投稿

2月, 2005の投稿を表示しています

鯛飯&焼きそば

早速仕入れた鯛とイカを使って、鯛飯と焼きそばを作りました。 焼きそばは先日大分から送って頂いた日清焼きそば。懐かしい味。インスタントでも、新鮮なイカとキャベツ(日本のような柔らかいキャベツ)が今の時期無いのでその代わりにモヤシを入れて作ったら、やっぱり旨い。日清の出前一丁とかスーパーに売っているのですが、焼きそばは見たことが無いので、かなり嬉しかったです(笑)。 鯛飯は、まず生姜、鰹だし、醤油、酒に鯛の胸びれの部分を入れて煮込み出汁を作り、身は軽くソテーして両面をきつね色に焼き、解しておきます。ご飯を出汁で炊き、炊きあがったら解した身を入れて5分ほど蒸らして出来上がり。これが、やっぱり旨い。こちらの生姜は結構辛く香りもキツいので、鯛の生臭さが完全に消えて良い感じ。 アッと言う間にお代わりしてしまった。やっぱり日本人ですねぇ。

美味

今日の夕飯、昨日買い出した魚貝の一部を使用し美味しかったなぁ〜。 大分のラボのみなさま、日清焼きそば、ごちそうさまでした。 とっても幸せな一時でした。 昨晩は、生ホタテをバター焼きにしていただきましたよん。 これも美味しかったなぁ〜〜〜。貝&甲殻類が大好物のEはとっても満足でした。

魚屋

今日はN先生ご家族にブラッセルの魚屋さんに連れて行ってもらいました。なんでも、その魚屋では結構新鮮な魚が買えて刺身も可能とのこと。我が家にしては早起きをして出掛けました。 1軒目はブラッセル南駅から少し離れた運河沿いにあり、外観は単なる倉庫。それもそのはず、ココはいわゆる魚屋さんやスーパーなどに魚を卸している卸屋さんなのです。個人にも売ってくれるのですが、当然?魚は一匹単位。売値もkg単位幾らです。大西洋や北海で揚がった魚がそのまま船から来ている感じ。 難点?はフランス語しか通じないこと。N家御用達フランス語魚リストを片手に、手振り身振りで会話。我が家は石鯛1匹とイカ一杯を購入。石鯛は40cm大のなかなかのもの。日本のように養殖は盛んでないので全て天然ものらしい。イカはかなりデカく頭だけで50cmはあろうかと言うもの。合わせて28ユーロぐらい。E曰く、「イカはスーパーで4〜5ユーロする」らしいので、やっぱり安いかも。それに新鮮。 2軒目はブラッセル自然史博物館に程近い魚屋さん。ココはホントに魚屋さん。メリットは、日本人のお客が多いせいか?片言の日本語が通じてしまう(基本的にはフランス語)。英語もそこそこ通じるし、丸ごと買わなくても必要な分だけ買うことも可能。さらに、何と魚を三枚におろしてくれるのです。洋包丁で見事に三枚。E曰く「内蔵の処理も困らないしスバらしい」。ココでは鯵を一匹買って三枚におろして貰いました。それと、生ホタテ貝柱。 帰ってくるなり、まずは石鯛とイカの処理。石鯛は三枚におろして、みそ汁と鯛飯を炊こうと思っています(刺身でも食べれそうでしたが、やっぱり大分の魚を知っているとちょっと??かな)。イカは一食分ぐらいにわけて冷凍。ヤキゾバ、八宝菜になることでしょう。 しばらく魚には困らなさそう(笑)。

スキー

もうすぐスキーに出かけるみたいです!? K&Eが。 今日ツアーのクーポン取りに行ってきました。 今シーズン2回目。 頑張らねば!!!

実験が〜

うまく行かない。リアルタイムPCRはそれなりの結果が出つつあるのですが、うまく検量線を書くのが難しい。AnicaがPCRの教科書を持っているので、借りてしまった。読まねば(でも、電話帳ぐらいの厚さがあって....) それより膵島単離。今日はメタメタだった。最近ホントに成功率が落ちている。でも、理由が分からない。ボスにも「どうした?」って聞かれるのですが、分からないものは分からない。出来うることを全てやって、手法的には完璧だと思うのですが、それでもなお出来不出来がハッキリし過ぎ。ホントに何がダメなんだろう。 このままだと、自分のプロジェクトの実験も計画が立たないよ〜。今の成功率だと仕込みの数が増えるから.... どうするかなぁ。。。 とにかく、うまく行かない時、うまく行く時の違いをハッキリさせねば。 でも、こればっかやってる時間もないしなぁ... Dirkがはやく手法をマスターして、半分請け負ってくれれば少しは楽になりそう(でも、そうなると私の存在感がなくなるか?)。 今日は、Veerleの最終日。出産のために半年休むことになっています。帰り際に、何か言おうと思ったけど、こう言うとき英語で何と言えば一番良いのだろう? 結局『Take care yourself.」ぐらいしかまともに言えなかったよ〜。元気な赤ちゃんを産んで、元気になって9月末にまたカンバックして下さい。

さかな さかな さかな

の買い出しに明日連れて行ってもらいます。 楽しみ。

欧州人

隣のラボに昨年の10月からドイツ人のUdoがポスドクとして働いているのですが、11月ごろに、「オランダ語勉強し始めた」って言っていたと思ったら、最近は普通にベルギー人とオランダ語で会話しているのです。なんとまぁ、羨ましい。確かにオランダ語とドイツ語では似た部分もあるのですが、日本人の私には全く違って聞こえるのだけど... ランチの時にはラボのみんなと食堂に行って食べるのですが、このとき、同じ生化学部門の連中がいれば同席します。で、今日は南アフリカから留学しているPh.D.学生と、ポーランドから留学しているPh.D.学生と一緒になりました。彼女らは当然?英語で会話しています。 その隣にはUdoたちが座っていたのですが、当初Udoも英語オンリーで会話していたのが、今日はオランダ語。で、聞き耳を立ててみると、話の内容はどうやらオランダ語学習のことみたい。で、話の中に、オランダ語で「ドイツ語、英語、ラテン語は勉強したけど、オランダ語は難しい」と言うようなことを言っていました。それに対してベルギー人は「ラテン語ができればフランス語もイタリア語もスペイン語もできるでしょう』だって。 一体、欧州人は何カ国語普通に喋れるのだろう....?

