリッター0.83ポンドぐらい。軽油にいたってはレギュラーガソリンより高く0.85ポンドぐらい。途中で満タンにしたのですが、約40ポンドぐらい入りました。ってことは8000円。 癪にさわるので、ここぞとばかり本を買い込んできました。こればかりはベルギーより安い。 今回の旅はホントに高くついちゃった。でも、北欧に行けばこんなモンと聞いているししょうがないか?
曇り。 今日はイングリッシュ・ブレックファーストをゆっくりいただいた後カンタベリーを見て、早めにドーバーへ向かう予定です。 カンタベリーは街の半分程が城壁に囲まれた中世都市です。(K&Eはそのウエスト・ゲート門近くのホテルに泊まりました。)カンタベリー大聖堂はその城壁の中にあります。 カンタベリー大聖堂は、6世紀の末、ローマからキリスト教の布教にやって来た聖アウグスティヌスがケント王を改宗させることに成功し、建てられた聖堂なのだそうです。それ以来カンタベリーは、イギリスにおけるキリスト教の総本山となっています。 幸い平日だったので、然程混んではいませんでした。(でも、日本人小学生?の団体がいました!) クライストチャーチ門をくぐると大聖堂がお目見え。。。昨夜とはやはり違った印象です! 大きな、大きな大聖堂でした。中庭や回廊も美しいぃ〜。 次は、聖アウグスティヌス修道院跡へ、、、と思い行ってみるけれど、今日はクローズの様子 (>. 冬時間に入ると、見学、観光もタイミングが、、、 早めにドーバーへ移動。 ドーバーではやはり時間があったので、ドーヴァー城を見てみようと訪れてみたけれど、ここも今日はクローズ。(ふぅ〜) 少しお城の回りを回って、あとはホワイトクリフの上をお散歩してみました。 ホワイトクリフからはフェリー乗り場が一望できます。ホントに入れ替わり立ち替わり、フェリーの出入りが激しいです!ドーバーだなぁ〜。 帰りのフェリーでは、ちょっとうたた寝をしてしまったらアッと言う間にフランスでした。 BOULOGNEの街を少し散歩してから帰路につきました。 そうそう、大きなスーパーMがあったので寄ってみました。そしたら、日本で買うと高いフランスのお塩。えっ!ホントにこんな値段で良いのぉ?っていうくらい安く、ちゃっかり買い込みました。ドイツでは、日本で愛用していたドイツの岩塩を買い込み、今日は今日で岩塩に次いでお気に入りだったこのお塩を買い込み、ちょっと我が家はお塩だらけになってます。 今回は、イギリスへ渡ったので時差が1時間あり、おまけに日曜日には冬時間に戻り、ほんの少しの Jet lag? Time lag? だったのですが、結構頭はぼけ気味でした!(えっ!いつもってぇー!!)

ストーンヘンジ

Johnさんのお宅を後にして当初は海岸線沿いを東部に走る予定でしたが、どうしてもストーンヘンジが見たくて逆方向へ。どういうわけかiBookがご機嫌斜め。と言うことでナビなしミシュランマップ頼みで走ってみることに.... 幸いイギリスは道路標示が英語(当たり前)。他の言語よりは何となく読みやすいし分かりやすい。でも、距離表示はマイルなのでかなり戸惑います。 それでも何とかソールズベリーの大聖堂を見つつストーンヘンジに到着。やった?、ここまで来たか! だだっ広い草原に忽然と姿を現す巨大石群は圧巻。さすがに有名だけあって、各地から観光客が来ています。当然日本人も我々以外にも居ました(笑)。 ストーンヘンジって高校のときに世界史で習ったけど、しかしまぁ、あんな大きな石を何で250kmも離れたウェールズから運んできたのでしょうねぇ。やはり多分に宗教的な意味合いがあるのでしょう。 ストーンヘンジに満足していたらカンタベリー行きが遅くなって... でもって冬時間が始まっているので思ったより日暮れが早い。カンタベリーに着いた時には時間こそ午後7時でしたが真っ暗。これから暗く長い冬が始まるんだなぁと実感。
今日は少し天気が悪く肌寒いです! お世話になったJohnさん家を後にして、ストーンヘンジへ向かいました。 ソールズベリー大聖堂が見え始め、ソールズベリーの町を走り抜けてしばらくするとソールズベリー平原。その開けた平原にぽつんっと巨石遺跡が、、、ストーンヘンジです。写真で見たそのまんま。( このストーンヘンジ、紀元前3100年頃、何段階かの工程を経て建設されたのだそうです! 何のために? 宗教儀式のため?になど色々な仮説はあるらしいけれど、その真意は謎なのだそうです! 道路を挟み反対側の平原には塚が数カ所、、、 風が強いし、寒いし! 何とも不思議な空間です。 でも、来てみて良かったなぁ〜。 ソールズベリーの町を少し回って、スーパーへ寄り道しペーパーブックと魔法のキューブを購入。イギリスは物価高と言えどもペーパーブックはベルギーで購入するよりは安いです。そしてさらに値引きがあったりして。。。 次は何処へ向かおうか??? とりあえず季節外れのブライトンへ。。。天気が良くないのが残念。 ブライトンはアルクの教材に出てきたりしてたので興味があったのです。 ロイヤル・パビリオンはイギリスらしからぬ様相!外観はアラビア調です! パレス・ピアはサンタモニカ・ピアに似た感じ!?どちらが先か後かは知らないけれど、、、 次は、、、と、まだまだ行きたい所はあったのですが、昨日から冬時間に入り(またまた日本との時差は8時間です。)、夏場とは違い日も短くなったので時間切れぇ〜 (>. 海岸線を走りチラム経由でカンタベリーへ向かう事に。 時間は遅くないのにもう夕暮れ時!夕方のラッシュも始まるし、、、 しばし運転交代!左ハンドル、左側通行! 全然違和感なし。やっぱりこちらの方が慣れてて楽だなぁ〜。 でも、道が細いくねくね道!道も知らないのにこんな所100Km/hで走れるかいっ!!!誰か先頭行ってちょうだぁ〜ぃ。 チラム村を通過した時はもう真っ暗。夏場だったらなぁ〜〜。 カンタベリーでの今日の宿は、ウエスト・ゲート近くの15世紀のINNを改装したというホテル。 いい雰囲気でしたぁー。 カンタベリーの本屋さんでまたまたペーパーバックを数冊購入。本屋さんでもディスカウントしてましたぁ〜。(^o^)vvv ...