ごめんなさぁ〜い

今日はオランダからAちゃんがルーベンまでやって来る日になってました。 出かければならないかもしれなかったし、会いに行けるかどうか分からない状態でした。お返事もそんないい加減な感じで、、、 結局行けませんでした。 Tちゃん、Aちゃん、ごめんなさい。 最近、朝起きると体が疲れています。 肩が痛かったり、背中が痛かったり、今日は後頭部も重痛く、、、 Depression ではないんですよ! 多分、ベッドのせいだと思うんだよなぁ〜。 もう少ししたらW先生のお宅のベッドを譲っていただきます。これで改善しなければ、ちょっと考えなければ。。。

インフルエンザ?

が流行っているみたいですね。うちのラボではDirkがダウン。一応、病院の方には近づかないようにしているのですが、隣のデスクのDirkがダウンと言うことはヤバいかな? 今日はちょっと関節が痛くて熱っぽい。このところ、何かの花粉も飛び始めたのか鼻が痒い。それもあって風邪なのかアレルギーなのかインフルエンザなのか.... 昨年末に一時帰国した際にインフルエンザの予防接種は打ってきたのですが、はたして型は一緒なのだろうか? 取りあえず、今日はカヤックを止めておきました。 そうそう、カヤックと言えば、何となく「ヒップスナップ」のタイミングとパドルの使い方が分かってきたので、十中八九フリップオーバーができるようになってきました。でも、急に沈した場合はまだパニクってできません。実際の川へ行ってカヤックをするときは、いつ沈するか予測できないので、これに対応できるように練習せねば。 まぁ、来週からの課題ですね。

すき焼き

をしてみました。 お肉はカルパッチョ用のお肉を使って、糸こんにゃく、お豆腐、ねぎ、白菜、、、、、 生卵も食べてしまいました。 我が家はいつもBioの卵を使っているので、食べる前にその卵の殻をお湯でよく洗い流して(一応サルモネラ菌除去のつもり)、水気をキレイに拭き取って、割って、すき焼きをつけて食べました。 美味しかったです〜。

プジョーの車検

と言う訳で、Eが書いたごとく朝一番でプジョーの車検に行ってきました。TCはフルビアザガートで2回も行ったRotselaarが最寄りなのでそこにしました。以前、Leuvenのタイヤ屋さんでタイヤを購入した時に、185/55-15が無くて195/55-15にサイズ変更し、車検証の記載と異なるために店のオジさんには「Leuvenの厳しいTCだと、文句を言われるかも」と言われていたのですが、何とも無し。 と言うか、全く拍子抜けするほど。日本の車検もユーザーで通しましたが、ベルギーは日本よりやや甘いかな(と言うか、TCのお兄ちゃん達は、楽しく仕事していて、がむしゃらにチャックしないから)。今回はほとんど整備をしませんでした(良い子はマネをしないように)。昨年の夏の終わりにブレーキ周りを確認して、その後オイル交換したのみ。まぁ、ダメだったらダメな箇所を直そうとおもっていたので... ハナっから「これはオランダ語が通じなさそう」と悟ったTCのお兄ちゃんは、説明も無くヘッドライトのチェックから全てやってくれました(ヤサシい)。普通のユーザーには「リヒテン」って叫んでいたのでヘッドライトのところまではユーザーがするものなのでしょう。 車体番号の確認では、ハッチバックを開けた途端(206はハッチバックを開けたところに打刻があります)、ナンバー灯が消えて焦りましたが、閉めた途端、再点灯したのはご愛嬌(と言うか、ヘッドライト以外チェックしていないような気がするけどなぁ)。 サスペンションのチェックでは、フロントで×が出たのですが(左右不均等)、ちゃんと再度クルマを少し移動させてOKにしてくれたし... いつもTCは長蛇の列で、へたをすると1時間待ちもあり得るので早めに出かけたのですが、8時前についてみるとガソリンエンジンの列にはクルマが2台しかいません(ディーゼルは既に10台以上並んでいた)。と言う訳で、結局8時半には全て終了し新しい車検証を貰って9時には大学に。めでたしめでたし(でも、怖いから暖かくなったら自分で整備しよう!)

車検

今日は、Kがプジョーの車検に行くと言うので付いていってみました。 車に乗り込むと外気温は 0℃ !! 通勤時間帯のE314。ブリュッセル方面は渋滞、渋滞。所々で止まってしまってました。 朝の通勤時間帯に家を出て、渋滞に出会って、、、思うこと。 「そのような生活をしていたのは随分遠ぉ〜い昔のことのよう。日本へ戻って、またこんな生活に適応していけるのだろうか?かなり不安。。。」 で、お昼頃買い物に街へ出かけたのですがやっぱり冷たかったです。

今日は久々にこの辺りでも雪が降りました。それも結構激しく。残念ながら気温が高いので雪は直ぐに溶けてしまったのですが、もう少し寒ければ雪景色で綺麗だろうに... KULの医学部はちょっとした丘の上に建っているので、街並や田園風景が見下ろすことができるのです。ラボは南に面しており、南東がルーバン旧市街、南はKULのアレンベルグキャンパス、南西は田園風景なのです。一時は真っ白になるぐらい吹雪いていたかと思えば、晴れ間がのぞいたり、雪でもまったくベルジャンウェザー。 今週はRoelが休みを取ってイタリアへ滝登り(凍った滝を登るアイスクライミング)に行っているのですが、この調子では大変だろうな。いや、かえってエンジョイしているかも。 ベルギーは良いところですがスキーをするにはやっぱり不便すぎる。最低500kmは走らないとまともなスキー場に行けないからなぁ。移動だけで1日か。やっぱり1日休みを貰わないと行ける距離じゃないなぁ(って行く気かよ??ってどこからか聞こえてきた)。でも、行きたいからちょっと無理してみようかな....

さむっ!

今朝起きた時は普通の曇りだったのに、9時頃ふと外を見てみると、、、すごい雪!!! 雪の中、かなり着込んで出かけましたよ学校へ。月曜日だし、寒いし、どれだけサボろうかなぁ〜〜〜とサボリ虫が頭を駆け巡ったことか、、、 そしたら授業中には晴れ間に青空が、、、帰りは行きとは大違い!!!良いお天気でした。 そして3時過ぎ。外から子供達の ’キャーキャー’ という声が聞こえてきます。もう、学校終わりの時間なんだぁ〜と思って外を見てみると、またスゴイ雪。 今日は、曇り、雪、晴れ、雪、晴れ、、、、といったお天気でした。

英訳

隣のラボのポスドクに 「非常に興味あるレビューを取ったら日本語だった。ので、訳してくれない?」って頼まれてしまった。文献を見ると、「脳神経外科」。中身を見ると、知らない単語の羅列。分野が違えば良くわかりません。どうしようかなぁ? 「訳せないことも無いけど、めちゃくちゃな英語にしかならないよ」って答えたら、「少しでも英語になれば日本語を見るよりはマシだから」だそうで。そりゃ、そうでしょう。 しかし、総説一報を英訳するとなると、結構大変。全部出来る自信が無いので最も必要な部分と時間を貰いました(これが週の半ば)。当然?平日に英訳する元気など出るわけありません(笑)。 かと言ってそのままにしておく訳にも行かず、今日重い腰を上げて英訳をしました。いやぁ〜時間が掛かること。単語が分からないから辞書ソフト片手に... う〜ん、何か貰わないとやってられないなぁ...(笑) でも、多少勉強にはなったかな。

ダラダラ

今日はお天気が パッ とせず、ダラダラと過ごす1日になってしまいました。 (Kはこの寒い中プジョーの洗車をしていましたが、、、!!!) かえって、とっても疲れが残ってしまいました。

TC

プジョーの車検の時期がやってきました。ちゃんとCTAから緑のハガキが届きました。取りあえずTCに行かねば。う〜ん、整備はどうするかな? ダメだったら考えようかな。一応、オイルはOKだし、ブレーキ周りはホントはOHしたいところですがブレーキパッドが減ったら交換ついでにOHした方が良いかな。その前に12万キロになっちゃうから、タイミングベルトの交換など大きな整備がやってきそう。また、Juniorにお願いしてみようかな。 フルビアの方はナンバーのコピーを街のミスターミニッツで作ってもらいました。プジョーのときは街の鍵屋さん作ってもらって11ユ−ロぐらいだったので16.98ユーロは結構高い。まぁ、しょうがないか... ナンバーを作りに行ったら、ルーバンの街中ではパレードの真っ最中でした。そうそう、今日がルーバンのカーニバルだった。やっぱりBincheに比べると、めちゃくちゃ普通のパレードですねぇ。何となく長閑で良い感じですが、霰が降った雨が降ったりと天気は今イチ。 なんでもベルギー南部では結構雪が降っているとか。たまにはここらも雪が積もらないかなぁ(雪景色が好きなので)。

さようなら。。。

今日は、Ss先生 本帰国の日でした。 と言うことで、昨晩から『 Ss先生と最後の朝までカタン!』大会が M先生のお宅で執り行われました。 最後の最後まで強かったですねぇ〜。 また、メールで連絡しますのでカタン、騎士カタンしに来て下さいねぇ〜!? そして、携帯ありがとうございましたぁ〜。大切に使わせていただきまぁ〜す。   M先生には Fax電話をいただいてしまいました。(^o^)v   本当に M先生、良かったんですか???   でも、とっても嬉しいです!   もう、早速セットしてしまいました。   みなさま、ほんとうにありがとうございます。   最近、本帰国される方が多く寂しいですねぇ〜。 もうすぐ W先生ご一家、Sw先生も本帰国されます。 そんなお忙しい パリに詳しい Sw先生に『パリに美味しい物を食べに行こうツアー!』の企画をおねだりしてしまいました。 大変申し訳ありません。 でも、とっても楽しみです!よろしくお願いいたします。 あっそれから、新たにいらっしゃった方とも昨晩はご一緒しました。 これからもよろしくお願いいたします。

人道支援物資

の名の下に、前のラボの教授から小包を頂きました。12月に日本を出て、船に揺られること3ヶ月でベルギーまで無事に届いたわけです。で、中身は、中部人には欠かせないスガキヤの味噌煮込みうどんとか、昨年の中日ドラゴンズのセリーグ優勝記事とか、とか... ありがたくて涙が出来てきます。 前のラボではいち研究生で、教授にはこの留学から何から何までお世話になっていて、迷惑を掛けた方が明らかに多かったのに... 出来の悪い弟子は何とやらでしょうか。 恩返しは、やっぱり良い研究成果を出すことでしょう。今のプロジェクトは旨く仕上げて早く論文書かねば。 当初、留学が決まった時点で、こちらのラボが立ち上がったばかりだったので、「論文のプロデュースは難しいかも」と言われていたのですが、幸いボスがブラッセル時代に行っていたプロジェクトはそのままルーバンにもってきているし、大学内での共同研究などもあって、順調に論文が出つつ有ります。いくつかのプロジェクトには当然私も関与しているので、その中の幾つかは共著者として出そう。 でも、本当に欲しいのは第一著者の論文。がんばろう〜。

ありがとうございました。

教授をはじめ大分のラボのみなさま、ありがとうございました。 無事に小包を届けていただきました。 いつも暖かいお心遣い、ありがとうございます。 とっても感謝しております。 箱を開けさせていただくと、、、、、 すごぉい、すごぉい、、、 おもち、おしるこ、甘酒、海苔、わかめ、干し椎茸、佃煮、こうや豆腐、鰹節、かつおだし、カレールー、おにぎりせんべい、ハッピーターン、日清やきそば、すがきやみそ煮込みうどん (もう、書いているだけでもヨダレが、、、)、、、、、、、、、、、きな粉(決してきな粉を残したりはしませんので。しっかりいただきます!!)、中日新聞(懐かしぃ〜番組欄。いや、中日ドラゴンズ優勝 \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ )、中スポ(懐かしぃ〜芸能欄。いや、中日ドラゴンズ優勝 \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ )、雑誌・優勝中日ドラゴンズ(ほぼ月刊薬理学の大ファンです。毎回楽しみに拝見させていただいております。大分のテレビ番組の少なさは、私にとって唯一?の欠点でした。)、、、、、 実は今、早速、甘酒をいただきながら、、、なのですが、お・い・ひ・ぃ・いです! とっても温まりましたぁ〜〜〜。 まだまだお楽しみ!!の日々が続きそうです。本当にありがとうございました。 p.s. カードの裏の干物達( Wijting ? )も美味しそうで、とても気掛かりです。