ホームステイ

この2日間はJohnさんのお宅に泊めて頂きました。ホントにイングランドの家庭にホームステイ。ちょうど10/31はハロウィン。子供達とJessとで家の中をデコレーション。クモのおもちゃをぶら下げたり、骸骨のおもちゃをぶら下げたり... Jack-O-lanternもさすが旨く作ってあります。 Samはバンパイアに、Keityは魔女に変身。「Trick or Treat」って聞いてきて、Trickと言おうものなら水鉄砲で水をかけられます(笑)。Eがお土産にチョコレートを持って行ったので、それでTreatができ水を掛けられることは有りませんでした(ヨカッタ)。 イギリスでは数十年前まではハロウィンの習慣は無かったそうです。が、やはり子供達がお菓子が貰えることと仮装ができるのでやりたがるようになり、最近ではどこの家庭でもそれなりにパーティーをするようになったらしいです。日本じゃまだまだなのでなかなか楽しかったです。 夜にはイングランドのトラディショナル料理であるローストビーフをごちそうになり(これまたJessの手料理で旨い!)、ワインとスコッチを飲みつついろんな話をして、夜が更けて行きました。 こんな貴重な体験をさせてくれたJohnさんとご家族に感謝。
今日もお天気が良く暖かいです! Jess曰く、いつもはもっと寒いとか。我々はラッキーなんだそうです! 午前中はポーツマス港を案内していただきました。 ポーツマスは15世紀の末に、王立造船所という名を与えられて以来、軍港、要塞として活躍してきたのだそうです。確かにその名残は随所に見られました。海岸線に城壁とか、爆撃を受けた教会の残骸があったりとか、D-day記念館があったりとか、、、、、、 それとは対照的に開発中のエリアもあり、タワーが建設中だったり、、、 ちょうど、横浜の横浜ベイサイドマリーナや観覧車はなかったけれど福岡のマリノアシティーを思い出させる様な感じでした。 と言う事は、当然、、、、、アウトレットモールもあったのでしたぁ。 でも、Johnさんにポーツマスの町を案内してもらっているのだし、何と言ってもイギリスは物価高ということもあり、Eはお買い物には走りませんでした。(えらいなぁ〜!?) 港巡りの遊覧船も出ていてそれに乗ってみました。寒かったぁ〜〜。 そのあとはヴィクトリー号を見に連れて行ってもらって午前中終了! ランチは中華レストランへ、、、 こちらへ来てから初めての中華で大満足。 (^o^) 午後からは、Jessと子供達はハロウィンの準備。 K&EはJohnさんのZに関する数々の item を見せていただき『すっごぉ〜いぃ〜』って感じ。(詳しくはイギリスのZ仲間をご覧下さい。) そのあとEは、折り紙をして子供達に遊んでもらいましたぁ。 その後は再びポーツマス観光へ。。。 お城や謂われのある地域を案内してもらいました。 Johnさん家へ戻ると、玄関には『 Haunted house 』の貼紙が、、、、、 中へ入ると、子供達はドレスアップ完了 (@.@) とても楽しそうです! お家も恐ろしい雰囲気に改造終了! Jack-O'-Lanternもアッ!と言う間に出来上がり火が灯っています。 これで悪霊たちも寄り付かなさそうです。。。(^.-) しばらくして私達はパブへ、子供たちは“Trick or Treat” へ出かけました。 パブへ出かける途中も、パブでも “Trick or Treat” と子供たちは楽しそうです! Sam&K...