ボスのレクチャー

今日は午後2時からアレンベルグキャンパスでボスが2時間のレクチャーを行うと言うことで、Ph.D.学生達に混じって拝聴してきました。内容はラボの研究内容を上手くまとめ、研究のバックグランドから分かりやすく説明すると言うもの。もちろん、レクチャーは英語。なので、私でも十分フォローできました。何と言ってもある意味これまでの研究の全体像がはっきりしたので、復習の意味でも良かった。 それにしても、学生達や他の参加者はもちろんKULのスタッフでほとんどベルギー人。レクチャーの合間の休憩などは当然オランダ語で会話。でも、レクチャーになれば英語。もちろん学生の質問も英語。素晴らしい教育環境です。 内容もさることながら、やっぱり良い先生のレクチャーはプレゼンテーションの仕方が上手い(話術も含めて)。もちろん、内容がバックグランドや関連事項まで含めて全て頭に入っているから、聞く方にも聞きやすいのでしょうが、うちのボスは事前の準備もキッチリやっています。 この2日間ぐらいはず〜っとスライド作っていて、出来た後もスライドを見ながら「ブツブツ」。 いろんな意味で良い勉強になりました。

今日は、、、

ブリュッセルのメトロ中央駅にお巡りさんがたくさんいました。 もう、ブッシュくんに備えているのだろうか???

またつづき

さて、QPCRの問題はプローブかプライマーのコンタミだけにとどまらず、増幅前の蛍光強度のバラツキをRoelに指摘されてしまった。でも、どうして? よ〜く話を聞いてみると、Katleenはmaster mixなどをバンバンvortexで撹拌してから使っていてその方がRoelのピペってィングで撹拌するよりも明らかに結果が良かったのでRoelもvortexを使うようにしたたら反応が安定するようになったと言うことで、モノは試しにvortexで撹拌してみました。結果は明日にならないと分からないのですが、どうやらその方が良いらしい。 PCRと言えば、ポリメラーゼとかがvortexを嫌うと聞いていたので、これまでピペってィングによる撹拌方法しか取ってこなかったのですが、vortexとはちょっと目から鱗状態。 Roelも始めはそう思っていたらしい。でも、なんでもある文献か実験Tipsに、QPCRのmaster mixはvortexで良く撹拌することと書いてあるのも見つけたと見せてくれました。 WBの方はやっぱりダメ。バックグランドは少し押さえ込んだけど... ブロッキングバッファーの種類を変えて試すしかなさそう。こう上手く結果が出てこないと、ウェットの実験ってちょっと嫌になってきます。

勘弁してくれぇ〜

道を歩いていると、、、アンケートや勧誘はまだあり得ることだよな!?ってきがするのですが、時には道を尋ねられたり、また時には「火、持ってない?」と聞かれたり、、、 この街で Eはどう〜〜〜見ても外国人。 もっと良い答えが返ってくる可能性の考えられる ’じも’ ごめんなさい、地元の方に聞いてくれぇ〜〜〜

つづき

う〜ん、やっぱり何か変。プライマーかプローブにコンタミが起こっているらしい。でも、そうならないように細心の注意を払ったのになぁ... で、Anicaも同じトラブルでスタックしているし... でも、RoelやKatleenが同じことをしても問題なかったって言うし。 取りあえず、バックアップにデザインしてあった別の組み合わせで新たにプローブとプライマーを発注。コレでうまく行ってほしいなぁ。しかし、原因が分からないのは気持ち悪い。かと言って今は原因をとことん追及している時間がないし... 良く、トラブルが起こったら、どうやったらトラブルが起こらないかより、どうやったらトラブルが起こるかを考えて回避することが大事と言われるけど、実際にトラブルを起こすのって簡単じゃないからやっぱり良くわからない。 平行してやっているWBもどうやら二次抗体がトラブルのもとらしいことまで突き止めたけど、条件の最適化まで出来ていないし... 3月中にデータをアップしてまとめないと、学会の締め切りに間に合わないし弱ったなぁ....

昨日は、、、

St. Valentine's Day だったんですね!今日は ユーロニュースでは、日本のデパ地下が写っていました。 あいにく見た時間が遅く、もう映像のみ( no comment になっちゃってました。)となっていました。昼間のコメントが聞きたかったです。 街中の St. Valentine's Day 盛況ぶりなのですが、昨年はあまり目立たなかったのか?気付かなかったのか?日本とは違うんだなぁ〜といった感想だったのですが、今年はどこも、かしこも目立っていました。 宝石屋さんの前で立ち止まるおじさまの姿はステキでした。 この日はお花の値段が何倍にも上るそうです。 ちなみに、、、我が家では贈り物の習慣はありません。 記念日なんぞも存在していません。

QPCR

久々に実験ネタ。 このところ、QPCRである遺伝子の発現量を調べています。遺伝子のRNA配列をNCBIで調べてTaqManプローブとプライマーをデザイン。通常のPCRより制約事項が多いので結構うまくデザインするのは大変。で、一応デザインできたら外注して合成してもらって実際のQPCR実験をします。 が、うまく行かない。なるべくダイマーができない配列を選んだのですが、試してみるとダイマーが複数。それもプライマーダイマーとかプローブとプライマーのダイマーじゃなくてプロダクトの一部とくっついてしまっているみたい。こう言う場合は、アニンーリングの温度を上げるとか、プライマーをデザインし直すとか、Mg2+濃度を変えるとか.... でも、どれも簡単には行きません。弱ったなぁ.... 時間食ってる割にパッとした結果が出ないと、ホントにめいってくるなぁ。 何とか打開策を見つけないと(でも、7つもターゲット遺伝子があるから全滅だったら泣きそう)。

届きましたよぉ〜〜〜

って、誰に呼びかけてるのかって??? Kにです! と言っても、Kが仕事中にこれを確認することはないのですが、、、 で、何が届いたって??? それが、大した物ではないのですが K にとっては待ちに待った大した物なんです (^.-)。。。 やっと、やっと、フルビア・ザガートのナンバープレートが届いてますよぉ〜。 もう1枚前用を鍵屋さんでコピーを作ってもらって、車に付ければ、晴れて “フルビア・ザガートでお出かけ” が達成できるわけです。 でも、ヒーターを直してもらうまではそんな自殺行為には参加できませんが、、、、、 今日の天気は典型的ベルギー天気でした。

天気

今日は変な天気。雹が降ったり、雨が降ったり、青空が見えたり... 先週はホントに良い天気が続きました。これが本当は変。ベルギーの冬はもっと寒くて、暗くて(曇りが多くて)、雨が降ったり少し雪が降ったりと言うものらしい。 まぁ、なんか典型的なベルギーウェザーに戻ったような感じですが、でも、暖かい。去年の今頃は、プジョーを探しにいろいろ出歩いていました。電車、バス、徒歩で。ホントに寒かったと記憶しているのですが、この暖かさはやっぱり異常気象なんでしょう。 なんとなく、久々のベルギーらしい天気に出端をくじかれて結局一日中ボケーと過ごしてしまった。たまには良いのですが、何か損した気分。でも、本を読んだり、HPの更新作業をしたり(やっとスイススキーを追加).... まぁ、良いか。

いいんでしょうか???

せっかくの休日なのに、ダラダラ、ダラダラ、と過ごしてしまいました。 ちょっと罪悪感が、、、、、 でも、晴れたり、曇ったり、雹が降ったり、雪が降ったり、晴れたり、、、、、のお天気がお出かけする気をなくさせてくれちゃいました。

体重計

昨日の鍋パーティーの疲れ?から、起きたらすでに10時過ぎ。でもって、天気もスッキリしない。さて、どうするかな? 結局どこかへ行くことはやめて、IKEAで買い物。近々帰国予定のW先生からベッドを頂く予定なので、マットを買いに行きました。が、目当てのものは売り切れていて無し。ブラブラしていたら、ヘルスメーターが5ユーロちょっとで売っていました。ので早速購入。 ベルギーに来てから一時帰国の時以外体重を測っていません。特に最近はちょっと食べ過ぎの傾向が(冬休みからDirkのクリスマスディナーで過食、スイスで暴食、イタリアで多食などなど).... もう、あまり若く無いから、自分で健康管理をしないとダメ。その目安には先ずは体重でしょう。と言う訳。 で、測ってみると、やっぱり増えている。ヤバい。2kgぐらい増えています。E曰く「顔はあんまり変わらないよ」と言うことは贅肉は全て腹回りに(最悪)。 もうちょっと運動せねば。

そう、、、、、

買っちゃったんです、体重計。(超安物!超アナログ!スーツケースの重さを量るのにも使えるかと思ったけど、あまりにもアバウト過ぎて単なる目安かも!多めの目安に出た時はラッキーかな?少なめの時はちょうかりょうきん、、、) 最近、何だか苦しいし、お腹腫れてくるし、身体重いし、、、、、 どこか悪いのかなぁ〜。このお腹の腫れは腹水じゃないのぉ〜? やっぱり、病気? だとしたら、この状況あまり良くないよぉ〜〜〜 なんて、ごちゃごちゃ言ってたのですが、増えてますよ、針の指す位置が。 浮腫でも体重は増えるでしょうが、、、ここは、勇気を出して認めましょう!肥満を。。。

鍋パーティー

と言う訳で(どういう訳だ?)、S先生送別会その2。今日はN先生のお宅で「鍋」。ベルギーで鍋ってどうなの?と興味津々でお邪魔すると、完璧な日本の鍋。それもそのはず、テーブルの上の卓上電気コンロ上にセットされているのは、なんと土鍋(N先生はKUL医学部日本人の中で最古参の部類。今年で7年目だそうで)。 さらに、驚くべきは石鯛の丸焼き。焼き魚はホントに久しぶり。N先生の奥さん曰く「オーブンに入れて半面30分焼くだけだから簡単よ」だそうで。この石鯛がまた立派。あぶらもかなりのっていて、大分で食べた石鯛を思い出していしまった。なんでもブラッセルの魚屋さんで仕入れてこられたそうで...(今度、紹介してもらうことになっています) お嬢ちゃんのしほちゃんが大根おろしをすってくれて、焼いた鯛に大根おろし。鍋には自家製だしポン酢。で、アルコールはと言うと、日本酒に焼酎。完全に「居酒屋」状態です。 いやぁ、旨かった(食べ過ぎだ〜)。 食後は恒例?のカタンをして、その後はN先生の人生相談(笑)。彼らは私と違ってアカデミックで生きて行かれる方達。でも、研究が好きでベルギーまで来たことは同じ。それでもいつまでもベルギーで好きな研究が出来るとは限らず、次の場所も考えられています(留学以外でこちらに来ている方達は帰る場所が無い)。なかなか大変です。 彼らを見ていると、私の立場はある意味で恵まれているのかも。

美味しかったよぉ〜

晴れ、曇り、雨、、、 ごっちそうさまでしたぁ〜〜〜。 今日は、もうすぐ帰国される 『S先生の送別会』と言う名目の『鍋パーティー』が N先生のお宅で開催されました。 すごいです!スゴイです!! 鯛のお頭付きの塩焼きに土鍋でのお鍋。ほうれん草のおひたし。日本酒、焼酎。最後には雑炊。お漬け物は、松前漬け&梅干し。デザート。 ここはどこぉ〜〜〜??? と、最初から最後まで騒ぎっぱなしでした。 N先生のお嬢ちゃんのSちゃんが、折り紙でチューリップの花束を作ってくれたり、ワンピースや財布も作ってくれました。かわいい絵も描いてプレゼントしてくれました。 ありがとうぉ。(お家に飾ってあるからまた見に来てねぇ〜) あとは恒例 カタン大会。 今日も楽しい夜でした!

カレーライス

今日はこちらで知り合った農学部のS先生の送別会を我が家で開催することにしました。彼とは3Lの英語クラスで一緒になったのが縁でその後、ボードゲームの「カタン」仲間としてよく遊んでもらいました。学振のグラントで来ているので留学期間は1年。もう一年経ったのですねぇ。非常にまじめな方だったのですが、この留学で少しはじけちゃった見たいです(笑)。 で、ディナーを我が家でということで、DirkとMieke、隣のラボのM先生とN先生も誘って食後には送別カタンを。 大人数となると、Eの料理も大変。ということで、楽なカレーライス。これはDirkのお気に入りの料理。彼が「是非Miekeにも食べさせたい」と前から言っていたのもあって、日本風カレーライス。でも、ちょっと頑張って、カツ&コロッケカレーにしました。 となりのラボのM先生はベルギーに来て初のカレーライスだったらしく、「母親の味を思い出す」と喜んでくれました。Miekeも「美味しい」とペロリと平らげてくれたし、肝心のS先生も満足してくれたようです(まぁ、彼は日本に帰ればいつでもこういうものは食べれる訳で...)。 で、食後のカタンは、送別会だから手を抜いたと言う訳ではないのですが、S先生の勝利。満面の笑みで帰られました。 でも、彼の送別会はまだまだ続くのです(謎)。

間に合った。。。

今日は、S先生送別大カタン大会!? とりあえず6人分の食事を用意しなければなりません。 でも、午後から出かける用事もあって、、、 ごめんなさい。と言った訳で、カレーライスという楽な方法を選んでしまいました。 でも、我が家のカレーはカレールーを溶かしただけと言うカレーではないのです。色々手を加え、味を調えるのです。 一応、トンカツ&3種類のコロッケ&カレーライス。サラダ、、、 間に合うかドキドキものだったのですが、ギリギリ?間に合ったかな? W先生、今日はお世話になりました。W先生のおかげで何とか間に合わすことができました(滝涙の感謝)。

電気代

が300ユーロぐらい返ってくるみたい。ベルギーでは毎月幾らと固定金額徴収されて、1年後に実際の電気メーターを読んで使用量を算出し、コレに基づいて支払い金額を計算します。我が家はこれまで毎月税込み45ユーロ取られていたのですが、実際には200ユーロぐらいしか1年間に使っていなかったので過徴収分が帰ってくると言う訳。 でも、これって帰国しちゃったらどうなるの?? 口座だけは残しておかないと戻り分が返還されない?? それとは別に、今年は去年の実績をベースに電気料金が決まります。で、今年に去年より多く使用したら今度は足りない訳で.... それで帰国しちゃったらどうなるの? やっぱり日本まで追っかけてくるのかな? 大体メーター読むだけだから、日本のように毎月とまでは言わないものの読み取って徴収すれば良いのに。人件費が掛かるからかな??

確認

電気代の戻り計算、パッと見ただけでは分かり辛く、ちょっと真剣に計算してしまいました。 やっぱり間違いはなかったです。 でも、これだけ戻るのって嬉しいなぁ〜。

Carnival de Binche

イメージ
今日は先日の休日出勤の代休?で休みを貰ってBincheにカーニバルを見に行きました。噂には聞いていましたが、なかなかスゴい。観客の数もかなりのもの。ベルギー王室の皇太子と皇太子妃もご来賓。そのためかTV局のスタッフも多いし... グランプラスで寒空のもと待つこと3時間弱。やっとジル(このカーニバルの主役)がやってきました。バンドの奏でる音楽に合わせて踊りながらオレンジを投げています。 私も10個ほどキャッチ。寒さを忘れて周りの観客と一緒に騒いでみていたらアッと言う間に2時間すぎて終焉。 このジルは世襲らしく、おじいさんから小さな子供まで。中には疲れ果てて母親の胸で寝ているジルも(笑)。正装は、頭に大きな飾りを冠るのですが、これが重そう。なかなか大変そうでした。 日本にもクレージーな祭りがありますが、どこも似たようなものかも(笑)。

バンシュ

イメージ
バンシュはブリュッセルの南約59Kmのところに位置する小さな町です。 そこで行われるカーニバルは世界遺産にも登録されています。オレンジを投げることで有名? ジルと呼ばれる道化師は、最終日に登場しオレンジを投げつつパレードするとのこと。せっかくなのでKの代休を利用して電車で出かけてみました。 市庁舎前で待つこと、待つこと、長い時間。日も陰り始め冷えてきます。やがて騎馬隊が登場し、パレードの開始! 小さな子供から大人まで仮装。かわいい。ジルの登場とともに寒さを忘れ、、、 とっても楽しいカーニバルでした。 前にいたマダムもとってもお茶目でした。Kとオレンジの取り合いっこをしてました。 ジルのお人形を買いそびれてしまい、正確には見付けられなくって、残念でした。 写真です。

お散歩

今日もちょこっとブリュッセルへ行ってきました。 とっても良い運動になります。

Oナンバーが

届かない理由が分かりました。って、今日郵便が入っていたのですが、ナンバーじゃなくて書類が戻ってきていました(??)。一体どうなっているの? 中身は申請書類一式とこう言う理由でダメだと言う紙、担当者の連絡先等が書いてある紙でした。もちろん、全部オランダ語で書かれています。辞書を引き引き内容を読んでみると、どうやら書類が足りないらしいことが分かってきました。 法律上Oldtimerとして登録できるのは、1975年以前に製造された(実際には初年度登録された?)クルマで、かつベルギーで既に登録されていないとダメらしい。つまり、製造後20年を経過したクルマはOldtimer登録に移行できると言うことらしい。 私の場合はオランダから輸入しているので、ベルギーでは初登録。と言うことで、上記の条件に適合しません。じゃ、ダメかと言うとそうではなくベルギー隣国(EU圏内)から輸入した場合は、輸出国での登録書類(正本)を提出することで登録実績が認められるらしい。 もちろん、クルマを譲って頂いた時に書類も貰っており、TCにも提出して印鑑貰っている。これを出せばOKらしい。(らしいと言うのは訳が正しければの話) こういったやり取りが大変だからethiasに頼んだのに、どうなってんだ? 受け付けてくれたのが女性の方で、マニュアル見ながら書類を作っていたからちょっと気になっていたのですが... もういっぺんethiasに行くしか無いかな??

Tournai

イメージ
はブラッセルから南西に80kmぐらいの場所でワロンです。何となく天気が良かったので、あまり訪れていないワロン方面も行ってみようということでTournaiに行ってみました。一応、Domと鐘楼は有名らしい。 いつも思うことなのですが、ワロンに入ると風景が変わる気がします。やっぱりフランスっぽい感じ。家や通りも違うし... まぁ、とにかくCentreを目指してクルマを進めると、4つの塔が見えてきました。これはDomの塔。さらにクルマを進めるとグランプラスに入ってしまいました。ので、適当に駐車場をさがしたのですが空きは無し。裏通りまで進むと、ちょうど出発しようとするクルマが... すかさずウインカーを出して駐車スペースを確保。日曜祝日はどうやら駐車料金も入らないようでラッキー。 グランプラス角のインフォで聞くと、何と日本語のタウンマップまで出てきました(驚)。街は要所を見てぐるっと回っても2時間弱で回れるほどのこじんまりとした街で、これまた少し小さめのBeffroiがなかなか楽しかったです。ホントに狭い螺旋階段を登ると鐘楼にテラスが有って、街が一望できます。 グランプラスのワッフル屋でリエージュワッフルを食べたのですが、甘さ控えめでこれが旨かった。 ワロン散策も(ブラッセル以外なら?)なかなか良いもんです。

トゥルネー

ベルギー最古の街?と書かれたトゥルネーへ行ってみました。 こじんまりしていて、静かで、良い街でした。 バンシュの街も一応確認してみました。火曜日にはカーニバルへ行くつもりなので。 今日ももう街への車両進入が禁止されていて、カーニバルは始まってる雰囲気満々でした。 でも、火曜日はやっぱり電車かな? トゥルネーの 写真 です。

日本食材

今日は前からEが目星を付けていたOverijseの日本食材もある韓国食材屋へ行きました。行ってみてビックリ。店の中は完全に日本。お客はほとんど日本人ばかりで、店員さんも日本語で話している。見慣れた日本の食材が小さな店舗に所狭しと並んでいる。で、E曰く、「安い」そうで。 今回はカルフォルニア米とカレールーなどを買い込んできました。韓国食材屋さんだけ有って、骨付きカルビなんかも置いてあり、コレが旨そう。鉄板かBBQセットが有れば絶対に買って帰りたいところ。たぶん、旨いんだろうなぁ。 「キムチは辛くて臭いけど旨いらしい」ということなので、絶対焼き肉も旨そう。 今までは本格的な日本食材の購入はアントワープの中華街のスーパーまで行っていましたが、Overijseであれば、クルマで30分程度の場所(高速じゃなくて)。これは近くて便利です。

やっと

日本食材&韓国食材を扱うお店に行けました。 品揃えが結構あり、お値段もリーズナブル。(他店と比較して。でも、いい加減なEがそう思うだけ。そう思う感覚にも個人差があるのでご容赦下さい。) 色々見てはちょっと騒ぎ過ぎたかもしれません(反省)。 Dirkにもカレールー買ってきてあげましたよん。

ナンバー

がまだ来ません(Fulvia Sport Zagatoの)。もう2週間ほど前に全ての手続きを終えて、保険屋さんにナンバー取得代行を依頼したのに、まだ来ない。保険屋の話では、Oldtimerの場合は普通の場合よりやや時間が掛かって1週間ぐらいでナンバーが届くと言う話だったのですが(プジョーのときは2日ぐらいで届いた)... さすがにブラッセルのD.I,V,に電話して聞いても話が通じないだろうから(フランス語出来ないし)、ethiasに電話を掛けて、「どうなってるの?」って聞いてみました。 保険屋曰く「それはおかしい。確かに書類は提出してあるから、ブラッセルに聞いて返事する」 なかなか対応素晴らしい。こちらの連絡先を教えて、まぁ、来週ぐらいしか返事来ないだろうと思っていたら、1時間ほどで連絡が入りました(素晴らしい)。 「書類は受理されて、ナンバーの発行にもう暫く掛かるらしいので、来週中には届くと思うよ」とのこと。しかし、なんでナンバーの発行にそんなに時間が掛かるのでしょう? 因に、ナンバーはOから始まると言うだけで、見た目も材質も通常のナンバープレートと全く同じです。 う〜ん、不思議だ。

成長日記

1月に出産した元同僚から成長日記が届きました。写メールで。ちょうど1ヶ月。 かわいいぃ〜〜〜〜〜〜〜〜 こんなに表情ってあるものなんですか? もう〜、満面の笑み。 新米ママもこの笑顔をみると子育ての苦労がぶっ飛びます。。。とのコメント。 Eも苦労や疲れ(えっ!そんなのあったの!?なんて言わないで下さいねっ!)がぶっ飛び、とっても し・あ・わ・せぇ〜な気分になりました。 メールありがとう〜

西南西

今日は節分。 今年の恵方は西南西だそうですね。 K&E 太巻き寿司を作ってかぶりつきましたよ! ラボのみなさんも太巻き寿司、かぶりついてくれたそうです!! 父にそのことをメールしたら、「何事も喋らず一気に食べる!」と指摘が、、、 果たしてみなさんどうだったのでしょうか? まぁ、いずれにしても豆まきも含め日本のイースターのような風習(ゴメンナサイ、勝手にEが例えているだけです)、少しは興味持っていただけたでしょうか???

節分

今日は2月3日なので節分。じゃぁ、日本文化でも少しは勉強してもらいましょうということで、ラボへ太巻きを作って持って行きました。 昨晩からEといっしょに太巻きを4合分作りました。米はイタリア産日本米あきたこまち。海苔は日本から持参したもの。具にはベルギー産椎茸(自家乾燥を煮付けたもの)、キュウリ、卵焼き、エビ。結局8本作って、何本かは自分たちで食べて残りを持って行きました。 当然、経緯についてボスに聞かれることは予想されたので、一応ネットで少し下調べ。節分と豆まき、恵方巻きの説明は考えておきました。 実験も一段落した3時過ぎに、おやつ代わりじゃないですが太巻き試食会?を教授室で(普通は教授室でやらないでしょう、笑)。一通り説明して、みんなで西南西を向いてかぶりつき。その光景、写真に撮っておくんだった(笑)。 味はOKで、具も問題なかったみたいです。ボスは奥さんにもって帰るともう一本。LenntjeもBartに持って帰るんだともう一本。と言うわけで、無事?に全て無くなりました。 しかし、「何でマメなの」とか「立春の意味は」とか「鬼は外、福は内を使って俳句作れ」とか、厳しいツッコミが入りましたが、少しは日本の習慣を理解してもらったようで... まずは、成功かな。次は花見だ!

アーヘン

イメージ
今日はKが休みだそうで、天気はかなり今ひとつなのですが、ドイツのアーヘンへ行ってみました。 やはり、クリスマスマーケットの時とは違った雰囲気が、、、 世界遺産に登録されているという大聖堂、とっても素晴らしい大聖堂でした。 モザイクとマーブルが忘れられません! 小雨も降り出したので早々にアーヘンは引き上げ、ちょっと欲しい物があったのでオランダのアウトレットモールまで足を延ばしました。 うぅ〜ん、中々K&Eは満足かな?

Frit

DirkやRoelが「ホントにうまいfritは店でイモを切って揚げているヤツ」と言っていたのですが、今日はそのタイプのfritを食べました。これがめちゃ旨。ホントだ〜。周りがカリッとしていて中はホクホク。 たまたま出先でお腹がすいてきたので通り沿いに有ったfrituurに立ち寄ってみました。完璧にオランダ語しか通用しないお店だったので、片言のオランダ語でベーシックなfritを注文。 普通fritはgroteかkleineぐらいしか無いのに、このお店はspecialだのなんだのってメニューがある。何だか分からないときは分かるものを頼むに限ると言う訳です。 で、良く見ると、イモ切り機にイモを山のように入れてカットし揚げている。Eと顔を見合わせて、「旨いかも」 いろんな種類のfritは、ビーフシチューとかマッシュルームソースとかトッピングで掛けると言うもの。これもめちゃくちゃ旨そう。機会があったら試してみよう。でも、体に悪い食事だなぁ.....

明日は休み

明日はKULがお休みです。日本で言う創立記念日みたいなもの? まぁ、久々の休み(週末以外の)なので、のんびりしようかと思ったのですが、そんな時間があったらどこかへ行くべしと言う訳で、たぶん、ドイツのアーヘンへ行きます。理由は近いから(笑)。 アーヘンにはクリスマスマーケットで寄ったのですが、教会が世界遺産で素晴らしいらしいと聞いたので、それを見に... たぶん、バーゲンで買いそびれた靴もどこかで買おうかな。 で、「明日は休みなので、実験計画はこうなります」ってボスに言ったら、「うん、明日は休みだよね。でも、実験は出来るぞ」って。まぁ、確かにできますが.... と思っていたら、休みはKULだけなので、ボスはお嬢ちゃんの学校送り迎えがあってどのみちLeuvenに来なければならない。ので、そのまま仕事をするらしい。まぁ、来週一週間休まれるのでその分もあるのかも。 丁寧に、明日の実験はお断りしたのは言うまでも有りません。ってこの実験にはLeentjeのテクニックが必須なので彼女が来ないなら出来ないのですが(笑)。

カーニバル

2月に入りカーニバルのシーズンなのでしょうか? バンシュのカーニバル、もうすぐなんですね。 世界遺産に登録されているんですね。でも、平日。 でも、やっぱり行ってみないといけないかも???

Exam

こちらでは今が学生の試験期間。なので、街中は静かなモンです。一部の学生は既に試験が終わってバケーションに突入。幸い?行っている英語クラスには試験がありません。毎回、ヒアリングの小テストがあって、あとは学年末の試験のみ。でも、学生君達は本業の試験があるので、夜学の英語クラスはサボっています(それどころではないと言うのが本当のところ)。まぁ、落第すれば大学に残れないから当然か。 で、今日のクラスは4人。ほとんどプライベートレッスンになりつつ有る(笑)。ので、めちゃくちゃ喋らされるし、かなり良い勉強かも。ずっとこのままが良いのにって思っていたら、ベルギー人も同感らしい。まぁ、試験期間が終われば増えるのでしょう。 ヒアリングテストで問題は、聞き取れても書けないことです。単語だけでも大変なのに文章となるとほとんど書けない。と言うか、書きだすと聞こえなくなってくる。ところが、隣のベルギー人は平然と書き取っている。先生曰く、「とくにアジア人は書き取りに集中しすぎると聞き取れないけど、これは難しいけど慣れるしか無いよ」だそうで。 アルファベットの文化とそうでないのとでこんなに違うのかと言う感じです。だいたいあわてて綴ると、あとで自分でも読めないもん(笑)。特にm, n, u, v, wなどはぐちゃぐちゃになっている....

はなみず。。。

曇り霧雨、晴れ間もあったかも? 風邪???なのでしょうか??? アレルギー???なのでしょうか??? はなみず と くしゃみが 今日は一日中とまりません!!! お大根???食べていない。  よもぎ???飛んでる?でも時期は今?よもぎ餅?食べていない。(そんな物ありゃしないし。) つ・か・れ ました。 (ジアスターゼ と よもぎ にアレルギー +++ なのです >. 今日で1月も終わり=冬のバーゲンセールも終わり。 なので、街を1周しようと思っていたのに(しつこすぎ???)、ちょっと無理でした (>. 一晩眠ると良くなることが多々あるので、それを祈るばかりです。